M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【2017年産】世代獲得賞金上位 評価回顧

2024-05-09 10:30:00 | 有料レビュー 回顧
M氏です。次は2017年産の獲得賞金上位の評価回顧を行なっていきます。
なおこの年より総合評価が6段階となっており、高評価馬がS,A評価、中評価馬がB,C評価、低評価馬がD,E評価となっています。


デアリングタクト 評価B(中評価馬)
サリオス 評価A(高評価馬)
レシステンシア 評価A(高評価馬)
ラウダシオン 評価S(高評価馬)
ヴェルトライゼンデ 評価S(高評価馬)
オーソリティ 評価S(高評価馬)
ウインマリリン 評価D(低評価馬)
リアアメリア 評価D(低評価馬)
マジックキャッスル 評価D(低評価馬)
レイパパレ 評価D(低評価馬)
ウインマイティー 評価B(中評価馬)
ルフトシュトロール 評価A(高評価馬)
ヴェスターヴァルト 評価D(低評価馬)
ジェネティクス 評価E(低評価馬)
ウインキートス 評価D(低評価馬)
ギルデッドミラー 評価D(低評価馬)
ヒートオンビート 評価B(中評価馬)
ウインカーネリアン 評価A(高評価馬)
サンクテュエール 評価C(中評価馬)
シーズンズギフト 評価E(低評価馬)

高評価馬→7頭
中評価馬→4頭
低評価馬→9頭

この世代は上位の馬はほとんどが高評価馬と出来たので、そのあたりは良かったと思います。ただ低評価馬が9頭入っているあたりは反省ですね。D評価の馬が中評価馬と出来るように精度向上をしていかないといけません。この微妙なラインのジャッジがしっかりとしていく事も馬が買いにくくなった今だからこそ重要になりますから。高評価馬は募集時に人気になる事が多々あり、書いたくても買えない場合が多いのが実際のところでもありますので。

最新の画像もっと見る