goo blog サービス終了のお知らせ 

M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【関東】キャロットC2017 募集馬評価 高評価

2018-03-27 04:00:27 | 2016年産募集馬レビュー
2,リッチダンサーの16 評価B+
牝馬 6000万 藤沢厩舎
馬名 コントラチェック
キャロットC

馬体評価はBです。
やや繋ぎが立ち気味ではありますが、バランスが良く、また皮膚感が良さが目立ちますね。
サイズもちょうど良いですし、好馬体ですね。
適性は芝マイルから中距離でしょう。

動き評価はB+です。
前向きさがありますし、柔らかみがあるアクションで高いレベルでまとまった動きが出来ています。
バネも感じますし、資質はかなり高いでしょう。

総合評価はB+です。
実績があり、確実に産駒が走る繁殖ですが、今年の産駒も出来の良さが目立ちますね。
その割に価格は6000万とリーズナブルな設定となっておりますし、これは人気になるでしょう。
バツがある方は是非狙って下さい。


5,ディアデラノビアの16 評価A-
牡馬 7000万 堀厩舎
馬名 カウディーリョ
キャロットC

馬体評価はB+です。
現状はやや小柄ではありますが、均整の取れた好馬体で
尺から成長は見込めます。また筋肉に柔軟性がありますし、良い瞬発力がありそうです。
適性は芝中距離くらいでしょう。

動き評価はAです。
推進力が抜群にあり、体をしっかりと使えており、非常に良いですね。踏み込みにも力強さがあり、バネもあるので、資質の高さは疑いようがありません。

総合評価はA-です。
毎年出来の良い産駒を出してくる繁殖ですが、今年の産駒は今までで一番出来が良いですね。
価格はやや割高にはなりましたが、この出来なら妥当なところでしょう。
厩舎も堀厩舎となり、クラシックでの活躍が期待される素質馬でこちらもバツがある方は狙ってもらいたい馬です。


13,スカーレットベルの16 評価B
牝馬 2800万 国枝厩舎
馬名 ベルクワイア
キャロットC

馬体評価はB-です。
やや繋ぎが立ち気味ではありますが、筋肉量、トモのボリュームがあり、かなりパワーを感じる馬体です。
適性はダートマイルくらいですが、芝もこなせるタイプかと思います。

動き評価はBです。
推進力があり、キビキビと歩けており、運動神経の良さを感じさせます。
踏み込みにあまり力がなく、やや緩さはありますが、このあたりは育成で解消されるでしょう。

総合評価はBです。
価格が安く設定されており、欠陥があるかと思っていましたが、全くそんな事はなく、むしろ出来が良かったですね。
なので、人気になるかもしれませんが、馬は間違いないので、牝馬のダート馬で良いならオススメの一頭です。


15,カメリアローズの16 評価B+
牡馬 3600万 国枝厩舎
馬名 ディキシーナイト
キャロットC

馬体評価はBです。
繋ぎが立っているのはマイナスではありますが、筋肉量が豊富な雄大な馬体ですが、その割にすっかりとしており、良い馬体の馬です。
適性は芝ダート中距離くらいでしょう。

動き評価はA-です。
キビキビと歩けており、推進力が抜群です。
手先もスムーズで軽いですし、踏み込みもしっかりとしており、高いセンスを感じさせますね。

総合評価はB+です。
マイナス面はありますが、動きの良さが目立ちますね。
価格はやや割高ではありますが、この出来なら納得です。兄を超える活躍を期待したいですね、目標は重賞勝ちです。


19,ケイティーズジェムの16 評価C+
牡馬 2400万 池上昌厩舎
馬名 ヴィッテルスバッハ
キャロットC

馬体評価はC+です。
体高が低めというマイナス面はありますが、ボリュームがある馬体ですね。腰高でこれからの成長もまだまだ見込めますね。
適性は芝中距離くらいでしょう。

動き評価はC+です。
前向きさがあり、推進力がありますね。
やや手先の出に硬さがあり、踏み込みに緩さはありますが、それを加味しても十分に良いと言えるくらいにはありますね。

総合評価はC+です。
短所もありますが、この価格の牡馬としては見るべき部分がありますし、ルーラーシップ産駒らしい好馬体で価格以上の活躍が期待出来る馬です。
手頃な価格の牡馬が欲しい方には良いでしょう。


21,エルミラドールの16 評価B+
牡馬 3200万 栗田徹厩舎
馬名 グランヴィスタ
キャロットC

馬体評価はB+です。
ハービンジャー産駒らしさがあり、筋肉量、骨量共に豊富でありながら、バランスの良さもあります。
皮膚感も良いですし、非常に目立つ馬体の馬です。
適性は芝中距離以上でしょう。

動き評価はBです。
ストライドが大きく、踏み込みに力がありますし、バネも感じさせます。
やや手先の出が硬く、軽さがまだまだな感じではありますが、あくまでも高いレベルでの見解です。

総合評価はB+です。
母は未出走ではありましたが、期待されていた馬でその資質が受け継がれたのかなと思わせる産駒ですね。
そこから見たらやや割高ではありますが、この出来ならリーズナブルにさえ感じさせますね。
厩舎に不安はありますが、馬は良いので、共に成長していけるような活躍をしてもらいましょう。


25,クライフォージョイの16 評価B
牡馬 3600万 奥村武厩舎
馬名 タッチングムービー
キャロットC

馬体評価はB+です。
セリで高額落札されただけあって、見栄えが非常に良いですね。5月生まれですが、バランスが良く、サイズも良いですし、馬体は文句なしです。
適性は芝中距離くらいでしょう。

動き評価はBです。
手先の出がスムーズですし、推進力もあり、運動神経がありますね。
ストライドがあまり伸びていないのは気にはなりますが、高いレベルでまとまってはいますね。

総合評価はBです。
血統レベルから見たら割高ですが、この馬体ですからね、セリで高額になったのも頷けます。
動きもまとまっていますし、確実性は高そうではありますね。良い馬だと思います。


27,ピースエンブレムの16 評価B+
牡馬 3600万 手塚厩舎
馬名 ノーブルエンブレム
キャロットC

馬体評価はA-です。
1月生まれではありますが、馬体は雄大で筋肉量が抜群でトモも素晴らしいです。
皮膚感も良いですし、非常に見栄えしますね。
適性は芝ダート中距離くらいでしょう。

動き評価はBです。
手先の出が軽く、スムーズですし、まとまっています。
やや推進力は物足りないですし、バネはあまり感じませんが、十分に良いレベルにはありますね。

総合評価はB+です。
ディープブリランテ産駒で3600万は割高だと感じていましたが、価格に見合うだけの資質がある馬だなと思いました。
それだけで敬遠されて、人気落ちしてくれたら嬉しいですが、流石に人気になってしまうかなと思います。


28,フォルテピアノの16 評価C+
牝馬 2000万 萩原厩舎
馬名 キアレッツァ
キャロットC

馬体評価はC-です。
体高が低めで菅囲もやや細いですし、繋ぎもやや寝ていますね。バランスは悪くはないですが、あまり馬体が良い馬ではありません。
適性は芝ダート短距離でしょう。

動き評価はBです。
前向きさがあり、手先の出が軽くて、スムーズでスピード能力は間違いないでしょう。
踏み込みに力がついてくるとなお良いでしょう。

総合評価はC+です。
欠点はありますが、この価格の馬ですし、短所よりも長所が優れていれば、そこはしっかりと評価していきます。個人的には好きなタイプの馬で適性ははっきりとしていますが、堅実に稼いでくれるのではないかなと思います。


37,カラベルラティーナの16 評価B-
牝馬 1400万 加藤征厩舎
馬名 ラティーンセイル
キャロットC

馬体評価はB-です。
牝馬としてはかなり雄大でボリュームがあり、トモに良さがありますね。
ややサイズから考えたら菅囲が細めなのは気がかりではあります。
適性はダート中距離でしょう。

動き評価はC+です。
ややもっさりとしてはいますが、手先の出がスムーズですし、踏み込みもしっかりとしています。
低価格の馬としてはまとまっています。

総合評価はB-です。
かなりの低価格ではありますが、馬の出来は問題なく、この価格で良いのかと思うくらいにリーズナブルです。
上はあまり走っていないですが、資質は随所にあったと思っていますし、この価格ならそこは気にせずにトライしていけるでしょう。



にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ



【総括】東京サラブレッド2017 番付表

2018-03-27 02:00:14 | 2016年産募集馬レビュー
M氏です。
今年も恒例の番付表を行います。
くどいようですが、この番付表は私が価格を加味せずに純粋に良いと思う順位を上げた表です。
個人的には低価格狙いの回収率主義ですが、会員様皆様が私と同じ価値観ではないのはもちろん理解していますので、今年も同様の方針でやりますので、よろしくお願いします。

【東京サラブレッド2017番付表】
1位レッドメデューサの16
2位サセッティの16
3位エポカブラヴァの16
4位トゥーピーの16
5位ラピーダシャリナの16
6位レッドエルザの16
7位シルバーフォックスの16
8位ビジュアルショックの16
9位スタイルリスティックの16
10位レッドシェリールの16

1位はレッドメデューサですね。ディープ産駒らしく、バネや運動神経が良くて、価格も他クラブと比べたらリーズナブルなので、高評価としました。クラシックに乗ってもらいたいですね。

2位はサセッティ。上は堅実に走ってはいますが、突き抜けるまでは行っていません。ダートでも潰しが効きそうなので、その点も稼ぐという点から見たら長所になりますね。

3位はエポカブラヴァ。地味な存在ですが、馬体、動き共に良いですし、兄に続く活躍を期待したいですね。個人的に買いたいと思うくらいに気に入ってます。

4位はトゥーピー。上は里見さんが高額落札し、活躍馬を出していますが、この馬も資質がありそうです。繁殖の能力が高いんだなと思います。後はスクリーンヒーロー産駒のメスが走っていないので、その流れをこの馬に変えてもらえたらと思います。

5位はラピーダシャリナ。下河辺牧場産ではありますが、馬は良いですよ。それだけで人気落ちするくらいならむしろ狙い目ですよね。

最後に総括をして終わりたいと思います。
東京サラブレッドは昨年度と書きましたが、実績以上に不人気なクラブだと私は感じています。
馬の質は良いですし、価格もリーズナブルで厩舎も一流厩舎委託が多い。理由は分からないですが、会員立場から見たら不人気で選べる方が良いので、この流れのままで良いとは思います。
何故にこのような事を書くのかと言いますと私の個人的な最近の一口馬主の悩みのタネは入っている3クラブが過剰人気で馬をじっくりと選べない、買えないという状況にあるからです。
これは同時にこの有料レビューを購入して下さった会員様の悩みのタネでもあると思うのです。
有料レビューを買って、張り切って、申し込みしたが、買えなかった。そんな事も少なくないと思います。
それではいけないとは思う反面、買える買えないを加味して馬見をする訳にもいかないのは当たり前の話ではありますので、難しいですし、私にはそこはどうする事も出来ないですからね。
ただそれだけ世間の馬見の認識が変わってきたんじゃないかなと最近は感じています。

少し話が東京サラブレッドの総括からズレてしまっていますので、話をここで戻します。
今年の全体的な馬の出来は昨年度同様くらいにはあると思います。
価格は例年通りで時代の流れから見たらむしろリーズナブルに見えました。
ちなみに2年前の現3歳世代は正直に質が下がったと感じたので、この流れはクラブにとっては良い流れですよね。
オーナーがクラブに力を入れているので、第2のレッドディザイアが出る日も近いかなと感じています。
最後に今回は東京サラブレッドの有料レビューへの参加ありがとうございます。
この後はキャロット、ノルマンディーと続きますので、そちらのクラブ会員で私のレビューが必要というでしたら、是非継続参加して頂けますと嬉しく思います。

M氏




にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ



【中評価】東京サラブレッド2017 募集馬評価

2018-03-27 00:00:01 | 2016年産募集馬レビュー
3,レッドファンタジアの16 評価D+
牝馬 4200万 鹿戸厩舎
馬名 レッドベルディエス
東京サラブレッド

馬体はやや小柄もサイズ以上にボリュームがありますね。ただ見た目にも脚が細いのはマイナスです。
動きは推進力はそこそこにありますし、手先の出はスムーズですね。ただ踏み込みは非力で緩いです。
至って普通の馬ですし、これに出資する必要性はないでしょう。


4,アルレシャの16 評価C-
牡馬 3200万 尾関厩舎
馬名 レッドクーゲル
東京サラブレッド

馬体は骨量があり、サイズ以上にパワーがありそうです。大きく成長する馬だと思います。
動きは硬さが目立ちますし、踏み込みに緩さがあり、まだまだですね。
馬体に良さがありますが、成長途上ですね。良くなる雰囲気があるので、若干評価を上げましたが、現状は価格に見合う馬ではありません。


6,レッドシェリールの16 評価C
牡馬 2400万 藤沢厩舎
馬名 レッドアルマーダ
東京サラブレッド

馬体は5月生まれとしてはボリュームがあり、母父ゼンノロブロイが強く出た感じがしますね。
動きは前向きさがありますし、手先の出は軽いですね。ただ動きにムラがあり、荒削りな印象です。
資質は良いものがありますし、育成次第になるでしょう。


7,レッドベルフィーユの16 評価D+
牡馬 2200万 藤沢厩舎
馬名 レッドサイオン
東京サラブレッド

馬体は繋ぎが短いのはマイナスで他は普通ですね。
動きはややもっさりしていますし、水準レベルくらいにこじんまりとまとまってはいるという感じです。
至って普通という感じの馬です。


10,シェーンフレールの16 評価C-
牝馬 1600万 手塚厩舎
馬名 レッドパルテール
東京サラブレッド

馬体は皮膚感が良く、まとまっています。
動きは柔らかみがあり、手先の出が軽くて、運動神経はありそうです。ただ踏み込みにかなり緩さがあり、そこは課題になりそうです。
価格以上に見るべき部分はありますので、狙っても良いかなと思います。


11,レッドソンブレロの16 評価D+
牝馬 1600万 中川厩舎
馬名 レッドパラス
東京サラブレッド

馬体はこじんまりとしており、体高が低いのはマイナスですね。
動きはもっさりしていますが、柔らかみがありますね。ただ踏み込みは緩いですし、まだまだですね。
成長次第ではありますが、負も可もない感じです。


15,ナイトオブドバイの16 評価D+
牡馬 7000万 角居厩舎
馬名 レッドレイル
東京サラブレッド

馬体はディープ産駒らしい皮膚感が良くて、バランスが良い好馬体です。
動きは推進力に欠けますし、後脚の出がかなり硬いですし、気になりますね。
馬体は良いですが、動きは今ひとつですので、現状ではその価格に見合う活躍は難しいでしょう。


24,スタイルリスティックの16 評価C
牡馬 3000万 須貝厩舎
馬名 レッドエンヴァー
東京サラブレッド

馬体はすらっとしており、見栄えしますね。
動きは前向きさがあり、キビキビと歩いていますが、手先の出は硬いですね。ストライドは伸びますが、緩さはあります。
随所に資質は感じる部分はありますが、これからでしょう。価格は割高ではありますね。


29,リヴィアローズの16 評価D+
牡馬 2400万 矢作厩舎
馬名 レッドラバンデ
東京サラブレッド

馬体は成長途上でバランスは今ひとつですが、皮膚感は良いですね。
動きは手先の出は軽いですが、踏み込みはかなり緩く、荒削りな印象です。
これからの成長で大きく変わる雰囲気がありますが、現状は今ひとつで賭けになりますね。


32,ショウダウンの16 評価D+
牝馬 1400万 笹田厩舎
馬名 レッドルーヴル
東京サラブレッド

馬体は小柄で華奢な印象は否めません。
動きは硬さが目立ちますが、前向きな姿勢が見えますし、ストライドは伸びますね。
クラブ出身馬の種馬で未知ではありますが、この価格としては悪くはない馬ではあります。




にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ



【高評価】東京サラブレッド2017 募集馬評価

2018-03-26 22:00:46 | 2016年産募集馬レビュー
2,レッドエルザの16 評価C+
牝馬 4400万 国枝厩舎
馬名 レッドアニテル
東京サラブレッド

馬体評価はC+です。
やや小柄で菅囲が細いですが、ディープ産駒らしい品がある綺麗な馬体をしていますね。
適性は芝マイルくらいです。

動き評価はC+です。
小足気味ではありますが、推進力が抜群で前向きな姿勢が素晴らしいですね。
ただ踏み込みは非力ですし、しっかりと連動しているとは言えないので、そこは課題でしょう。

総合評価はC+です。
馬体は成長待ちでリスクはありますが、ディープ産駒のメスならこれでも走ってくる可能性はあります。
価格はこれならリーズナブルな部類です。
運動神経は抜群に良いので、レッドオーヴァルみたいな馬になれたら最高ですね。


5,サセッティの16 評価B-
牡馬 4200万 藤沢厩舎
馬名 レッドクレオス
東京サラブレッド

馬体評価はBです。
繋ぎが短めではありますが、この繁殖の仔らしく、パワフルで筋肉量、骨量共に豊富です。皮膚感も良いですし、好馬体ですね。
適性は芝ダート中距離でしょう。

動き評価はC+です。
手先の出に硬さはありますが、前向きさが感じられますし、踏み込みにも力がありますね。
推進力もそこそこにありますし、大型馬ですが、重苦しさはありません。

総合評価はB-です。
ハーツクライ産駒らしさはありませんが、パワフルでダートもこなせそうなタイプです。
それをどう捉えるかになりますが、緩さがあまりないのは確実性が増すので、良いかと思います。
価格はやや割高ではありますが、兄弟が成せなかったオープンクラスでの活躍をこの馬には期待したいですね。


17,レッドメデューサの16 評価A-
牝馬 4200万 石坂厩舎
馬名 レッドベレーザ
東京サラブレッド

馬体評価はBです。
バランスの良さと皮膚感が良くて、ディープ産駒らしさがあり、良い馬ですね。まだまだ成長も見込めます。
適性は芝中距離前後です。

動き評価はA-です。
手先が非常に軽くて、前向きさもありますし、運動神経が良いですね。
またバネもありますし、踏み込みもしっかりとしており、全体的に高レベルでまとまっています。

総合評価はA-です。
昨年度募集された姉と比較したら、雲泥の差ですね。
価格を上げてきたのも頷けますし、この出来ならむしろリーズナブル過ぎるくらいです。
動きの良さが目立つ馬で順調に行けば、クラシック戦線に名を上げるような活躍をしてくれるんじゃないかなと期待しています。


19,トゥーピーの16 評価C+
牝馬 4400万 藤原厩舎
馬名 レッドアクトレス
東京サラブレッド

馬体評価はCです。
体高が低いのはマイナスですが、血統馬らしい品がありますし、バランスも良いですね。
適性は芝マイルくらいでしょう。

動き評価はB-です。
小足気味ですが、推進力がかなりありますし、手先の出もスムーズですね。
踏み込みに非力さはありますが、気持ちをコントロール出来るようになれば変わってくるでしょうから、大丈夫です。

総合評価はC+です。
セレクト落札で血統馬なので、仕方ない部分はありますが、割高ではありますね。
丁度スクリーンヒーロー産駒の評価が上がってきた時でしたし、時期も悪かったでしょう。
ただこの資質の血統馬に出資出来るチャンスが来たのは会員にとってはプラスではあるとは思いますので、割高でも良いなら狙って下さい。


22,シルバーフォックスの16 評価B-
牝馬 2600万 松田国厩舎
馬名 レッドシルヴァーナ
東京サラブレッド

馬体評価はC+です。
胴長で脚長ですらっとしており、姉とはタイプが異なりますが、これはこれで良いでしょう。
適性は芝中長距離でしょう。

動き評価はB-です。
手先の出が軽くて、スムーズで柔らかみがありますね。
推進力もありますし、踏み込みもそこそこしっかりしており、良いレベルでまとまっていますね。

総合評価はB-です。
ロードカナロア産駒としては珍しいタイプでそれがどうかになるかなと思いますが、まとまっていて良い出来にはありますね。
価格も姉の勝ち上がりで値上げした感はありますが、これくらいなら所用範囲ですし、狙えますね。


23,ラピーダシャリナの16 評価B
牡馬 2000万 昆厩舎
馬名 レッドアルビオン
東京サラブレッド

馬体評価はBです。
皮膚感が良くて、筋肉量もありますし、パワフルでまとまった良い馬体をしていますね。
適性は芝ダート中距離くらいでしょう。

動き評価はBです。
手先の出がスムーズで柔らかみがあり、なおかつ推進力もあります。また踏み込みもしっかりしていますし、高いレベルにあると思います。

総合評価はBです。
ダイワメジャー産駒らしさはありませんが、この馬がどういう走りを見せてくれるかは興味深いですね。
上は走っていませんし、育成先も不安に思われるかもしれませんが、馬の出来は間違いなく良いので、是非トライしてもらいたい馬ですね。
掘り出し物だと思います。


26,ビジュアルショックの16 評価C+
牡馬 2800万 松永幹厩舎
馬名 レッドムルガン
東京サラブレッド

馬体評価はC+です。
5月生まれですが、筋肉量、骨量が豊富でハービンジャー産駒らしさが前面に出ていますね。
適性は芝中距離くらいです。

動き評価はC+です。
手先の出はやや硬いですし、緩さもありますが、推進力はありますし、力を感じる部分はありますね。
良い意味でハービンジャー産駒らしいです。

総合評価はC+です。
価格はやや割高ではありますが、5月生まれを加味したら出来は良いですね。
これからの成長が見込めますし、化ける可能性もありますし、楽しみが大きい馬ではありますね。


30,エポカブラヴァの16 評価B+
牡馬 1800万 平田厩舎
馬名 レッドスプリンガー
東京サラブレッド

馬体評価はCです。
繋ぎが寝ているのは気掛かりではありますが、筋肉量があり、トモにボリュームもありますし、良いパワーがありそうです。
適性は芝ダートマイル前後でしょう。

動き評価はB+です。
手先の出がスムーズで踏み込みがしっかりとしており、力強さがありますね。
前向きさもありますし、躍動感があるのは好感が持てますね。

総合評価はB+です。
最近注目されているディープブリランテ産駒ですが、動きの良さが目立つ馬で個人的に会員ならこの馬には申し込むと思います。
価格以上に魅力がたっぷりですし、低価格の馬に有りがちな欠点が少ないのも良いでしょう。
穴人気しない事を願っています。




にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ



【総括】シルクHC2017 番付表

2018-03-26 20:00:08 | 2016年産募集馬レビュー
M氏です。
今年も恒例の番付表を行います。
くどいようですが、この番付表は私が価格を加味せずに純粋に良いと思う順位を上げた表です。
個人的には低価格狙いの回収率主義ですが、会員様皆様が私と同じ価値観ではないのはもちろん理解していますので、今年も同様の方針でやりますので、よろしくお願いします。

【シルクRC2017番付表】
1位ロザリンドの16
2位プリモスターの16
3位ルシルクの16
4位ヒッピーの16
5位ウルトラブレンドの16
6位レーヴドスカーの16
7位バラダセールの16
8位スカイクレイバーの16
9位メジロフランシスの16
10位キーオブライフの16


1位はロザリンドですね。ルーラーシップ産駒の走る馬の特徴が出ており、自信がかなりあります。
キャロット会員としてはキャロット募集してもらいたかったですが、これもシルクRCへのテコ入れかなとも取れます。リーズナブルな価格ですし、人気になるかもしれませんけど、高実績の方は狙ってもらいたいです。

2位はプリモスター。セレクト0歳で落札された馬でグランド牧場なので、実績に不安はありません。
出来は抜群ですし、ノーザンファーム以外だからと人気の盲点になってくれないかなと思ってはいます。
これもリーズナブルですし、オススメです。

3位はシルク定番のルシルク。オルフェーヴル産駒らしい運動神経の良さが特徴の馬で母の実績を考えたらこの価格も妥当です。グランシルクに酷似した配合なので、後は気性次第ですが、外れるとは思えません。

4位はヒッピー。ハーツクライ産駒らしい躍動感ある動きが特徴ですが、5000万は正直に盛ってきたなとは思いますが、セレクトセールのハーツクライ産駒は全体的に高かったので、この馬もセリならかなりの高額落札になったかもしれません。

5位はウルトラブレンド。兄はキャロット募集で高評価しましたが、育成段階で故障して引退しています。この馬も出来は良いですし、繁殖能力が高いのでしょう。
完成度が高く、まず外れる事はないと思います。

最後に総括をして締めたいと思います。
シルクRCは昨年度までと違い、募集時期が早くなりました。これが募集にどう影響するか?ですが、まず買えるかどうか?という事を考えたら、後にキャロットがあるという事で買いやすくなる傾向になると予想されるので、シルク会員としてはプラスかと思います。
とは言え、キャロットがまさかの全馬完売という異常事態なので、シルク会員はより増えていくだろうと予想されますが、実績制なので、そこはキャロットほど深刻に考えてなくて良いですね。
そんな中で今年の募集馬の質はどうだったかと言われますと全体的には例年通りかなと思います。
低価格に良い馬が減った感じはありますが、実績のあるシルク用の繁殖の仔の出来が良いのが多いのは良い傾向ですね。
馬代に関してはサンデーRが過剰に値上げしてきましたが、シルクはそんなに値上げしたとは感じませんでした。
これは言うまでもなく、良かったですよね。
値上げしたからと言って、全体的な成績はその分だけ確実に上がるわけではないのでね。
どのクラブもそうですが、上手く価格と出来を加味し、買える馬をしっかりと出資していく事が一口馬主で一番大切です。
募集時はどうしても夢を大きく持って考えてしまいますが、この時期に過剰な夢や幻想に妄想する時間は無駄でしかありません。
リスクとリターンのバランスをしっかりと向き合って考える。これは出資検討時しか出来ないので、しっかりとやるようにお願いしますね。
出資が決まったら、それ以降はもう身を委ねて応援するしかありません。夢を大きく持つのは出資が決まってからにすべきだと言う事をくどいようですが、伝えていきますね。総括見て、ハッと我に帰る、冷静になれたと思ってもらえたら幸いです。
最後にシルクRCの有料レビューに参加ありがとうございました。
この後はキャロットC、ノルマンディーと続きますし、東京サラブレッドも同時期開催しており、必要な方は是非そちらも参加頂けたらと思います。
この度はありがとうございました、これからも変わらぬ御支持と応援よろしくお願いします。

M氏




にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ


にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村