四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

グレ釣り

2014-01-26 21:31:11 | 四季の釣り
寒グレシーズン! 寒い中、脂の乗ったグレを釣りに、いつもの中泊へ。

今回は、近くの釣り名人と同行です。
七十バエのグンカンというA級の磯へ。

午後に海が荒れてくるとの予報・・・早目の撤収覚悟での釣り開始。

結局、1時間くらい早く納竿となった。

同行の名人は13尾、私は9尾。さすが名人です。

港に帰ってみると、他の釣り人たちは釣果が悪いようだ。 釣り雑誌の記者が
釣果を本に載せたいので、写真を撮らせてと言って来たが、自慢できる釣果でもなくお断りしました。

今回の最長寸 41㎝ もう少し大きいグレを釣りたいものだ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の陽気になる日の朝 | トップ | 磯の日の出 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念 (sakura)
2014-01-28 11:57:46
謙虚な態度~!!(;_;)取材をお受けすれば良かったですね・・・
きっとみなさんもそうおっしゃった事でしょう~~
返信する
腕力・体力・同居人は気力? (向日葵)
2014-01-29 08:18:24
これだけ丸々とした41cmもの魚を釣り上げるのは・・・
いやいや、釣り上げなくても、近くに引き寄せるだけで体力がいるでしょうね。
それも9尾だったり、13尾だったり・・・
しかし、皆様、保存用の自宅の冷凍庫は魚屋さんみたいに大きいのでしょうか・・・
ま、ま、毎日グレ・・・私ならギブアップかもしれません(笑)
返信する
釣り果が増えている (山ちゃん)
2014-02-01 09:35:15
名人と行かれたのですね、でも三郎さん
行くたびに匹数が増えているのでと
違いますか天気も良く冬至以来日が
長く感じられます。
返信する
もっと大漁 (sakuraさんへ)
2014-02-07 11:05:12
もう少し、大きな魚で、もう少し多く釣れたときには、取材を受けるかも・・・(笑)
返信する
あちこちへ (向日葵さんへ)
2014-02-07 11:07:23
魚は、刺身に切って、アチコチに配るので、冷凍庫には、そんなに多くは保存できません。
返信する
名人 (山ちゃんへ)
2014-02-07 11:08:58
大利の名人はさすがですよ。 釣りを見させてもらうと、勉強になります。\(◎o◎)/!
返信する

コメントを投稿

四季の釣り」カテゴリの最新記事