四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

2月だぜ!

2010-02-26 16:52:31 | Weblog
暖かい日が続き、まだ2月だということを忘れています。

でもこんな写真を見ると春だとしか思えません。
この桜はこの部屋から直線距離にして20メートルのところにある
蜂須賀桜です。
蜂須賀桜とは「蜂須賀桜は、ヤマトザクラと沖縄系の桜の一代交雑種カンザクラの一種で、江戸時代まで徳島城御殿にあった。」ところから付いた名前らしい。
2月に開花すると書いてありました。3月の初旬には満開になりそうです。

近くの若者が結婚記念として植えて育てています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゼ

2010-02-26 08:36:47 | Weblog
ここ2~3日春本番のような暖かさなのに、カゼを引いてしまった。
今朝も暖かい南風が吹いている。コロを散歩させている道端に
ふきのとうが咲いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧が無くなれば!

2010-02-24 07:38:42 | Weblog
今朝は風も無く穏やか! 国道に霧がかかり見通しがわるいけど、霧が無くなれば、暖かい穏やかな春の天気になりそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り師失格!!!

2010-02-22 21:04:05 | Weblog

昨日の磯釣りで、お世話になったエヒメ渡船の船です。
この後、私もこの船に乗って港へ帰って来ました。
今回の釣果は本命のグレが1尾だけでした。 釣果もイマイチだったが
悲しかったのは磯釣りに来た人がゴミを持ち帰らず磯に捨てて帰っている奴がいる。。。

澄んだ青い海なのに、この青い海を見て、いつまでもこの海を保ちたいと
思わないのだろうか・・・こんな釣り師なら磯には来て欲しくない。。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜

2010-02-21 21:42:13 | Weblog
寂しい釣果(1尾だけ)と違って空は青く、桜が咲いている。
この桜は河津桜。。。

その桜の蜜を食べている奴がいる。


おいおい!メジロ君桜の蜜はどんな味? 蜜を食べるのは良いけど、
咲いたばかりの花を、ちぎって落とさないで!!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴!

2010-02-21 14:04:51 | Weblog
穏やかな西海の日の出です。気持ち良い空が広がっている。しかし、釣果の方は水温が下がってダメらしい。さてさて、・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出港!

2010-02-21 06:22:26 | Weblog
まだ薄暗いが船のエンジンも掛かり、そろそろ出港時間だ。日の出が早くなっただけ出港時間も少し早くなった。さてさて、大漁となるか、静かに帰路につくようになるか、、、!(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと休憩

2010-02-20 20:32:35 | Weblog
明日は日曜日で釣り人が多いが、一人で磯へ出かけた。まだ先が長いので、ちょっと休憩してコーヒーを飲んで行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水→雪!

2010-02-19 15:18:50 | Weblog
昨日は雨水とやらで、雪が雨になって降る頃だと聞いたが
今日は雪が降っている。 それも本降り!
それでも日没が伸び日差しが出ると雪はあっと言う間に
消えた。
今日は友達のイチローが小学校の生徒を連れて近くの
スキー場に行っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴平さん参詣

2010-02-18 15:44:28 | Weblog
いったい何十年ぶりだろうか・・・車で1時間以内で行ける
香川のこんぴらさんに行って来ました。
名物?の長い階段を登って本堂に着きお参りしました。


どこの神社も同じですが、こんぴらさんも手間の掛かった彫刻や
材木を複雑に組み合わせた作りになっている。
今でもこんな神社を建てることの出来る大工さんって居るのだろうか・・・

180度向きを変え讃岐平野を見ると讃岐富士が見え、
その左には瀬戸大橋(写真には写ってない)が見えました。
ここから20分ほど登って行くと奥社がある。一度も行ったことがなかったので
雪が降る中、階段を登って行きました。

登るにつけ階段も急勾配になるし、雪は本降りになるし・・・
でも、ここまで登ってあきらめるわけにも行かず、登って来ました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする