goo blog サービス終了のお知らせ 

おうちでカクテル

きまぐれにカクテル作ります。

21日目 バンコク→東京

2007年07月06日 21時14分57秒 | 



75位ぐらい!!今日もポチッとお願いします
↓ ↓ ↓







とうとうこの日がやってきました。


旅日記の最終日。


やっと書き上げたっていう喜びと


もう終わってしまったんだなっていう悲しみと


半分半分です。


でも実は1年ぐらい前の日記です(笑)


明日からは普通の日記になります!!





もうね、なんていうかこの健康優良児っぷりは!


何時に寝ようが5時前には起きるっていう嫌がらせ。


でも雨が降ってたからしっとりと2度寝。





この日は空港で一晩明かすつもりやったから昼まで寝るつもりやったのに


どう頑張っても7時が限界(笑)





仕方なく起きて


カオサン通りで思い出の料理を食べまくろうと思ったんやけど


なんというタイミングの悪さ!


この日が月曜日で屋台休みの日。


細々とやってる店を探していつもと違う味の朝ごはんで


意外と屋台の人と仲良くなってたからちょっと寂しくて・・・





そんなわけで食べ歩きはできなくなったので


急遽お寺巡りをすることに決定!





道もしっかり確認してから出発!


なのになぜ!?


おばちゃんは俺のルートをさえぎる!?


街の真ん中にある寺に行くのになんで渡し船にのらなあかんの!?


意味分からんわ!!


あのおばちゃんのせいで道迷ったし!!


最悪やわ。





で、予定時刻より30分ぐらい遅れて到着。


このお寺はタイ式マッサージ師を育ててるお寺で


もちろんお寺の中でマッサージをやってるわけで


最後やってことでやってもらいました。





俺ってくすぐったがりやからものすごいわき腹とか内股に敏感に反応するんやんか。


あまりにもリアクションをとりすぎて横でマッサージしてる女の人にまで笑われてたわ!





30分やってもらって


終わった後の感想。


「うん、特に変化なし」


結構予想通り!!





そのあとはおばちゃんに誘われることなく渡し舟に乗ってみた。


船から見るワットアルンは


20B払って寺に入ってみた姿と


寸分の違いもありませんでした。


できれば20Bを返していただきたかったです。





急に雨降ってきたからめんどくさくなって


結局ゲストハウスでごろごろ。


夜になって旅の締めくくりにバーに入ってみた。





なんとメニューの半分がラム!


そんなサトウキビ取れるんかい!って思うぐらいラム。


無難にマイタイと


あえてウォッカでセックスオンザビーチを飲んでみた。


タイで最も腕のいいバーテンダーが集まると評判のカオサン通りのバーテンダーは


シェイクがあまり上手じゃなかったです。


遠巻きながら聞こえる氷の砕ける音。


ビールの3倍の金払ってんのに・・・





みなさん、タイではビールを飲みましょう。





そのあと一夜を過ごすべく空港へ。


ほんとは空港行きのバスで行くつもりやってんけど


バス停で待ってたら


なにやら焦った外人が


「もう飛行機まにあわへんねん!誰か一緒にタクシーでいかへん?」


って言っててん。


一人で行けよ、とか思っててんけど


なにやら一人でタクシー乗るにはお金が足りないらしく困ってたんやって。


結局後から来たもう一人の外人と3人でタクシー乗ってんけど


タクシーの運ちゃんがしゃべるしゃべる!


ほんまうっとうしいくらいに!笑


しかも俺が話そうとするタイミング全部にかぶってくるから眠ってやった。


半分寝ながら


「ジャパニーズ寝ちゃった。」


とか言われてるのを聞きながら


気付いたら空港。


まだできて1週間とかいう新しい空港やからめっちゃきれい!


でも冷房効きすぎ!





探検したんやけど


まだ免税店すら整備されてない状況で


あんまり面白いものはなかった。


一番の収穫は


”Arrival Gate”


の標識から必死に自分たちの便を探そうとしてる日本人のおっさんを見たこと。


そこ到着予定の便ですよー。


しかもDomestic(国内線)ですよー。


どこに行きたいんや!笑





そんなこんなでタイ・カンボジアの旅が終わりを告げました。


今思うとこの旅で大分成長したと思います。


旅の途中で見たもの、聞いたもの


その全てが今の僕に大きな影響を与えてると思います。


でも、これは実際に言った人にしかわからない話。


本当に体験したければ


わずかな勇気を振り絞って海外への一歩を踏み出してみること。


それが重要。


それだけで金銭では得られない素晴らしいものを得られるはずだから。









旅の支出

・パッタイ       20B
・ジュース       25B
・水・おかし      16B
・ゲストハウス     70B
・入場料        50B
・マッサージ     220B
・渡し舟(往復)      6B
・入場料        20B
・インターネット     5B
・麺          25B
・パン         30B
・バー        390B
・おかし     26.75B
・タクシー      150B




旅の最終合計

15692.75B+162.925$+100円(約75000円)







20日目 バンコク

2007年07月03日 02時50分01秒 | 


70位ぐらい!!今日もポチッとお願いします
↓ ↓ ↓






昔から結構細いほうだったんだけど


実は最近おなかが出てきています。


明らかにアレの飲みすぎです。


アルコールとかではなく


俺の冷蔵庫に20本以上常備されているアレです。


あーー、運動しないと!!








気がつけば旅行記もあと2日分しかないよ~(泣)


ここからは残った金を使いまくってたよ(笑)






久しぶりにカオサン通りでまったりと過ごしていたが


正直もうすることがなかった。


と、言うわけでお土産買いつつタイの食い倒れツアーを敢行することにした。


一人で!


デパートも一人!


レストランも一人!


カフェも一人!


・・・なんだか泣きそうになってきたよ。






まずTシャツを買おうと思ってウィークエンドマーケットに行ってみた。


が、目当ての品もなく、あまり魅力を感じる店がなかったのですぐ帰った。


というよりも、あそこにいると確実に俺が現地人と化してしまうから帰った(笑)





帰り際なぜか逆ナンされて困っちゃった。


ナンパの際はぜひ日本語でお願いします。


っていうかあの気まずそうな顔(笑)





それからBTSっていう電車でサイアムに移動して昼飯を食うことにした。


地球の歩き方で最初のページに載ってたお店!!





メニュー見てもよくわからへんから


食べたい料理の絵を見せて出してもらった。


確かにうまかったんやけど


お会計の際にびっくり!!


だって440Bもしてんもん!!


そんなにあったら1日暮らしていけますからー!





まあ贅沢をしようと決めてたから気にはしなかったけどね。





んで、歩いてセントラルマーケット行って


タイのレトルト食品とかお菓子とか買いあさってみた。


結局日本ではほとんど食べてないからね。


だって作り方がタイ語でかいてんねんもん。


読まれへん・・・





またBTSで移動。


この時気付いたけど


俺の服、めっちゃくさい。


周りにいた人が避けてしまうぐらいのくささ(笑)


エアコンが効きすぎてるが故の弊害。


外やったらみんな汗かいてるからきづかへんのに・・・


文明のばか!!





それでタイシルクの超有名店本店に行ってポーチをお買い上げ。


ちなみに今俺がバイトしてる店にもタイシルクがいっぱいあって


探してみたらお揃いだったりしてちょっと恥ずかしくなってみたり・・・笑





あんまり関係ないんやけどこの店の近くにタイの歓楽街があって


真昼間から客引きしてる人とか、夜を待ってる日本人の駄目親父とかがいっぱいいた。


なんか嫌な気分になった。


金で人を食い物にしている日本人を実際に見て、同じ日本人として憤りを通り越して情けなくなった。


早くそんな身売りがなくなるぐらい生活水準が向上して欲しいわ。





そんなおっさんたちを尻目に


別の店でタイ語のアクセサリー購入。


日本帰ってからずっと付けてたやつがそれです!


完全に知り合いしかわからんけどね!





買い物も完全に終わったんやけどまだ4時過ぎとか。


晩御飯もこのあたりで行きたいとこがあったから時間つぶそうと思って


散歩愛好家の俺はルンピニー公園を散歩することにした。






それにしてもタイの公園はなんていうか、こう、自由なんだね。


スポーツしてる人がちらほら。


エアロビしてる100人ぐらいの集団がたくさん。


しかもその100人のほとんどが適当に踊ってるし(笑)


のりのりなおじさんからやる気のない女の子、そして全然動きが違う自由なおっさんまで様々。


意図がまったくわかりません。


ちなみにこの公園は夜は麻薬の売買が行われてるそうなので近づかないほうがいいらしいよ。





晩御飯はカニのカレーを食べた。


タイではご飯は別注文なんやね。


でも抜群にうまかったから許す!


でも食べ過ぎて苦しくなったから許さん!


財布からバーツがなくなったから許さん!


でも幸せな眠りにつけたから許す!





そんな食い倒れツアーは無事終了。


明日は気まぐれお寺巡りだよー!!








今日の支出

・ジュース        29B
・ゲストハウス      70B
・バス          13B
・BTS         30B
・昼ごはん       440B
・お土産        239B
・BTS         15B
・ポーチ        310B
・チャーム       280B
・コーヒーフロート    19B
・晩ご飯        240B
・バス           7B
・インターネット     16B
・シェーク        20B




旅の合計

14640B+162.925$+100円







19日目 タオ島→バンコク

2007年07月01日 15時34分19秒 | 



80位ぐらい!!今日もポチッとお願いします
↓ ↓ ↓






お久しぶりです。


なかなか時間を作れず更新できませんでした。


家に帰ってきたら泥のように眠って起きたらすぐ家を出る。


少し時間ができても色々考えることがある。


そんな生活をしていたら自然とパソコンから離れてしまいました。


でも今日は少しタスクが少ないから、今のうちに更新!!





もうダイビングも終わったし後はお土産買って帰るだけ。


でもこの日に風邪ひいてんな~。


じゃあまた日記書いていきます。






起きてやっぱり思ったことは


あのバンガローはひどすぎた。


ってこと。





雨漏りするし、窓の網外れてるしで虫入ってきまくりやし。


トカゲはいいねんけどなー


10cm以上あるゲジゲジはなー


ないわなー






この日は14時半のボートに乗るまではすることがなくて


シュノーケリングしようにも足怪我してたし


お土産買おうにもコンビニしかないし


ずっと浜辺で本読んでたわ。


ちょっとセレブ(笑)





10時ぐらいから昨日一緒に潜った人とか


晩御飯一緒に食べて仲良くなった人とかと話してた。


タイで生活してる日本人とかもいてなかなか面白かった。


人生のモデルケースはひとつではないんやなー、って改めて思った。





この頃から若干のどが痛くて咳が出てて


体調の悪さを感じてたからボートの中で寝ようって決心して





ボート乗ったら頭痛までしてきたから


乗船と同時に爆睡。


でもこのボートが冷房効きすぎてて


逆に風邪が悪化した。


頭痛どころではなく全身に悪寒がしたもん。


たぶん38度は超えてたやろうな(笑)





明日バンコクでお土産買ったり食い倒れツアーするつもりやったから


何とか治そうと思って


バスの中であったかくして寝たり


晩御飯であったかいもの食べたり


薬飲んで水がぶ飲みして


そんなことして汗かきまくってた。






その甲斐あってかカオサン通りにつくころには大分ましになってた。


ただ変な色のタンがずっと出てた。


朝焼け燃ゆるカオサン通りもたたずむ俺と変な色のタン。


シュール。






今日の支出


・朝        70B
・昼        30B+100円
・シェーク     30B
・お菓子      23B
・晩        30B
・水・お菓子    12B






旅の合計

12912B+162.925$+100円









18日目 タオ島②

2007年06月25日 22時53分00秒 | 





80位ぐらい!!今日もポチッとお願いします
↓ ↓ ↓






写真見て!!


拡大して見て!!



これね、


水深25mぐらいから上を見た写真。


全部魚やねんで!!


マジダイビングやばーーーい!!



ってわけでタオ島ダイビング編いってみようかー!!








ついにタオ島でのダイビング。


待ちに待った海外初ダイブ!!


朝からテンションマックス!!


だってジンベイザメに会えるかもしれないとこを潜んねんで!!


ほんま前日とか


ジンベイやって来て開いてる口の中に入って食べられたらどうしよう?


とか


他にもサメいるらしい噛まれたらどうしよう?


とか


ネガティブな想像をしながら逆にテンション上げててんもん!!







まず1本目に潜ったところは


”チュンポンピナクル”


っていうタオ島きっての有名ポイント。


最大深度40m。


しかも前日の嵐で潮が速め。


でもジンベイザメとの遭遇率高い。


みたいなスポット!






ちなみに最大深度40mって書いたけど


今までの俺の最大深度、なんと6.3m(笑)


あと30m以上あるんですけど・・・






そんな不安も抱えつつついにダイブ!!


最初は1ヶ月ぶりやったし、深度とるしでめっちゃ緊張してて


潜ったら潜ったで、今までにない潮の速さやし、


全然思うように潜れなくて帰りたくなった。





でもインストラクターの人に助けてもらって深いところへ。


潮の流れが速いから、それを避けるために大きな岩の陰に。


ちなみにこの地点で深度34m(笑)


俺のライセンスだと30mまでしか潜ったら駄目なのに・・・笑





岩の陰に入って、少し落ち着いて


下を見たら海底が見えてたからちょっと安心してたら


海底を動く怪しい影。


なんやろう?


っと思って見てたら、目に映ったのは美しい流線型のフォルム。






そう、サメだ!!






10mぐらい離れてたこともあってか


見た瞬間の感想は


「めっちゃかっこいい!!」


今まで帰りたいって思ってたのも忘れてめっちゃ興奮してた!





それから20分ぐらい潜っててんけど


5匹はみたで、サメ!!




サメ以外にもバラクーダっていう1m弱の魚の群れも見た!


1mぐらいあるくせに何千匹が群れを作ってるから


ほんまありえんぐらいの大迫力!!


ええもんみたわー








2本目のダイビングスポットはツインズ。


大き目の岩が同じくらいの大きさで2つ並んでるからツインズ。





このあたりは若干濁ってて


ずっと広がる砂地。


フグとかイソギンチャクとか


めっちゃかわいい!!


写真撮りまくり!!







やっぱダイビング最高やわー!!







ダイビング終わったら昼過ぎで


午後はずっとビーチでのんびり。


旅の途中で購入したサンダルに


足の親指と人差し指の間の皮を破かれるというアクシデントを起こしながらも


満天の曇り空を満喫して帰りました・・・


夕日は・・・見れなかったorz





ほんまこの旅は日の出日の入りに恵まれてへんわー(笑)






この日は寝てる時にバンガロー(宿)の屋根の上で何かわからん動物がどたばたしてるし


謎の生物の鳴き声が止まないし


ダイビング終わったら早く帰りたい場所やった(笑)









今日の支出

・朝         51B
・昼         80B
・アイス       15B
・ばんそうこう    15B
・バイタク      49B
・おかし        7B
・水         10B
・晩         60B
・ゲストハウス   250B
・ダイビング   1800B
・チケット     600B
・インターネット   14B



旅の合計

12717B+162.925$









17日目 タオ島①

2007年06月24日 22時34分01秒 | 



90位ぐらい!!今日もポチッとお願いします
↓ ↓ ↓







メガテリヤキ食べたよー!!


メガっていうかダブルテリヤキバーガーだったよー!!


むしろ普通だったよー!!


日曜なのにこんなことしか書けないなんて・・・







もう日常生活なんて書かねぇ!!






はい、17日目。島です。






夜間の移動でバス・ボートを乗り継いで


合計6時間ぐらい寝た。


やはりバスやボートは寝心地がいい!
(って日記に書いてあった。どんな変なベッドで寝てたんやろ・・・?)






ついてすぐにダイビングショップに行って明日のダイビングの予約をした。


「あんまり深度とってないんだね?」
(深いとこ潜ってないってこと)


「そうですね(笑)」


「これじゃあほんとはライセンスあげられないはずなんだけど・・・」


・・・おーい、頼むよージャパーン!!






なんとか頼み込んだら


「まあいっか。」


やって。


ええんかい!!


死んでも知らんで、俺が!







予約もできたし


さっそくシュノーケリング。


海がめっちゃきれいやねん!!


エメラルドグリーンって言うか透き通りすぎ!!


しかも水深2mとかで魚の大群おるし!


2時間ぐらいずっとシュノーケリングしてたもん。


おかげで背中こげこげやったし(笑)





しかし、タオ島は白人が多かったなー。


ビーチにいた人、おれ以外みんな白人やったし。


みんな日焼けしたり本読んだりギター弾いたり。


・・・泳げや!!






それにしても島って物価高いわー。


俺のライフラインであるお菓子が全部バンコクより高いねん!!


シェイクですら30Bとかすんねん。


ほんまないわー。


しかも虫多いし。


トカゲとかやったらいいけど10cmぐらいのゲジゲジとか・・・


見ただけで萎えるわ。


ほんま自然ってすばらしいわ・・・






そんな感じで初日はあんまりいい印象を受けなかってんけど


明日のダイビングでそんな印象は一変!!


乞うご期待!!






今日の支出

・朝        70B
・水        10B
・昼        70B
・おかし       8B
・インターネット  32B
・晩        80B
・コーヒー     30B
・ゲストハウス  250B




旅の合計
9766B+162.925$












16日目 アユタヤ→バンコク→タオ島

2007年06月22日 22時50分36秒 | 



90位ぐらい!!今日もワンクリックお願いします
↓ ↓ ↓








なんだかんだでタイ縦断の旅の記録が書き終わりました!



あと残るは俺の自己満な遊び日記になります。


セレブな遊びを堪能してました(笑)







この日も起きたら6時前。


10時にゲストハウス出るつもりだったので大誤算。


しかたなくシャワー浴びて寄生獣を読んで7時半。


稲中卓球部を読んで8時半。


ようやく朝食。





昨日の晩御飯を食べた屋台がものすごいうまそうで


実は晩御飯食べながら明日の朝ごはんに決定してたわけなんやけど


晩御飯の屋台って朝にはないんだね。


いつもどおり揚げパンを買って食べました。



が、この日はちょっと冒険しました。


現地ライフを楽しもうとしました。


いつもはシェイク頼むか水飲んでるんやけど


この日は揚げパンと一緒に屋台の横にぶら下がってる白い液体を注文してみた。


謎の液体は明らかに揚げパンより熱く、臭いが激烈であった。


「だが、意外と味はいいのかもしれない、いや、いいはずだ。」


よくわからん自己暗示を掛けて飲んでみた。


味もくさかった・・・






もうすることなかったから予定を早めてバンコクに向かうことに。


これまた初めての渡り舟に乗り


またまた初めての電車に乗った。


バスの2、3割の値段であることに驚いた。


俺、なんてセレブな旅行をしていたんや・・・






でも電車の席は硬かった。


思春期の若者の如く硬かった。





しかも途中で駅でもないところで何度も停車したりもした。


謎のジュース売りのおばさんに笑顔で見つめられたりもした。
(絶対買わへんし!)


そして特に面白いことは起きなかった。


しいて挙げれば


高校生の不細工カップルが朝っぱらからいちゃいちゃしてて


隣に座ってたおっさんが不機嫌そうな顔をしていたことぐらいだ。


最近の若者はどの国でも同じなんだなー、って痛感しました。





バンコクに着いたら


熱烈なタクシーの運ちゃんの歓迎や


旅行会社を斡旋してくるおばさんたちの誘惑を受けました。


この旅で初めてのマジ切れをしました。


さらっと


「死ね」


って言って、俺をつかんでいた手を振り払ってバスに乗り込みました。


タイを縦断してるときはあれだけ優しかったタイ人が


バンコクに着いたらめっちゃうざくてむかつきました。





カオサン通りについて


この前、ダイビングの相談をしていた旅行会社の人にタオ島行きのチケットを手配してもらってから


繁華街へと向かいました。


マンゴールンバと言うデザートをおば様方の視線を一身に集めながら堪能しました。


男性一人はかなり浮いてました(笑)





そしてついにタオ島に出発したのでした。




その道中、プーケットにサーフィンしに行くって言ってるタイ2日目の日本人としゃべってました。


休憩所について晩御飯食べて


普通の麺が60Bもして(普通は高くて30B)


「この屋台60Bもしたんやけど!!」


なんてプリプリしながらその人に話したら


「俺、ジュースとアイスとビスケットで420Bだったよ」


・・・日本より高いやんか!


「まあ旅行なんやからいいやん」


ぼったくられる心優しい日本人をここに発見しました。


俺やったら100Bでも買わないよ・・・






今日の支出

・朝          10B
・船           3B
・鉄道         15B
・バス          7B
・チケット      380B
・昼          25B
・コーヒー       10B
・バス          7B
・マンゴー       80B
・トイレ         1B
・バス          7B
・インターネット     8B
・ジュース       25B
・晩          60B




旅の合計

9216B+162.925$









15日目 アユタヤ

2007年06月22日 02時03分54秒 | 



なんだかんだで90位ぐらい!!やった!!
↓ ↓ ↓








今日は節目の日でした。


というのも、学生の最大規模のイベントの統括に選ばれたんです!!


わっほーーい!!







変なテンションでアユタヤ、プレイバック!!






この日はアユタヤ散策で1日を費やした。


前日の時点で郊外まで全部散策するつもりやったから7時に起きてホテルを出た。






そして7時半に最初の遺跡の着いてあることに気付いた。





「OPEN AM8:00  FOREIGN FEE 30B」






死ねばいいのに!






まだ遺跡は開いてなかった。

しかも入るのに金がかかるみたいやった。






でも金を払って見学する遺跡のほうが見ごたえがあったのは事実です。





最初に遺跡が開くまでトゥクトゥクのおっさんと話してたんやけど


日本人って怖いらしい。


なんでも、彼曰く


「日本人はすぐ値切ろうとしてくるんだ。ガイドブックとか信じて適正価格を知らない。ほんと商売上がったりだよ。」



同じ日本人として謝っといた。



仲良くなったんやけど



なぜかそのおっさんが



「乗せてってやろうか?」


なんて言ってきた。


ごめん、俺自転車やから(笑)







アユタヤは遺跡はきれいなんやけど


街がぜんぜんわからへん。


めっちゃ迷う。



どれだけ休憩しつつお菓子を食べたことか!?






この日最大のハプニングは最後に見学した遺跡で起こった。





この旅を通じてお馴染みとなった偽の看板。
(スコータイといい看板を信じたら迷う)


そいつらのせいで迷った俺やけど


郊外に一際高くそびえ立つその遺跡ははっきりと確認できた。


直線で向かうのが一番早いやろう?


そんな安易な考えで向かったが最後、ありえない遠回りを強いられた。





明らかに無駄な道のりを進みながら


それでも着実に遺跡に近づいていった。


が、しかし、なかなか遺跡に向かう道が発見できない。





やきもきしながら自転車をこいでいると遺跡に向かう抜け道を発見!!


やったー! なんて思いながらその道を進んだわけやけど


その道は旅行者を奈落の底へ突き落とすトラップが仕掛けられていた。






そこには様々な要因があった。


粘土質の土。
前日に降り注いだ大雨。
あまり性能のよくない自転車。



なんてこった、これだけの要因が重なるのか。



賢明な方ならもうお気づきだろう。



濡れた粘土質の土に自転車がつっこんでいったらどうなるか。







もうね、ひどいの!!


タイヤに泥がこびりついてタイヤが回んなくなるの!!


洒落になってないから。


タイヤから泥を落とすのに20分以上かかってんから!!


しかもこの旅初めてのキレイキレイの投入を余儀なくされてんから!






水溜りの水を利用しながら一生懸命泥を落としてたんやけど


そんな様子を見ていたおばちゃんが一言。


「私のトゥクトゥクに日本人2人乗ってるから一緒にゲストハウスまで連れてってあげようか?」


ありがとう、


でも俺自転車やから!(本日2回目)





結局、泥がついたまま自転車を返したんやけど


晩御飯を食べに行く途中で借りた自転車の前を通ったんやけど


その自転車に掛けられてた看板。


「For RENT」


そんな自転車貸し出してるんかい!!






今日の支出

・自転車          50B
・遺跡          150B
・昼            20B
・牛乳           19B
・飲み物?         20B
・一人酒          50B
・インターネット      15B
・晩飯           25B
・コーヒー         15B
・焼き鳥           8B
・ゲストハウス      250B





旅の合計

8616B+162.925$








14日目 スコータイ→アユタヤ②

2007年06月20日 18時03分56秒 | 


なんだか100位ぐらいらしいね。
↓ ↓ ↓







やった、内定取った!!

まだ3年だけどね(笑)

さすが東大生!!



っていうただの自慢から始まった当ブログはそろそろアジア一人旅を書き終わろうと必死の更新を繰り返す日々ですが


更新をしながらいつもコメントを首を長くして待っております。



ブログ復帰を祝う声とか・・・欲しいな。








じゃあ14日目後半で。


タイトルは・・・
「恐怖、そして人の愛」でいいです。




昨日書いたとおり朝から哲学チックな空気を醸し出していたアバンギャルドな俺。


しっかりとゲストハウスで仲良くなった日本人とお別れをしてアユタヤ行きのバスに乗り込んだ。


この日は前日の教訓を活かして


最後まで荷物を見てやった。タイ人が嫌そうな顔をするぐらい見てやった。





すごい平穏な道中やってんけど、


急にバスの添乗員みたいな人が客にどこで降りるか聞き始めてん。


何の意味も分からず


「アユタヤー」


とか言ったんやけど、まさかこんな嫌がらせが待ってたとは・・・






というのも、スコータイからアユタヤ行くバスって

終点がバンコクなんやんか。


で、ほとんどの人がバンコク行きでアユタヤ行く人とか稀やから聞いたらしいねん。


アユタヤ行く人おらんかったら通過したかったんやろうな。


そんで、実際聞いてみたら降りる人俺だけ。


なんて横着なタイ人。


アユタヤに着いた、と思ったら


普通の道路で俺を降ろし、荷物まで降ろしてくれた。


そして走り去るようにバスに乗り込み再出発。


残された俺と道路と大草原・・・


向こうの方にかすかに明かりが見えるだけで他には何もない。


道路あるのに車も通らなければバイクも通らない。


しかもここがどこなのかわからない。


暗闇の中でひとりぼっち。


急に自分が置かれている状況が怖くなって明かりがある方に向かって歩き始めた。







10分ほど歩いていくと


あの明かりが団地のものだとわかった。


「団地だったら人もいるだろう」


そう思って少し歩を速めた瞬間、


俺はさらなる恐怖にさらされた。






ずっと明かりを見ていたために気付かなかったのだろう。


目の前、ほんの5mほど先に犬がいて、俺のほうを見て唸っていた。


まずいな、と思って
(タイの野犬は狂犬病にかかっている危険があります。)


後ずさりをしたら


後ろからも不穏な声が。


振り返るとそこには4、5匹の犬が!


そう、野犬に囲まれてしまったのだ。






想像を絶する恐怖。


これだけの数に噛まれたら、下手したら怪我じゃすまないかも・・・


そう思っての行動なのかはわからないが


俺は不思議な行動をとりまくった。





まず犬に囲まれた俺は、あえて犬に向かって吠えてみた。


逆にほえ返され、ビビッてしまった。


逆効果だったようだ。


次に、犬に向かってフェイントをしてみた。


今からお前を攻撃するぞ、みたいな威嚇をしてみた。


すると犬が若干たじろいだ。


犬が俺に初めて見せた弱みだった。


ここを付くしかない!


俺はそう悟った。


悟ったと同時に背負っていたカバンを下ろし、しっかりと肩にかける部分を握った。


そして振り回した。


加藤家のお父さんが如く、カバンをジャイアントスイングした。


するとどうだろうか。


今まで俺を囲んでいた野犬たちが俺から離れ、一箇所に集まっていくではないか。


逃げるチャンスだ!


そう思った俺はあくまで犬を威嚇しながら冷静にその場を離れていった。


そして犬が見えなくなってから今の出来事を振り返った。




俺、キチガイかもしれん・・・





誰にも見られなかったのが不幸中の幸いやったけど


この出来事以降、犬を見ると怯えるようになったのは事実です。




そんな恐怖体験のあと、


団地の警備らしき人にここがどこなのか教えてもらった。


どうやら地図には載ってないとこらしい。


しかもアユタヤからは車で10分ぐらいの距離との事。


歩いていくと1時間以上かかるから電話してタクシー呼んでやるよ、


という警備員の優しい言葉に癒されながらも、


なぜか電話が繋がらないという罠。


またもや暗雲が立ち込めた。





しかしそんな暗雲は瞬く間に消え去り、雲の切れ間から光が差してきた。


「どうしたんですか?」


はっきりと日本語でそう聞かれた。


いきなりの事すぎて戸惑ってしまったが


どうやらその人は日本に企業で働いてるタイ人で日本語が話せるらしい。


その企業っていうのが、TDKっていう会社らしく、MDとか作ってるらしいんで機会があればみんな使ってください。


心優しいタイ人のお姉さんのためにTDKをよろしくお願いします。





話が逸れたけど


そのお姉さんの車でアユタヤの中心地まで送ってもらった。


なんてすばらしい人なんやろう!!


さすが笑顔の国、タイ。


無償の愛のすばらしさを感じた。


ほんと犬さえいなければ永住してもいいのに・・・




そしてこの日泊まったとこはすごいいいとこ!


なぜか一人でファミリールーム(笑)


ダブルベットとシングルベットが一つずつ。


ホットシャワーでエアコン・扇風機・テレビ・冷蔵庫つき!


いいとこやろ!!

だってここしかあいてなかってんもん
外でたらまた犬いそうでこわかってんもん







今日の支出


・朝        27B
・乗合ソンテウ   20B
・自転車      20B
・入場料     160B
・乗合ソンテウ   20B
・昼        30B
・おかし      28B
・乗合ソンテウ   15B
・サンダル     35B
・バス      220B
・晩        25B
・ゲストハウス  600B
・インターネット  15B
・おかし      29B
・トイレ       3B



旅の合計

7994B+162.925$ 







14日目 スコータイ→アユタヤ①

2007年06月19日 09時15分47秒 | 

14日目は盛りだくさんなんだよー


人生語ったり
怖い体験したり


ってわけで2回に分けてお送りします。



①は人生編だよ!!








この日の予定は

スコータイ遺跡見学
   ↓
アユタヤへ移動

を一日で!



ってことで12時のチェックアウトまでにスコータイ遺跡見学!



そのために朝5時半に部屋を出た。


にもかかわらずロビーがしまってて靴が取れない!


6時まで待っても誰も起きてこない・・・


しかたなくゲストハウスの人が寝てる部屋の窓をがんがん叩いて起こしたよ(笑)


しかし全く嫌な顔一つしない彼ら!素敵!!







スコータイの遺跡の特徴は
レンガ造りで芝生が生えてるってこと。



今までは石造り、土だらけの遺跡やったからまた違ったよさがあった。

例えるなら、

”家族でお昼に弁当を食べたくなるような清清しさ”

みたいな感じ?笑




6時半ぐらいから遺跡見学を始めて

城壁内を見終わったのが8時ぐらいやったかな?

この時点ですでに汗ばむ陽気。

恐るべしスコータイの暑さ!



城壁内はものすごい美しい印象やったけど

外はなんていうか普通やった。

むしろしょぼかった。



城壁内がきれいやったから

外も同じようにきれいなんやろうなー、って思って

ちょっと距離あるからその分きれいなんやろうなー、って思って。

若干期待しすぎた(笑)




そんな期待はずれな遺跡たちやってんけど

その中に凄まじい石段を登らないといけない遺跡があって

それを登っている時に思ったことがある。



下から見上げた石段の頂ははるか遠くに見えた

「早く頂上へ行こう!」

その一心で頂上を見つめながら登っていった

しかし、なかなか思うように足が進まない

そんな状況に嫌気が差し、私は下を向いた


どうして登ったんだろうか、そんなことすら思っていた


そんな時、ふと頂上を見た


するとどうだろうか


もう頂が手の届くところまできているではないか!


人生においても同様のことが言えるのではないだろうか


高い目標を持つことは生きていく上で重要である


しかし、目標が高すぎるがゆえに、


どれだけ進んでいっても一向に到達する気配がせず夢半ばにして諦めてしまう


しかし、そんな時こそ足元を振り返ってみればどうだろうか?

そこにはどんな風景があるのか?


そう、踏み出すべき次の一歩がそこにはあるのだ


どんなに高い山に登る時でも、それらは一歩一歩の積み重ねに過ぎない


どれだけ厳しい道のりであっても


一歩一歩足元を確かめながらしっかりと進んでいければ

いつかはたどり着くだろう


以上、当時の日記より抜粋






どれだけ話を膨らますんだ、俺?笑


まあ、1週間前のアンコールワットでも同じような状況があってんけど


こんなことは全く思わんかったから


その点では、旅を通じて俺が変わったって言えるとことなんやろうな、これが。





劇的な変化に気付いた、そんなスコータイ前半。







13日目 チェンマイ→スコータイ

2007年06月18日 01時20分42秒 | 
気付いたら18時間寝てました、sikechoです。

寝る子は育つ・・・

どこまでも育て、俺!







朝起きて久しぶりのホットシャワーと別れを告げチェックアウト。



またしても朝一でチェンマイの人柄の良さに触れる。


~ゲストハウス受付との会話~

俺 「バスターミナルまでトゥクトゥクで行くといくらかかるん?」

受付「60Bだよ」

~トゥクトゥク運転手との会話~

俺 「バスターミナルまでいくら?」

運 「40B」

俺 「じゃあ50・・・40!?安っ!!」




自分で値段を釣り上げてしまうところだったよ(笑)




その2

~朝ごはんのパンを買うとき~

おばちゃん「これからどこ行くの?」

俺    「スコータイ(平坦に)」

おばちゃん「スコータイだよ!(スクォ↑ータイ↓)」

俺    「・・・(どうでもいいねんけど)笑」





ところで

今までは旅慣れしてなかったから結構色んなところに注意してたんやんか。

窃盗とか置き引きとか



この日はね、もう2週間やし、チェンマイいい人ばっかやし。

たぶん気を抜いたんやろうね。

バスに乗るときに荷物預けたんやけど

どのバスに積み込んだか見てなかってん。


もしかしたら俺の荷物どっか持ってったんちゃうか?


なんて思って

気が気じゃなくて一睡もできず。



しかも車内暑いねん。

クーラーないし、窓開けても外37度やし。



もうほんま汗か冷や汗かわからん感じやってんけど

休憩所着いたら俺の荷物積み込んでたおっさんがおって一安心!




もうね、そのあとバスで爆睡(笑)





スコータイ到着してからすぐにゲストハウスに移動!


外人と同じ乗り合いタクシーに乗って移動。


やっぱ彼らは彼らで日本人は日本人で固まりやすいみたい。




この日は地球の歩き方に載ってる親切なオーナーが経営してるゲストハウスへ。

めっちゃきれいやし、チェックインより早く着いたけど部屋貸してくれたし。

ほんまタイ人いい人!!

微笑みの国大好きやわ!!



この日は唯一市外に存在する寺、サーン・プラ・メー・ヤーに行った。



行く道中、結構いっぱい犬がいました。

こいつらに脅かされたこともあったんやけど

その話はまた明日。




お寺は今まで行った寺の様式とは違って

一見洋風。


芝生やし植え込みにきれいな花が咲いてるし。

建物白くて城みたいやし。


「欧米かっ!!」

思わずつっこんだ(笑)


でもその中に仏像が祀ってあって。


ふしぎーーー


でもね、ここ、意外とまったりできて大好きなプレイス!


今までは土とかで作られた小汚い印象の建造物ばっかりやったから

こういう洋風の結婚式場みたいなところに癒しを感じたんかな?



小一時間ほどまったりした後、帰宅。




昨日・今日とゆったりとした時間を感じながら過ごせた。

時間の流れがゆっくりやと自分と向き合えて有意義!!




今日の支出

・朝       15B
・トゥクトゥク  40B
・バス     234B
・タクシー    20B
・ゲストハウス 150B
・おかし     25B
・インターネット 15B
・晩       30B
・牛乳      26B


牛乳大好き!!



旅の合計

6767B+162.925$