じぃじの免許更新の月だ。
7時10分に家を出て8時10分に免許更新センターに着いた。
もう20人程の人が居た。
色々説明が有って8時30分に受付が始まった。
お金を払って、目の検査して、写真を撮って、、、スムーズな流れだ。
高齢者講習を受けてあるので窓口で5分程待ったら、
名前を呼ばれ「ゴールドですね。これからも安全運転でお願いします。」
新しい免許証をもらった。
家に着いたら「ばばありがとね」と言われた。
私は1時間の車中の話相手に行っただけなのに。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村
7時10分に家を出て8時10分に免許更新センターに着いた。
もう20人程の人が居た。
色々説明が有って8時30分に受付が始まった。
お金を払って、目の検査して、写真を撮って、、、スムーズな流れだ。
高齢者講習を受けてあるので窓口で5分程待ったら、
名前を呼ばれ「ゴールドですね。これからも安全運転でお願いします。」
新しい免許証をもらった。
家に着いたら「ばばありがとね」と言われた。
私は1時間の車中の話相手に行っただけなのに。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村
コメントありがとうございます
人には色々な思い出が有るんですね、
いやな事を思い出させてしまいましたね、
優しい旦那さんだったでしょうに、お若くして 残念です。
ご夫婦仲良くお車での外出はいいですね。
ゴールドとは素晴らしいですね。
(まことに~お羨ましいで~す。亡き夫も近づく更新時期を心配しながら、更新しなくてもいい身となってしまいました。65歳でした)
コメントありがとうございます
足(車)が無いとどこにも行けません、特に不便な田舎では、
生きている限り車に乗りたいと思っては居ますが。
無事に免許更新できてよかったですね。
今の時代には車がないと用が足せなくなってます。
出かけるときは車の中での話し相手も大事なこと。
すてきなご夫婦です~
コメントありがとうございます
ありがとう なかなか言えないですね 年を取ると尚更、
言いたい言葉、聞きたい言葉ですね、
後何年一緒に居られるか分からないですもの。
コメントありがとうございます
山間地は車は執拗です 特にバスの殆ど来ない此方では、
家の車も年を取りましたが 今更変える気も無く、
車さんもお元気で居てね ですね。
コメントありがとうございます
一緒に出かけてもなにをするもないのですが、
1人で出掛けるのは 医者行き位ですかね。
コメントありがとうございます
現役はいいですね 旦那さんも活気があります、
ゴッドさんも 亭主元気で留守がいいですかね。
この年代の男性は、寡黙ですもの。
ゴールドおめでとうございます。
山間地では、高齢世代になっても車は必需品。
ばぁばとご主人と車といつまでも、お元気で!
いつも一緒 喜びも倍 その気持ちよーく分かります。
元気にドライブへ どーぞ。
優しいですね・・・
私のところはまだ現役だからでしょうか・・・