goo blog サービス終了のお知らせ 

いなかのばぁば♪

75才で(2013年)ブログはじめました。 日々の他愛ない事を書いています。読んで頂きありがとうございます。

「こころの匙加減」の本を読んで

2017-02-12 19:31:25 | 日記
100才の高橋幸枝さんというお医者さんの書いた本を読んで、

なるほど、そうなんだと思いながら一気に読んだ。



・辛い時はトンネルの中に居ると思えば良いとの事。
(前に進めば明かりが見えてくる)

・色々な事をすると毎日が楽しくなる。

・日常のあらゆる事を人に頼らず、出来る限り自分でやる。

・休日にはのんびり過ごすのも大切。

・80代でも新しい趣味は始められる。

・朝起きて床の中でその日の予定をたて楽しい事を思い浮かべる。

・誰かと話すだけで心は温まる。

・淋しくなったら緑を育てる。



医者として多勢の人と交わり、

100年も生きてきた人の考えはなるほどと頷けた。

実践出来る事はすぐにでもやってみようと思う。

本に書いてあったように、

「生きていく」とは匙加減を見極めていく営みだ。

自分の匙加減を見つけたいと思う。





読んで頂きありがとうございます。

↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何もしない一日 | トップ | 「こころの匙加減」を読んで... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい本ですね。 (桐の花)
2017-02-13 05:51:47
とても参考になることばばかり。
こういう本なら買って手元に置きたいです。
今私の読んでる湊かなえさんの本にも「悩みの数だけ花の種を蒔く」と。
ばぁばさん、素敵な本を教えてくださり、ありがとうごさいます。
返信する
私も (ばばちゃん)
2017-02-13 09:30:06
読んでみたいと思いました。
一寸苦しい時
一寸人恋しいとき等々
この年になっても色々ありますよね。
ばばぁさん!良い本を教えて下さりありがとう!!
返信する
桐の花さんへ (いなかのばぁば)
2017-02-13 09:49:23
こんにちは
コメントありがとうございます。

この本読みやすく、私にピッタリの本でした、
人生の参考になります、一度読んでみて下さい。
返信する
ばばちゃんさんへ (いなかのばぁば)
2017-02-13 09:51:54
こんにちは
コメントありがとうございます。

長く生きて来た人が書いた本ですから、
人生の参考になります、一度読んでみて下さい。
返信する
 (六花)
2017-02-13 11:38:31
・80代でも新しい趣味は始められる。
この言葉に勇気を頂きます。
さて 何をしようかな? 考えて見ます!
返信する
こんにちは! (あんず)
2017-02-13 13:16:07
匙加減…とても大切な事です。
そしてとても難しい事ですね。
自分なりの匙加減が分かれば、うまく生きられるかも?

そのようなヒントを与えてくれる本…
いい本を見つけましたね。
返信する
素敵な本 (popouu)
2017-02-13 14:43:09
さじ加減ね・・
私のさじ加減どうだろう 
難しいです 読んでみたいです
今「後妻業」読んでますが欲の深さに
嫌になりストっプ状態です
返信する
六花さんへ (いなかのばぁば)
2017-02-13 16:22:29
こんにちは
コメントありがとうございます。

六花さんは押し花の趣味がお有りですね。
旅を計画するのも趣味では無いですか!
返信する
あんずさんへ (いなかのばぁば)
2017-02-13 16:25:52
こんにちは
コメントありがとうございます。

おっしゃるとうり、匙加減は難しく良くできれば人生うまく行く、
筋書きの無いのが難しいですね。
返信する
popouuさんへ (いなかのばぁば)
2017-02-13 16:31:02
こんにちは
コメントありがとうございます。

本を読んでなるほどと思っても、筋書きが有りません。
自分でその都度考えるしか有りません、そこが難しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。