萩 津和野方面の旅ー30 2016-11-20 09:32:26 | Weblog 旅の出会い・・・旅をしていると 素晴らしい出会いが又楽しい! 写真は出会いで知り合った二人に旅人 お願いして白壁をバックに歩いて頂いた一枚 (和服は貸衣裳と聞きました)。
萩 津和野方面の旅ー29 2016-11-19 12:49:23 | Weblog 静かな武家屋敷通り・・・萩の城下町にある武家屋敷通りは静かな当時の面影が ただ道路は現代のアスハルト道路だ 昔の様に砂利道なら最高だが?
萩 津和野方面の旅ー28 2016-11-19 12:39:09 | Weblog 純日本家屋・・・・萩の城下町の武家屋敷を散策中純日本家屋に案内してくれたが 残念江戸時代の家主を聞き洩らして不明 家は管理され当時の姿そのままで素晴らしい!!
萩 津和野の旅ー26 2016-11-17 13:41:02 | Weblog 古民家・・・・・萩の城下町散策は江戸時代にタイムスリップ 町上げての保存は立派だ 写真の古民家は 木戸孝充 生誕の年より江戸出府に至る迄二十年間居住した居宅
番外編-1 2016-11-17 11:00:15 | Weblog スーパームーン・・・・・11月14日のスーパームーンは雨で撮影は充て外れ 翌日は快晴で一日遅れで撮影 でも大きく見えるはずの月も 実感無し レンズも違う為比較出来ません? 写真の月は 1400ミリ望遠で撮影した一枚です
萩 津和野方面の旅ー23 2016-11-14 14:16:03 | Weblog 吊るし柿のある家・・・秋吉台から萩へ移動(途中昼食) 毛利36万石の城下町を散策 由緒ある建物が方々に残っていて心が和む 写真は古き商家の二階に干し柿が吊るして有り懐かしむ!!。