本日は <三代目店主のつぶやき>なり〜
ブログを書こうと思っても、ワシ専用の店のパソコンが正しく作動せずお手上げ状態・・・。
家のカミさんのPCをチョッと拝借して・・・と。
先日、年一回の整形外科での診察。
レントゲンで首に埋め込んだ4本のボルトの塩梅を確認していただくのです。
「異常ないな~、しかし術医の先生は凄いな・・・ボルトの位置はお手本どうり、
執刀跡の傷の綺麗な事!凄いね」って・・・・。
寡黙で無口・・今は病院を変わられたけれど、何処に行かれても患者思いの姿勢は、
変わらないと思わせる先生でした。
8時に受け付け開始の病院・・・・寒い中、建物の外で受付を待っている・・・と、
必ず、横入りや順番をごまかすのは「爺と婆」だ!。
「病気だから早く見てもらいたいから、良いがね」って悪びれもせず宣う。
「バカじゃないアンタ!、並んでいる皆も何かしらの病を抱えているんじゃ!」の
一声に渋々一番後ろに・・・・。
あかんな~・・・自分の事しか考えない中高年には厳重注意じゃー!
大好きな歌「八ヶ岳」。
以前ブロ友さんが、ナターシャ・セブンの「八ヶ岳」を紹介していたと
記憶している・・・・。
軽やかに流れる様に、力みもなく歌うバージョンだった・・・・。
ジローさんのオリジナルは、全てを抱え込むように、そこに映し出される風景さへも
歌の一部になって蘇る。
探しても探しても見つからなかった・・・が、高中バージョンを発見し、
改めて聴いてみる。
う~ん、この時代のアレンジだね・・・悪くはないと思うのですが、
あの雄大な八ヶ岳を思い起こされるオリジナルバージョンがダントツだな・・僕にとって。
八ヶ岳(高中アレンジバージョン)