goo blog サービス終了のお知らせ 

なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

みなさま お盆いかがお過ごしでしたか

2025年08月16日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

皆様 お盆はいかがお過ごしでしたか。

我が家は コロナ以来 法要不参加の形でお願いしておりましたが

今年は 嫁ぎ先も 実家も 法要参加して過ごしておりました。

 

まだまだ猛暑は 続いております。名古屋も36℃・・ 

ニュースからは 大雨による被害 停電 がけ崩れ 熱中症 新型コロナも拡大傾向など

今までの季節感とは異なる気象 予測がつかない 想定外の事象を聞くと

なにがあるか わかない現実に対して 前に向く気持ちを持てるよう 心を整える

そのことを肝に銘じていかないと・・と想うこの頃です。

 

亡き実父は68歳 実母は66歳で他界・・

その年齢なってきた自分は 残された生命を どう使っていきたいのかな・・

大事にならないように健康管理をして 淡々と ゆったりとした気持ちで

毎日の出来事を繋いでいけるよう 祈るばかり・・

マイナスな気持ちになりそうになったら 別の視点を捉えて 

そうだ 私にも ちいちゃな幸せがあることに感謝してやっていけるといいな~と

想うのであります。

と まあ そんなことを想うお盆でございました。

 どうぞ 世界が平和になりますように・・

 

猛暑も続くようですので どうぞご自愛くださいませ。

心元気にやっていこまい な~も

 

 

 

 

 

コメント

竹内まりや - いのちの歌(Official Music Video)

2025年07月13日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

竹内まりや - いのちの歌(Official Music Video)

 

このところ 過去のみなさまからいただいたコメントを読ませていただいています

懐かしさと このコメントも gooブログの終了で消えてしまう寂しさも 感じました

みなさま ほんと ありがとうございました

 

人生いろいろなことがございましょうが

 心元気にやっていこまい な~も!!

コメント

やっとこさ・・アメブロへ引っ越しができましたとさ・・

2025年06月30日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

パソコンの扱いに疎い私・・

連休をいただいていた日に 引っ越しデーター作成の完了がわかったので

どうなることかと思いながら アメブロに引っ越し申請を致しました。

今日完了の知らせが届き 何をどうしてよいのやら・・

圧縮の解凍もした覚えはありませんでしたが なんとか アメブロに移行できたようです。

ですが ブログ名を<なも菓~せんべい屋おかみの独り言>にしたかったのですが

アメブロブログ名は<namo-eriのブログ>になってしまいました。

gooブログ~引っ越ししてきました | namo-eriのブログ

 

まあ ぼちぼちと やっていきます。

とりあえず この数日 どうなるのかな~ と落ち着きませんでしたが

まずは 移行ができたことに感謝です。

 

ということで 結構なんども苦戦なんで??と

みなさま さくさくと 引っ越しをしていらっしゃいますが

頭パニパニになりながらやっていたような・・

まあ よかった!よかった! という お知らせでございました。

 

人生いろいろなことがございましょうが

 心元気にやっていこまい な~も

 

 

コメント (2)

照子と瑠衣・・日曜の夜の楽しみ・・

2025年06月23日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

昨日は BS NHKの夜10:00~の 照子と瑠衣 の第1話を鑑賞

風吹ジュンさんと夏木マリさん 素敵なお二人のドラマ

人生いろいろある 

今の私に ちょっと先輩のお姉さまたちの生き方

人生のヒントをいただこう

照子と瑠衣 - NHK

 楽しみだ~  

コメント

人生の歩みのヒント注入

2025年06月09日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

昨日は 久しぶりに 高校時代の友人3人でのおしゃべりタイムの日となった

ほんと ありがたい

それぞれが抱える今の想いを吐露して 心の底にひそめている感情を引き出すような

おしゃべりしながら 自分で気づいていなかった発想やヒントが飛び出してくる

あたたかい時間だった

 

最近の私は 旅行とか 何をしたいとか そういう気持ちが湧き起こらず

YouTubeの景色画像や 体のメンテ 自分の興味のある話題を調べ見して

充分楽しませていただいている 

何か自分が欠損しているような想いがあったのだけど

そっか 私は今この生活が楽しいから 満足しているんだ~ と思ったのでありました

 

60代の今 これから先 老化現象が進んでいくのを 実感していて

何が起こるかはわからないけれど お互い確認しあたっりして

健康に気を付けながら

今という この時だからこそできる

それぞれの人生の楽しみをおもいっきり楽しもうね!! と

心は晴れた気持ちになった 

 

エネルギー注入ありがとうさ~んな~も

 こういう時間をつくってくれた友人に感謝

  また 今度会うのを 楽しみに・・

なんだか 気分ほっこりのなもえりでした  

 

今日は 仲間で語る中から生まれる本音トークの楽しみの巻でございました

 

 それでは みなさま

  いろいろなことがございましょうが

    どうぞ ごきげんよう    

 

 

コメント

gooブログの終了

2025年06月08日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

昨日は 2012年2月~ 始めたこのブログ

この13年の間 そういうこと考えていたんだ と

自分の歩みを思い出したりしておりました

今後gooブログの終了後 どうするのかは まだ決めかねております・・

この13年は 店主の階段落ちの事故で6か月の入院

私のガン と お店の継続も試案するときもありましたが

このブログと共に 縁起を担いでえっさっさ~の精神で

やってきた気が致します

 

この6月 幼馴染の饅頭屋の友人のお店が閉店されることになり

このブログ終了も 寂しさを感じております

今後の人生をどうしていくのか 選択していく時期が来ているのを

感じています

記事が消えてしまうのも寂しいですが 今のところは 引っ越しはしない方に

傾いているのかな・・

最終的にどうするかは 後日お知らせいたしますが

 お読みいただいているみなさま 本当にありがとうございます

 

このブログの投稿は 10月1日までとありましたので 

 それまでは続けていく予定ですので よろしくお願いいたします

 

コメント

かわいい雑草だと思っていたけど・・注意が必要・・

2025年05月07日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

皆様 ゴールデンウイーク

 いかがお過ごしでしたか

  

  本日 なも菓は 休業です

 

私 なもえりは 暖かくなってきた頃から 庭の手入れをしています

寒い間 手入れを怠っていたので 伸びた葉枝や雑草取り

アキレス腱周囲炎になったこともあるので

自分の体調や体力をみながら やっています

 

<5月4日の中日新聞の日曜版>に

【身近なみどり 雑草を楽しむ】 の記事のなかで

<外来雑草 ナガミヒナゲシに注意>とあり

オレンジの花の写真と共に

近年急速に増え、自治体が駆除を呼び掛けるのが

「ナガミヒナゲシ」。 

地中海沿岸が原産のケシ化の雑草で、

春から初夏にかけてポピーのようなオレンジ色の花を咲かせる。

繁殖力が非常任に強く、1個体から最大15万粒もの種が生産される。

茎や葉は素手で触れると、かぶれる恐れがある有毒成分を持つ。

庭で見つけたら、花の咲く前に根っこから引き抜くことが重要。

種子の飛散を防ぐためにゴミ袋に入れて、 燃やせるごみと処分する。

とあった

 

もう我が家では 花が咲き その様子は写真は撮らずでしたが

隙間のところにびっしり かわいく並んで 咲いていました

かわいい花だな~ と取らずにいましたが

この記事を読んで すぐさま点検 

かなり あちらこちらで 咲いているではありませんか・・

ぎゃ~ とばかりに あわてて 園芸用の手袋をして引き抜くことに

 

以前のランタナの繁殖の根っこの深さに続き  

今のもう一つの悩みは ドクダミ

かわいい花が咲くけど 繁殖力がすごいのと 抜く時の何とも言えないにおい

手袋をして 手を洗っても なんとなく 匂いが残ってしまう・・

 

園芸も 体力をみるバロメーターになっています

 

いろいろなことがございましょうが

  心元気にやっていこま~い

 

それでは みなさま ごきげんよう

 

 

 

コメント

【海外の反応】「寄付金80%超はどこいったのw」支離滅裂は発言をしたアグネスチャンがひろゆきの一言に完全論破【金美齢】

2025年05月06日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

【海外の反応】「寄付金80%超はどこいったのw」支離滅裂は発言をしたアグネスチャンがひろゆきの一言に完全論破【金美齢】

 

我が家では 日本ユニセフに 以前寄付していたことがありました

日本ユニセフと 黒柳徹子さんのユニセフと 異なるものと知りました

通信費や 運営費も 必要なのは理解できますが 

寄付の行先が こんなこと・・ と驚きました

 

真実を見る目を養わないといけませんね

 

 

コメント

パソコン・・

2025年03月10日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

パソコン・・

相変わらず ???のなかで やっている私

昨日は しっかり読み取らないで もうじき 10が終了になることについての

お知らせなのかな・・と思いながら

何やら理解できずに 次へを押してしまったら 元に戻せず 数時間格闘

そのページが出るだけで 再度読み込もうにも 動かず 強制終了を繰り返し

落ち着け!落ち着け!とパソコンをなでなでしながら 戻って!戻って!と

やっているうち 何回目かに やっと通常の感じに

たぶん また お知らせが出たら 今度は しっかり読み込んで対処せなかん

もしかして このまま使う方法もあるのか・・?

先日 11のパソコン 予約してきたけど

終了するとは どうなっちゃうの??

このパソコンは 購入時 無料で10に移行できるものだったけど

使いにくいのかとやらずにいて 8終了で??ながら

有料で 8~10に 電話でサポートしてもらいながら 切り替えたのだけど

またまた 切り替えるのは わからんちん!で 大変そうだわ~

何を言ってるのか 自分でもわからない文章ですいません

このブログも あけれなくなったら ごめんなさい

途切れたままになってしまうかもなので・・

そんなこともあるかもです 

主人のパソコンは Mac 古いので 今現在もブログの記事投稿ができないので

主人のパソコンから切り替えた方がいいかしらね・・

今日は なんとか 持ち越せましたが あやうい 危うい・・

書き込みできない状態になってしまったら 営業のお知らせもできないことも

あるかと思われるので その時は 申し訳ございません

復活まで お待ちくださいませ

ということで パソコン どうなるかしら・・ の巻 でした

 

あわてず 一呼吸することの大切さを学んだ なもえりでした・・

 

 

 

コメント

高校の同窓会・・白内障手術・・

2025年03月05日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

まもなく 高校の同窓会が開催予定

今回は恩師の先生も出席の同窓会なのだが・・

残念ながら 去年に引き続き 今回も 欠席することになった

白内障手術 片目終了 そして 1週間後もう片方の目の手術

この間の日に去年は私 今年は夫の手術と 重なってしまったのだ

選択はいろいろある なんとしてでも と 思えば 出席もできそうだが

無事 手術を終わらせるため 大事をとった

それにしても 白内障の手術に 2回とも妨げられるとは・・

手術は3~4ヶ月前からの予約 トラブれば また最初から出直しになってしまう

私はおととしの12月に最初やる予定だったが アレルギー性の咳がきちんと止まらずで

危険リスクで 去年の8月に伸びての手術だった

去年のアレルギー性の咳 気候の変化のせいもあってか 

秋の咳 ほとんど 無かったのは

私の手術に対する恐怖心も手伝ったのだろうか

手術というものは 終わってしまえば ラッキー!! だけど

やる前は リスク説明も聞いて 大丈夫!と 思いきれない自分が居たもの・・

 

スピリチュアル的には 何か意味のあったことなのだろう・・と思う私・・

同窓会に出席できない分 友人達とは 電話で話をしようと思っている

 

人と人の出逢いは 不思議なもの・・

いろいろなことがございましょうが・・

物事は 何かを伝えるメッセージがあるのだと思います 

 

 ラッキーに転じよう! 縁起を担いでえっさっさ!!

   楽しみ見つけて 歩みましょ!!   

 

 

コメント

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・