goo blog サービス終了のお知らせ 

なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

 眠れぬ夜 西城秀樹

2021年05月24日 | <三代目店主> 登場のコーナー

本日は  <三代目店主のつぶやき>なり~

 

確か、今月は西城さんの命日だと思う。

歌謡曲にロックを持ち込んだミュージシャンだ。

反対にロック界に歌謡曲を持ち込んだのは、世良&ツイストと僕は思いこんでいる。

ハスキーだけど伸びのある声・・・・男前でスタイル抜群!。

非の打ち所がないじゃないか・・・・・羨ましいかったな。、

音楽にも貪欲で、自分の気に入ったミュージシャンの曲を、結構な勢いでカバーしていたと思う。

僕はオリジナル崇拝者ですが、この曲を聴いたときに「ありだな、これは」と思った。

波乱万丈の、あまりにも短すぎる人生。

晩年は病との闘いだった・・・テレビでハードなリハビリが映し出されていた。

歌う事への執念が、彼を突き動かしていたんだろう。

 

同い年だから、余計に身近に感じてしまう・・・・。

安らかに・・・秀樹さん。

 

 

店のパソコンが今も調子悪く、ブロ友さん達に、コメントと良いねのボタンさへ押せない。

カミさんの部屋の、このパソコンも少し調子が悪くなって来たな~・・・。

新しいのを買えるほど、お金持ちじゃないしな~。

奇跡的に「バーン!」と直らないかな・・・・・夢の様なお話しですナ。

 

眠れぬ夜/西城秀樹(Special Heaven Mix)2019年も空より愛をこめて

 

コメント

「上を向いて歩こう/坂本九」【Sukiyaki】ビスキャッツ

2021年05月01日 | <三代目店主> 登場のコーナー

なも菓 

5月1日(土)〜4日(火)みどりの日 10:00〜16:00 営業

5月5日(水)こどもの日・6日(木) 休業

 

本日は <三代目店主のつぶやき>なり〜

 

静かな連休の始まり・・・・・。

御園界隈は普段以上に静まり返ってます。

大手術を乗り越えた嫁さんが、久し振りに店に出て、不足分の商品を補充しております。

手術は順調に済み、転移も見られないとの事で、ほんの少しだけホッとしてます。

下腹部から胸の下までの縫い傷は痛々しいけれど、次へのステップ・・・・・。

「さあ、一緒にがんばるぞっ!かあチャン!」

 

ビスキャッツ・・・良いじゃない!

         日本じゃロカビリーバンドはあまり聴かないけれども

         このバンドには期待したいな〜・・・・。

         ウッドベースは、こうでなきゃ!叩く様に、弾く様に・・・・。

         ロカビリーの鉄則だね。

         巧いな〜、メンバー全員!

 

 

「上を向いて歩こう/坂本九」【Sukiyaki】ビスキャッツ

 

 

コメント

ひとり想えば

2021年04月05日 | <三代目店主> 登場のコーナー

本日は <三代目店主のつぶやき>なり〜

 

太陽と月・・・・。

拓郎と良さん・・・。

方やフォークをメジャーに引き上げ、もう一方はフォークの真髄を追求し続けた偉大なるミュージシャンの2人。

4月5日・・・今日は拓郎の誕生日であり、良さんの命日でもある。

不思議だな・・・2人の関係は。

拓郎は「加川良の手紙」良さんは「2分間のバラッド」(金沢事件)で、

お互いに相手の事を歌っている。

良さんが拓郎を援護するような歌を作るとは、ホントに驚いた。

心の奥底で2人とも、計り知れない絆で繋がっていたと信じたい。

今、いる場所や、目指す詩が違っても・・・・・。

 

おめでとう!タクローさん、そして安らかに・・・良さん。

 

ひとり想えば

 

 

 

コメント

「栄冠は君に輝く」独唱(宇都宮短大付高校3年 早川愛さん)第98回全国高校野球選手権栃木大会 大会歌

2021年03月21日 | <三代目店主> 登場のコーナー

本日は <三代目店主のつぶやき>なり~

 

名古屋は朝から大雨・強風・・・・。

商店街は人っ子一人見当たらない。

クロネコ・ヤマトの卓球部員(宅配便)が、デカい荷物が濡れない様に、

必死に大雨・強風に立ち向かっている。

「がんばれよー」っと、びしょ濡れの背中にエールを送らずにはいられなかった。

 

YouTubeを何気なく見てたらこの映像を見付けた。

ジジイの目に涙が溢れ止まらなかった。

彼女の背負った運命(彼女の父親は幼い時に亡くなっていた)に、彼女自身が自らに送る応援歌・・・。

この歌は何か、真新しい夢(モノ)、困難な出来事に立ち向かって行く老若男女、全てに送る応援歌だと思う。

彼女の歌は甲子園で歌うべき!ほんとナマで聴きたかったなー・・・・

背中を押された諸君!負けんなよー!彼女の歌を胸に!。

 

栄冠は君に輝く」独唱(宇都宮短大付高校3年 早川愛さん)第98回全国高校野球選手権栃木大会 大会歌

コメント

人間椅子 21世紀の精神異常者

2021年03月17日 | <三代目店主> 登場のコーナー

本日は <三代目店主のつぶやき>なり~

 

春雷・・・春雨・・・優しい季節の代名詞のような春。

なのに先日の夜中は稲妻と春雷に叩き起された。

冬から春に季節が変わろうとする時が1番激しい時間が流れる時・・・・。

桜の開花もチラホラ聞こえてくる。

 

なのになんだか、かったるいな〜・…・昨日から。

何となく心のパーツがひとつ抜け落ちた様な不思議な感じ・・・・・。

 

凄ざまじいテクニックと迫力!

スリーピースでクリムゾンを完コピするなんて!

それもライブと来たもんだ。

ひょっとしたら本家よりも本家以上のライブ演奏じゃないのかな・・・・。

今でも私が洋楽でBest・1と思うキング・クリムゾンのファーストアルバムからの選曲。

何度見ても、食入って見てしまう。

もっと日本で評価されるべきバンドのひとつだと思う。

ロバート・フィリップが見たら腰でも抜かすんじゃないかな〜・・・。

それぐらいのレベルのライブですワ・・・・・・。

 

人間椅子 21世紀の精神異常者

 

コメント

いくつかの場面

2021年03月06日 | <三代目店主> 登場のコーナー

本日は <三代目店主のつぶやき>なり~

 

いくつかの場面・・・人間生きていれば、さまざまな出来事、場面に出逢う。

全てにおいて完璧じゃなかったけれど、それなりに生きて来られた・・・。

人を裏切った事も傷つけた事もあった・・・まして、その逆も。

人生の着地点まで、あと少し・・・・。

いくつかの場面にあといくつ出逢うんだろうか・・・僕は。

 

この詩(うた)を始めて聴いたのは作詞・作曲者の河島英五さんのライブでした。

体が震え、ただただジーっと聴き入ってた。

ジュリーに作った曲としったのは、そのあと少したってから。

ジュリーは自分の人生を思い切り込めて歌っているんだね・・・・。

伝わって来るね・・・・この映像は。

ジュリーが歩んで来た人生が・・・・

 

この映像、すぐに消されてしまうんだろな・・・残念ですが。

 

いくつかの場面

コメント (2)

いとこの結婚式 / 頭脳警察

2021年03月03日 | <三代目店主> 登場のコーナー

本日は <三代目店主のつぶやき>なり~

 

僕達の結婚式は、大阪天満宮(天神さん)でした。

名古屋の僕等が天神さんに決めたのは、尊敬する先輩が大阪に住んでいた事と、

煩わしい親戚よりも、心から祝ってくれる友人達に報告したかったからだ・・・・。

天神さんには、やはりネクタイ・スーツで参上しなければいけないんだろうか・・・と悩んでいると、

「ネクタイだけはして来て欲しい。」仲人の先輩が聞いてくれた天神さんの答えでした。

紺ブレ(当時、誰もがもってたと思う)、ボタンダウンのデニムシャツ、チェックのパンツに、

バーガンディー色の細めのネクタイ。

(フレンチカジュアルを意識していた様な・・・)。

嫁さんは、紺のスーツ・・・・。

僕等2人と先輩夫婦の4人の細やか(こまやか)な結婚式。

厳かな時間の経過のなかにも、暖かさと温もりを感じる事が出来た。

無事にひと通りの儀式が終わり、多くの記念品などをいただいた。

 

パーティー(一応、披露宴)は先輩の実家・奈良で焼き肉三昧。

(先輩のご両親にも僕は迷惑のかけっぱなしでした・・・20代の頃は。)

呑めや歌えや、上カルビ争奪戦などで盛り上がり終焉時間さへ忘れてしまっていた・・・。

今もお世話になっている先輩、友人達は、あの頃の様にあの頃の笑顔を忘れずに暮らしていて欲しい。

せめてもアンタ達だけでも。

 

嫁さんとは色んな事がありすぎた(きっと、どこの夫婦も同じだろうな)

が、今でも夫婦でいられるって事は・・・・・。

お互いに我慢強くなったのかなあ〜!。

んな事はない!絶対にないっ!。

きっと・・・・・・・・・。

きっと・・・・・・・・・。

 

この曲を聴く度に長髪・ジーンズでバンドを組んでいた頃を思い出す。

従兄弟の結婚式の司会を頼まれ断り続けていた時に「頼む!」と従兄弟の両親直々に言われた。

仕方なく御請し打ち合わせを繰り返している時に「髪は何時切るんだ!」とご両親が・・・。

「エっ、切りませんよ」と申し上げると、「常識だろ・・、司会だろ!」。

「常識のない髪の長い男に司会は無理です」と丁重にその場でお断りし席をたった。

2日後だと思う・・・「言いすぎた。何でも良いから司会を頼む!」と。

断り続けていたら従兄弟本人からの電話。

仕方なく引き受け当日、酒が入り宴会に・・・・・。

宴会も終わりに近づき司会の挨拶をしたところ、酔っぱらった従兄弟の母親からの私を蔑む様な言葉。

2度と会うまい・・・と思い、司会料を返し引き出物も椅子に置き会場を後にした。

嫌な思い出だけれども・・・・・。

生きているって事はホント、色んな事があるもんですな・・・。

良い事に出逢う為に皆、日々頑張っているんだろうな・・・・。

それぞれの良い事がそれぞれに触れられる様に願ってます・・・。

それぞれが・・・・。

 

いとこの結婚式

 

 

コメント

パイロット万年筆 巨泉

2021年02月28日 | <三代目店主> 登場のコーナー

本日は <三代目店主のつぶやき>なり〜

 

「兄ちゃん、にいチャン!そのジャケット・・・スティーブ・マックイーンが映画とかに来てた服だろ?」

「なんちゅう名前か教えてくれへんか・・・」と、突然背中をポンポンと叩く70代位の紳士・・・。

「ずーっと誰かに聞きたかったけど、今更ね・・照れくさくて」と。

僕のは、バラクータG4、ドライビングジャケット。

彼のはバラクータG9,ゴルフジャケット(ウェアー)です・・・・。

ここと、ここが、こう違うなどの説明をしてると「忘れちゃうから・・・」

そう言うとポケットから携帯を取り出し「これに向かってしゃべってくれ!録音するから」と。

70歳を越えてもお洒落さんに興味を持つなんて、素敵な御爺だな〜・・・。

ワシも憧れて目指すジジイになりたいな・・・。

 

昨日突然!失くした万年筆の事を思い出した。

母親の御古を中学入試時に譲ってもらった・・・。

大切に大学入学まで使ってはいたんですが、暫く使わずにいたら行方不明に。

探すにも何処を探していいのか未だに行方不明のまま・・・・。

万年筆のCMと言えば巨泉さんのコレ・・・・。

チューボー位の時かな・・このCMの真似が何所の教室からも聞こえてきたな〜。

♫伸ーびたり、縮んだりのパイロット・ショート♫ってなCMもあったな・・・・。

懐かしいな〜・・あの頃。

 

 

パイロット万年筆 巨泉

 

 

コメント

BLUE LETTER / 甲斐バンド

2021年02月23日 | <三代目店主> 登場のコーナー

本日は <三代目店主のつぶやき>なり~

 

風が唸り声をあげ、ビル群の抜け道を這う様に逃げ惑う。

柔らかな春の陽射しを待ち望む人達も、ダウンの襟を立てて足早に去って行く。

あと少しだ・・・あと少し。

 

この詩を聴いた時、歌詞が1歩踏み込んだような気がしました。

男と女の関係に・・・・。

「その年お前を、はらませてしまうまで・・・」

NGワードの様に考えられていた言葉が、老若男女、全ての人の耳に届いた。

「やるなー、甲斐さん!」と思った。

男の狡さ・弱さ・・・女の哀しさ・・・・・。

甲斐バンドでの曲の中でもベストに近いぐらい好きな曲・・・・。

「安奈」とは真逆の詩の内容の名曲だと思う。

モノクロームの映像が立ち上がって来る・・・・。

まるで自分の事のように・・・・・・。

 

BLUE LETTER

 

 

コメント (2)

あなたの心に / 中山千夏

2021年02月20日 | <三代目店主> 登場のコーナー

本日は <三代目店主のつぶやき>なり~

 

暖かな昼下がり・・・・・。

人通りがまばらな御園通り界隈。

ダウンを片手に持って歩くカップル・・・・。

後、少しで春・・・春なんです。

春になれば巧く行くよ・・きっと何もかも。

巧くいくさ・・・・・必ず。

 

懐かしい歌を思い出した。

突然にこの歌の頭のフレーズが・・・。

中山千夏さん・・・当時は才女の代名詞だった。

確か、突然の引退で公の場から姿を消したと思う。

名前を聞いて真っ先にこの歌を思い出した。

作詞も本人・・・解り易く良い詩。

 

あなたの心に 中山千夏 EP 2020.8.23

 

コメント (2)

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・