修学院の九華三昧

 一茎九華四季折々の話題を写真で紹介させて頂きます。

ロートルにはきつい 泉涌寺道 !!!

2019-05-11 07:50:32 | ⑤西国巡り

先日、伏見稲荷から東福寺、泉涌寺と巡りましたが、泉涌寺道をショートカットする路地を究める事が出来ませんでしたぁ !!! 稲荷から東福寺までは平坦ですが、東福寺から東大路通へ一旦下り、泉涌寺道をダラダラ上って泉涌寺へ行く様になります。 地図を見ると東福寺と泉涌寺は背中合わせ、抜け道が有りそうなのですが、行き止まりで戻る事を考えると、つい案内図通りを辿ってしまいます。
…………………………………………………………………………………………………………………


伏見稲荷は稲荷祭でしたぁ !!!

藤森祭は5日です。

中国人が多かったですねぇ !!!




目に青葉ですが、秋の紅葉は見事で、橋の上はラッシュ状態になります。


泉涌寺道の上り口です。




日吉ケ丘高校から月輪中学校へ抜けられそうですねぇ !!!

次回、巡る時は此の地図を手に歩こうかと思います。

…………………………………………………………………………………………………………………


百舌鳥古墳群 !!!

2019-05-10 05:27:01 | ⑤西国巡り

百舌鳥古墳群の内、「仁徳天皇陵」と「履中天皇陵」に拝礼して来ましたぁ !!!



お隣の大仙公園の中にも小古墳が点在しているそうですが、散策路が弧を描いているので、方向が分からなくなり、次の「履中天皇陵」へ行くのに手間取り右往左往しチャイましたぁ !!!



京の天皇陵は小さいですが、百舌鳥の天皇陵は大きいですねぇ !!!



…………………………………………………………………………………………………………………
◆此の1月に逝った、蘭友m’s ranさんのお住まいは堺市です。 堺は訪れた事が無かったので、Oさんを偲んで来チャイましたぁ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………


姫路城 !!!

2019-05-09 05:56:52 | ⑤西国巡り

駅を出ると真っ直ぐ先に望める「姫路城」、此の光景を眺めるのは大阪万博以来なので49年ぶりになります。


当時は此の門が無かった様に思います。


当時、此の辺りに茶店が在って、手荷物を預けてから、お城へ向かった様に覚えています。









◆思いついて姫路城に来てしまいましたが、長期連休の真っ只中、お城へ入るのに30分待ちの行列、それから天守閣へは2時間待ちと聞いて、本丸の廻りを撮影しながら一巡りして帰って来ましたぁ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
◆家内の友人に姫路出身の方がおり、帰省の度にお土産を頂きます。 箱には伊勢屋本店の文字が、其処の塩味饅頭が美味しいので、土産に買って帰ろうと駅で探しましたが、直ぐには見つからず、上り新快速の時間が迫って来たので買えませんでしたぁ !!! 売店を調べとけば良かった残念です。
…………………………………………………………………………………………………………………


2019 上御霊神社「御霊祭」 !!!

2019-05-08 07:30:45 | ④京のお祭り

令和天皇ご即位奉祝と後水尾帝御寄進四百年を祝し、1日の神幸祭では御所朔平門前で拝礼しましたぁ !!!

初夏、鮮やかな新芽で覆われた上御霊神社の杜、此処から眺めるロケーションが一番好きです。





上御霊神社の空堀に群生するのは「鳶尾(イチハツ)」ですが、上賀茂神社の境外摂社「大田神社」には平安時代から「杜若(カキツバタ)」が群生しており、国の天然記念物に指定されています。


1日の午後、朔平門前です。




仙洞御所正門前では下御霊神社の大宮神輿が150年ぶりに拝礼しました。




◆「御霊祭」の本番は18日の還幸祭です。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆京の神輿好きには堪らない季節の到来です。 4月から5月にかけて、各社で祭礼が斎行されますが、中でも代表的な神輿渡御は、松尾大社の「神幸祭(おいで)・還幸祭(おかえり)今年は4/21と5/12」、上御霊神社の「御霊祭(5/18)」で、他には伏見稲荷の「稲荷祭5/3」、藤森神社の「藤森祭(5/5)」、今宮神社の「今宮祭5/5」、地主神社の「地主祭り5/5」、野宮神社の「嵯峨祭5/26」等が斎行されます。
…………………………………………………………………………………………………………………