
あのステータスは役に立つのか?
Re:ホテル
一時期,ネットには、お得だと煽るような紹介ブログがあふれ、「修行」が流行っていた。例えば、マリオットのプラチナになったら、スイートルームになるとか、ファミリーでこんなに食事ができるとか。
現状は、プラチナが多すぎ。
子供がカクテルタイムに入れないクラブラウンジもますます増加中。
ヒルトンもダイヤモンド会員が多すぎると利用者の声。
コロナ禍が終わって全てが変わった。
Re:飛行機✈️
コロナ禍期間中、必要ポイントの減少キャンペーンで、多くの特典会員が誕生。
その上、溜まったマイルを持っている人達も多く、特典航空券が非常に取りにくくなっている模様。
JALは飛んでJGCが取れたのがルール変更。ANAは引き続いてあるけれど…。
最上級会員であるダイヤモンドですら、特典航空券が取れないと知り合いのダイヤモンド会員からも聞く(エコノミーなら取れるかも)。
検索したところによると(真偽未確認)、JALは余った座席を特典にまわすけれど、ANAは特典用の座席数が決まっているので、取りにくいそう。
JALとANAの特典航空券について
JALは片道だけでも可能だし、取りやすい。けど、必要なマイル数が多い。
ANAは、往復取れないと自動キャンセルされる。なかなか取れないのが難点。
⚠️特典航空は並び順ではなく、ステータス順(お得意様を優遇するのは当然だから仕方がない)トランプゲームのように、上のステータスが上に上がる。
JALもANAも必要マイル数が増加された(⚠️特典航空券でも、燃料サーチャージ等、別途必要)
フライトについて、気になる雑誌の記事を読んだので、また書こうかな。
言葉:検索して、修行という言葉が仏教用語だと知った。
私の知る限り、キリスト教に修行はない。修行して悟ったり、救いを得るものではないからだと思う。救いは、全ての人に平等に、圧倒的な神様の愛、恵みによって与えられている。信じる者は誰でも救われる。