goo blog サービス終了のお知らせ 

なすていさんちえす

ラーメン大好き!梅干食えません><

■ぼり・うむ@新宿区西早稲田

2010-04-05 19:45:33 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)


3月19日 王様ラーメン500円(通常1000円)

今回は東京ウォーカー20th記念で王様ラーメン(いわゆる全部乗せ)が半額になるということで行ってきました。前回はラーメン大盛り(麺540g)を頂いて結構普通に完食できましたが今回はどうでしょう。。。

お店に着いたのが19時ごろだったんですがほぼ満員。場所柄かやっぱり学生が多かったですね。前回はいわゆるガテン系の人が多かったですがあれは昼だったからかな?食券を買って差額をキャッシュバックでいただいて10分ほど待機。そして来ました。…なんですかこれ?バラ肉が山盛りになってるし、長さ15cmはあろうかという焼かれた豚肉(チャーシューではないです)。。。とりあえずどこからいこうかと思って15cm肉からいきましたがこれが旨い。九州の人ならわかると思いますが、焼き鳥の豚バラが15cmぐらいあると思ってください。そしてバラ肉ですがこれも旨い。正直ご飯が欲しくなりましたが、そんなもん頼んでるととてもじゃないが完食できないのでパス。麺はちゃんぽん麺みたいな感じで、魚系醤油スープでいただくことに。魚が主張しすぎて正直スープは好みがわかれるでしょうね。もうちょっとニンニクとかが効いたほうが好きです。

途中くじけそうになりながらなんとか完食。これが800円ならたまに食べると思いますが、ラーメンに1000円はかなり勇気がいります。15cm肉だけなら150円増しだったと思うので、ラーメン大盛りにトッピングして750円で食べるのがいいかもしれません。ごちそう様でした^^


■三吉@港区新橋

2010-02-20 21:23:18 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)
2月19日 ラーメン300円

新橋でのランチにマンネリを感じてネットで検索したら出てきましたよ。ワンコインどころか300円のラーメンが。場所は新橋駅銀座口から徒歩3分、銀座ナイン地下1F降りたらすぐのトコです。席数は9席と少なくちょうどお昼12時回ってたんで結構待ちました(15分ぐらい?)。本当に300円なのかちょっと怖かったんで何回も確認してから注文。10分ぐらいで出てきました。

さすがに300円なんで見た目はちょっと貧相かな。。。多分ネギが入ってるだけで大分印象は違うと思うんですがね。味は至って普通の醤油ラーメンです。麺が自家製のちぢれ麺ですが、某メーカーのカップラを彷彿とさせますんでちょっと好き嫌いが分かれるかも。見た目量があんまりないかなとも思ったんですが、スープも完飲したら結構お腹膨れました。

新橋という立地で300円でラーメンを出すというのは本当に立派。飲んだ後の一杯にはまさに最適…なんですが営業は20:00までとのこと。。。ともかく、ランチに迷ったらまた行きます。ごちそう様でした^^

■ぼり・うむ@新宿区西早稲田

2010-01-24 10:21:13 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)
1月23日 ラーメン(大盛り無料)600円

前から行こうと思ってたトコですか立地がちょっと悪いんで行けずじまいだったお店です。都バスのコズミックセンター前で下車してすぐにありました。お昼どきだったんで席は8割ぐらいうまってましたがその客層が独特。二郎はよくも悪くも普通+ラヲタって感じですがここはガテン系メインという感じ。さすが店名通りボリュームをウリにしてるだけはあります。

並600円から無料で大盛りにできるというのでそちらを注文。初めての店で大盛りなんて昔は絶対しなかったのに嗚呼。。。10分弱ででてきた第一印象はちょっとしょっぱそうだなあと思いましたが全然すっきり系でした。というか物足りないぐらい?麺は中華麺(ちゃんぽん麺に近いもの)でさすがに量がすごいです。スープはなんパンチがないなあと思ってみましたが麺を食べ終えてスープ単独で飲んでみるとおいしい!なぜか姫路の駅そば思い出しました。バラ肉は徳島ラーメンみたいな感じです。ヤサイはほぼもやしですがシャキシャキしてて旨いです。

ラーメンとしてのスープとしてはちょっと弱い(スープ単独は旨い)んでちょっと物足りない人もいるかもしれないですね。今回は大盛りでしたが+50円で爆盛りになるんで次回はそれを食べてみようと思います。ごちそう様でした^^

■福しん 下井草店@杉並区井草

2009-10-30 21:36:17 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)
10月30日 手もみラーメン100円

幽遊白書で蔵馬は「ナンバー2」が重要と言っていた。オレもそう思う。いくらトップが超有能だとしても回りがボンクラばっかだと組織は腐っていく。今日の日経でも民主政権を「君主の頭脳がどの程度のものかを推測する場合、まず彼の近辺にいる人間を見るのがよい」 みたいな感じで批判している。民主の場合はトップ自体がアレなんだが…。まあそんなわけで腹心、いや、福しんである。

10月に入って3回目、ちゃんと手もみラーメン100円を狙っての訪問だ。味について語ってもしょうがないんで店内の内装について。どの店舗に行っても一面鏡が張ってあって気が滅入ってしまう。基本、客層がアレなんで、反射して見る人もオッサンが多く、結果、下を見るしかないんである。これはなんとかして欲しい。ただ母親&女子高生のオヤジ抜きという組み合わせもしょっちゅう見る。これはサッパリわからない。家でカップラでも食ってろと思いながら今日も美味しくいただきました。ご馳走様^^

■福しん 野方店@中野区野方店

2009-10-16 21:41:04 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)
10月16日 ラーメンセット320円

また近場で手もみラーメン100円祭りをやるってことで帰りにぶらりと寄ってきた。さすがにラーメンだけじゃ足りないんで餃子・半ライス・おしんこがセットになったラーメンセットを注文。めったに外で餃子なんて食べないんでどうかと思ったけど、やっぱり家で食うのとダンチですね。皮がモチモチしてていい感じ。このいかにもチェーン店って味がいいんだよなー。何度も言うけど、福しん>>>>>>>餃子の王将は揺るがない。ご馳走様でした^^