goo blog サービス終了のお知らせ 

なすていさんちえす

ラーメン大好き!梅干食えません><

■ラーメンショップ椿 小川店@小平市小川町

2014-10-05 15:05:25 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)
10月4日 ラーメン(大)550円

台風18号がやってくる!と、今家から動けずにいるんですが、ならば食いだめしておかなければと昨日久しぶりにラーメンショップに行ってくることにしました。場所はいつもの青梅街道沿いの椿。お昼時間帯も大分すぎて14時半ぐらいに行ってみると先客2名。。。木曜のお昼はあれだけ混むのに。。。消費税UPしたのに値上げしてないのが好感持てるんですよね。と、ラーメン大盛りを注文。普通は500円なのに+50円で大盛り。大したもんだと思います。5分強ほどまってお金と代引き。ここ、慣れてないとちょっと戸惑っちゃうんですよね。

しかし、相変わらず大盛りすごい量だな。。。箸がおもちゃみたいに見える。まずは麺をとズルズル。細麺がいい感じですね。ちょっと柔らかいんですけど九州人には合う細さだと思います。スープは醤油ベースのトンコツですのでこれもまあOK。ここで注目するのはやはりほうれん草と海苔。これって家系だったら、まあアリかなと思うんですけどねえライスもついてるし。ラーメン単品だと浮いてる気がするのはボクだけ?と、いくらか食べ進めていくんですが麺がまだまだ残ってます。途中アクセントをつけるためにおろしニンニク投下して変化をつけていったものの、最後は結構苦しんじゃいました。それでもなんとか完食です。

最後の方は麺はかなりやわやわになってたんで次に生かしたいなと。できるかどうかわかりませんがカタメオーダーやってみます。ちょっと店主さんが怖そうですけど。。。ごちそう様でした^^

■魂心家 新宿小滝橋店@新宿区西新宿

2014-09-28 16:31:01 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)
9月22日 醤油ラーメン500円(毎月22日価格。通常680円)+麺大盛り無料+ライスお替り無料

今、都内で出店しまくってる家系ラーメンの新宿店です。次の日が祝日ということもあって休みを取って4連休のまっただ中。お昼はここしかないなということで11時半ぐらいにお店にやってきたんですが、既に満員状態。しかも男率100%というただしいラーメン屋の姿になってました。とりあえずすぐに座れたから良かったんですけどね。食券を渡して大盛り無料+ライスを頼んでから5分ぐらいで丼が到着です。

麺は家系といえばぶっとい麺がデフォルトです。大盛りのせいかわかりませんが、表面に出ちゃってるところはちょっと固まってるのでいい感じに撹拌撹拌。そしてようやく一口目。うん、噛みごたえアリの麺がいいですね。これにスープがからんでくるんですけど、今回は珍しく醤油をチョイスしたんで若干醤油臭くなってるのがちょっと失敗したかなーと。やっぱ塩にしとけばよかったかな。。。まあいいです。このスープに海苔を浸してご飯にまいてかっこむ。うん。これはデブる^^ だけどやめられないですよね。チャーシュー・うずらと手を替え品を替え、ご飯を平らげて行きます。間に麺をっと。ほうれん草はいりません!なんとなくスープをまくっちゃう(完飲する)勢いだったんで、それはやめて完食です。

500円でこれだけ食べたらそりゃお腹いっぱいになりますよ。事実晩御飯ほとんど食べなかったですし。次はやっぱり塩に戻したいと思います。ごちそう様でした^^

■らーめん田丸@目黒区下目黒

2014-07-26 12:45:15 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)
6月23日 ラーメン500円(毎月23日価格。通常650円)

目黒駅から権之助坂を下って中腹ら辺にあるラーメン屋です。ローソンの手前ぐらい。毎月23日に500円の日をやってるのは前から知ってたんですが、前日22日は魂心家が500円やってるため行くことがなかったんですよね。しかし今回はいい機会だからと意を決して行ってきました。19時過ぎにお店に入ると先客が3人ほど。お店はおばさんが一人で切り盛りしてました。とりあえずお目当てのラーメンを注文してちょっと待つことに。冷房がガンガン効いてたんでちょっと辛かったですが10分ほどで出来上がりです。

早速麺からいただくと、昔ながらの中太ちじれ麺。これがアッサリ醤油ベースのスープにからんで美味しい。このスープがかなりいいですね。飲んだ後とか最高かもしれないです。チャーシューは厚めのものが3枚ほど。これが茹でたキャベツが盛られてた山に敷き詰められてます。このチャーシュー噛みごたえがあってなかなかでした。そしてその茹でキャベツとネギ。キャベツは個人的にはいらないかも?ネギはやっぱりラーメンにあう。スープも全部飲んで完食しました。

目黒でラーメンと言ったら二郎か魂心家しか行ってなかったので濃い味しかイメージなかったけど、アッサリ食べたかったらここがあるということが収穫でしたね。今月は行くのを完全に忘れてたんで来月また行きたいと思います。ごちそう様でした^^

■光来@新宿区西新宿

2014-07-06 15:11:31 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)
6月18日 ラーメン400円

土曜に行ってもいつも閉まってたのでてっきり閉店していたのかと思ってました。だけど閉店情報が出てこないのでもしやと思い水曜の仕事上がりに行ってくるとやってましたよ。久しぶりー。と思ったのもつかの間、ラーメン20円も値上げしてるじゃないですか。餃子も合わせて20円値上げ。。。庶民にはこの値上げは許容できませんので、大人しくラーメンだけにしときました。でもお客さんいっぱいです、立地が悪いのに。やはり値上げしても400円という安心価格が気楽に入れる理由ですかね。割と時間がかかって10分弱でラーメン到着です。

麺は普通の中華麺でしたが、ちょっと茹ですぎ感があってダルッダルでしたね。それでも優しい醤油スープにあっててこれはこれで良いのかも。トッピングにまだナルトがあるラーメンなんて天然記念物ものかもしれませんね、世界文化遺産的な。ほうれん草はいりません。チャーシュー・シナチクと仕事してました。サッパリスープだもんでグビグビ行けて完飲完食です。

割と老舗のお店ですが醤油がきつ過ぎず工夫してあって中々のお店です。ネットの営業情報はぜひとも更新してほしいものですが。しかしなんてったってこの値段。もっとお客さんが入ってドンドン繁盛してください。ごちそう様でした^^

■ラーメンショップ椿 小川店@小平市小川町

2014-06-22 13:05:59 | ラーメン(醤油・醤油トンコツ)


5月29日 ラーメン300円(木曜サービス価格。通常500円)

5月は本当に忙しかった。。。週休1日を1ヶ月やるもんじゃないです。後半ボロボロでしたもん。あまりに耐えかね最後の週の木金を振替休暇しましたです。というわけで超久しぶりに、小平のラーショ椿に行くことにしました。木曜はサービスデイですし。11:30頃お店に入るとやっぱり地元では有名みたいで7割ぐらいの客入り。早速注文して300円をカウンターにパチリ。うーん昭和ですねえ。そういえば増税したのに300円のままだ。。。3分ぐらいして到着です。

懐かしいなあ。本当に久しぶり。さっそく麺を引っ張り上げるとちょっと柔らかめに茹でられた細麺ストレート。これにギトギトのスープがからんできて美味しいです。ラーショの味だ。一応ほうれん草とか海苔とかありましたが、そんなもんで中和される油ではありませんでした。チャーシューは冷え切ってたんで、スープに沈めてしばらく放置。ちょっと経ってから食べてみると味が染みていい感じでした、硬かったですけどね。量的にはそれほどなかったのでサクッと完食です。

ちょうどお店を出ようとしたぐらいでお昼休みの人がドッと入ってきたのでお店が満員になってしました。さすがですねえ。サクッと食べるにはこのサービスデイで、ガッツリ食べたいときは土曜に大盛りにするのがいいと思います。しかし消費税もお構いなしとはなんとも昭和なお店。ごちそう様でした^^