10月4日 ラーメン(大)550円
台風18号がやってくる!と、今家から動けずにいるんですが、ならば食いだめしておかなければと昨日久しぶりにラーメンショップに行ってくることにしました。場所はいつもの青梅街道沿いの椿。お昼時間帯も大分すぎて14時半ぐらいに行ってみると先客2名。。。木曜のお昼はあれだけ混むのに。。。消費税UPしたのに値上げしてないのが好感持てるんですよね。と、ラーメン大盛りを注文。普通は500円なのに+50円で大盛り。大したもんだと思います。5分強ほどまってお金と代引き。ここ、慣れてないとちょっと戸惑っちゃうんですよね。
しかし、相変わらず大盛りすごい量だな。。。箸がおもちゃみたいに見える。まずは麺をとズルズル。細麺がいい感じですね。ちょっと柔らかいんですけど九州人には合う細さだと思います。スープは醤油ベースのトンコツですのでこれもまあOK。ここで注目するのはやはりほうれん草と海苔。これって家系だったら、まあアリかなと思うんですけどねえライスもついてるし。ラーメン単品だと浮いてる気がするのはボクだけ?と、いくらか食べ進めていくんですが麺がまだまだ残ってます。途中アクセントをつけるためにおろしニンニク投下して変化をつけていったものの、最後は結構苦しんじゃいました。それでもなんとか完食です。
最後の方は麺はかなりやわやわになってたんで次に生かしたいなと。できるかどうかわかりませんがカタメオーダーやってみます。ちょっと店主さんが怖そうですけど。。。ごちそう様でした^^
台風18号がやってくる!と、今家から動けずにいるんですが、ならば食いだめしておかなければと昨日久しぶりにラーメンショップに行ってくることにしました。場所はいつもの青梅街道沿いの椿。お昼時間帯も大分すぎて14時半ぐらいに行ってみると先客2名。。。木曜のお昼はあれだけ混むのに。。。消費税UPしたのに値上げしてないのが好感持てるんですよね。と、ラーメン大盛りを注文。普通は500円なのに+50円で大盛り。大したもんだと思います。5分強ほどまってお金と代引き。ここ、慣れてないとちょっと戸惑っちゃうんですよね。
しかし、相変わらず大盛りすごい量だな。。。箸がおもちゃみたいに見える。まずは麺をとズルズル。細麺がいい感じですね。ちょっと柔らかいんですけど九州人には合う細さだと思います。スープは醤油ベースのトンコツですのでこれもまあOK。ここで注目するのはやはりほうれん草と海苔。これって家系だったら、まあアリかなと思うんですけどねえライスもついてるし。ラーメン単品だと浮いてる気がするのはボクだけ?と、いくらか食べ進めていくんですが麺がまだまだ残ってます。途中アクセントをつけるためにおろしニンニク投下して変化をつけていったものの、最後は結構苦しんじゃいました。それでもなんとか完食です。
最後の方は麺はかなりやわやわになってたんで次に生かしたいなと。できるかどうかわかりませんがカタメオーダーやってみます。ちょっと店主さんが怖そうですけど。。。ごちそう様でした^^