goo blog サービス終了のお知らせ 

なすていさんちえす

ラーメン大好き!梅干食えません><

■永楽苑@長崎市江戸町

2014-08-31 11:02:28 | 食事(長崎県)


8月4日 皿うどん600円+餃子550円+エビチャーハン650円

帰ってきたよ我が故郷長崎へ。台風からいい感じに逃げ切りました。時間も夕方の5時ぐらいだったので弟と待ち合わせて永楽苑に行くことにしました。結構久しぶりです。と、お店に着くとまだ準備中。なので夢彩都でちょっと休憩してから再び突撃してきました。相変わらずお客さん混んでるみたいなのでカウンターに着席。しかし県庁が移転したらどうなっちゃうんだろうと一抹の不安はぬぐいきれません。長崎駅前に移転してくれたらマジ嬉しいんですけどね。とりあえず注文注文。ちょっと考えて皿うどん・餃子・チャーハンというド定番の選択に。やはりはずしたくないですしね。

まずは皿うどんが到着したので取皿に分けてソースをかけて一口。…帰ってきて良かった、美味いです。ソースなしだと甘目の味付けなので、ソースをかけてたべるのが一般的ですがなんでこんなに他の店と違うんだろうといつも不思議。麺がパリパリ細麺で餡をかけただけのシンプル料理なんですけどね。次は餃子が到着。あれ?こんなにデカかったっけ?といぐらいデカい餃子が10個も。とりあえず食べてみるとジューシーさはほとんどない代わりに肉がギュウギュウに詰まったちょっと変わった餃子でした。普通の焼き餃子をイメージしてると面食らうかもしれません、餃子食ってますけど。最後はエビチャーハン。エビがプリプリしてて安定の一品です。普通のチャーハン+50円なので絶対コッチがオススメですね。皿うどんもボリュームがあるんで二人掛かりでも結構ハードでしたがなんとか完食しました。

くっそ暑いなかわざわざ行った甲斐がありました。やはり美味しかった。消費税UPを受けて全品50円ぐらい値上げしてましたが、それでも納得する味と量。やはり帰省したら行かないわけにはいきません。美味しかった。ごちそう様でした^^




■長崎 大勝軒@長崎市大黒町

2013-09-16 12:36:33 | 食事(長崎県)


8月20日 豚皿680円(夏期限定メニュー)

長崎にも~あったんだ~(福山風に)。あの東池袋大勝軒の直系の店が長崎駅前にいつの間にかできてたんですね。知らなかったです。大勝軒というと江戸川橋の謎のネパール人店主のばそカレー以来ですかね。この日長崎もとんでもない暑さで、本来ならラーメンつけ麺を食べる気なんてなかったんですが、期間限定で冷やしメニューがあるというわけでムリして行って参りました。13時過ぎに行くと先客が5~6人ほど。豚しゃぶがトッピングで麺2玉の豚皿をチョイスしました。待つこと10分ぐらいで到着です。

まずは麺からと、これが水でしっかり〆ているのかもっちもちの麺。コシもしっかりあってなかなかのお味。ただし、外気の暑さにはこれだけでは勝てませんでした。クラッシュアイスがまぶしてあればよかったかも?トッピングの豚しゃぶは、豚肉を普通にゆがいただけの様子。味付けはなし。こちらもちゃんと冷やしていましたね。つけダレは醤油ベースのサッパリとしたもの。麺2玉とありましたが思ったより箸が進んでその量を感じさせない速さで完食してしまいました。

これで大勝軒2軒目クリアですが、よくよく考えると普通のつけ麺を食べてない?これではいけないですね~。せっかく東京にいるんで、ドコか評判のいい店を探して行きたいと思います。あればですけど(意味深)。ごちそう様でした^^


■かんしゃく魂@長崎市岩川町

2013-07-14 11:37:26 | 食事(長崎県)


6月25日 ラーメン600円+替玉50円

父のお見舞いに日本赤十字病院(通称原爆病院。よくよく考えるとすごい名前だな…)を後にすると11:30過ぎ。この日に東京戻るために14:30の飛行機を取ったんですが、まだちょっと時間がありまして。ならばと、以前から行きたかったお店にGOということでこちらのお店に行ってみることにしました。病院からも割と近く、浦上駅から5分ぐらい歩くと見えてきます。平日の12時ぐらいでしたがお客さんはそこそこ。ちゃんぽん・皿うどん文化圏の長崎で新規でラーメン屋なんてチャレンジャーです。早速ラーメンを注文して待つこと5分ぐらいでした。

まず麺をといただくと、結構細麺の柔らかいタイプ。やはりカタメにしとけばよかったかな~。でもまあ若干の噛みごたえが残ってたので助かりましたけど。スープは長浜系のアッサリしたもの。ただ前日食べた長浜一番よりは濃い目のスープでした。スープ単体としては美味しいんですけど麺とからめるとちょっと物足りないんですよね、好みでしょうけど。トッピングは一般的なチャーシューとネギのみ。これじゃちょっとお腹が満たされなかったので、ランチ50円の替玉をカタメで注文。替玉50円はちょっと見ないので嬉しいですね。カタメにしたことで、麺食ってる感も出てきてかなりいい塩梅になりました。外も暑かったですがスープも全部飲んで完食です。

もっとこってりかなというイメージで食べに行きましたが、意外とアッサリで食べやすかったですね。あとは辛子高菜が無料だったら言うことなしだったんですが…さすがにムリか。でも東京でもそういう店あるからな~。ごちそう様でした^^




■永楽苑@長崎市江戸町

2013-07-13 12:43:28 | 食事(長崎県)
6月24日 皿うどん550円

この日はお昼を食べたら浜町で頼まれた本の探索。残念ながらお目当ての本は見つからず、休憩がてらしばらくマックで涼んでおりました。そうこうしているウチに夜も6時を過ぎたんで頃合を見計らって久しぶりの永楽苑さんに突撃。開店はしてたものの奥の席は満席でカウンターは空席が1人分だけ。相変わらずの人気です。だけど県庁が移転したらどうなるものか…ともかく、せっかく来たのでお気に入りの皿うどんを注文。10分ぐらいでやってきました、そして迷うことなく「ソースください」のコール!長崎人ならわかります。

そして一口パクリといただいてみると、熱々のアンがかかったパリパリ麺が本当に美味しい。最初に軽めにソースをかけたのでアンの甘さも堪能できて言うことないです。ちょっと熱々すぎかと思いましたけど。具も豊富でイカ・カマボコ・肉・キクラゲ・アサリとタップリ入ってます。量もすごい多くて多分1.5人前はあると思うんですよ。食べる前は、足りなかったらおにぎりも頼もうかと思ったんですが皿うどんだけで十分十分。最後まで熱々のまま完食しました。

以前とかわらぬ皿うどんの美味さでした。やっぱり長崎帰ったらここにいかんといかんですね。臨時休業多いのなんとかしてほしいですが。。。前日行ったら閉まってたし。。。でもまあまた行きたいと思います。ごちそう様でした^^

■長浜一番@長崎市恵美須町

2013-07-07 11:06:02 | 食事(長崎県)


6月24日 ラーメン500円+替玉100円

5月末に父が手術をして入院してたんですが中々帰れるタイミングがつかめず、結局6月末に帰郷になってしまいました。幸い経過は順調でまだ退院までは時間がかかりますが良好なようです。ホッと一息。だもんでせっかく長崎に帰ってきたので、前から行きたかったお店に行ってみることにしました。場所は長崎駅近くの中央郵便局裏の方にある川沿いのラーメン屋さん。14時ぐらいに行ったところ先客は1人+店員さんが賄いのラーメンをすすってました。注文はもちろんラーメンを!5分弱ぐらいかかってオバチャンが運んできました。

まず麺はというとかなり細麺でさらに柔らか仕上げのもの。初訪の店ではとりあえず普通の固さで頼んできましたけど、やっぱり好みはカタメなのでこれからは初訪でもカタメにしようかな~。スープは見た目ものすごく濃そうなんですがこれが飲んでみるとかなりのアッサリ。長浜ラーメンの看板かかげているだけあって、この辺は結構忠実に再現されてますね。ただ最近濃いめに慣れてきたボクにとっては若干物足りなかったです。コショウで心を整えましたが辛子高菜があれば…と思ったものです。トッピングはシンプルにチャーシュー・ネギ。当然替玉カタメも注文しますとやっぱりこの固さがいいかなあと。スープも全部飲んで完食です。

長崎でこれだけマトモな長浜ラーメンが食べれるとは思いませんでした。これでもうちょっと立地が良ければと思いますが、この目立たなさで長年やってるってことは固定客だけで十分ということでしょうか。あとでメニューを確認したところ、ニンニクラーメンや高菜ラーメンもあるらしく、濃いめが好きな方はソッチを頼めということだったか…ごちそう様でした^^