goo blog サービス終了のお知らせ 

なすていさんちえす

ラーメン大好き!梅干食えません><

■炎屋@品川区上大崎

2014-08-02 11:50:42 | ラーメン(塩・タンメン)


7月4日 タンメン650円

JR目黒駅西口に降りてすぐの飲み屋ビル1Fにある中華屋さんです。最初は外に出てたランチ500円に釣られて入ってみたもののメニューを見てからタンメンに変更。これが吉と出るか凶と出るか。。。5分ほどで運ばれてきました。

まずは麺をばとたぐってみると、これが結構な細麺です。きっちり茹でられててやわらかさもある中華麺なのですが、タンメンと言われるとちょっと疑問符が。ただアッサリスープがなかなか美味しく麺にはほどほどにあってましたね。具はほぼ野菜だけでちょっと物足りなかったかなと。ライス・漬物・デザートの杏仁豆腐がついてるのはいいですね~。杏仁はフルーツも乗ってましたし。熱々だったのでヤケドしないようにゆっくり完食です。

意外といけるな~というのが食べた後の感想です。ただ店員の中国人の方がまったく愛想がないので、接客を求める方にはムリかもしれません。あとSuicaが使えるのが便利で良かったですね。ごちそう様でした^^


■魂心家 新宿小滝橋店@新宿区西新宿

2014-07-20 13:16:43 | ラーメン(塩・タンメン)


6月22日 塩ラーメン500円(毎月22日価格。通常680円)+麺大盛り無料+ライス無料

目黒時代にはお世話になったラーメン屋さん。いつの間にかあちこちに出店しててそしてここ新宿にもできてました。ということでかなり久しぶりに行くことに(サービスデイだったので)。14時半ぐらいに行ってみるとお客さん9割ぐらいの入り。お昼ドキも過ぎてるのにこの混み具合はさすがですね。とりあえず、塩ラーメン全部普通とタイムサービスの麺大盛りを注文。ライスもあるでよ。5・6分待って運ばれてきました。

まずは中太麺からと。当たり前ですけど目黒と変わりませんね~。ただスープがコッチの方が若干アッサリしてるようで麺との相性は良さそうです。そのスープは塩となってますが塩トンコツですので本当のアッサリ塩が食べたい方は間違えないように。トッピングも海苔・うずら・チャーシュー・ほうれん草と目黒と同じでした。チャーシューっていうか薄いバラ肉でしたけど。。。ほうれん草はいりません。麺も大盛りでライスもお代わりしちゃったんでスープは完飲できませんでしたが完食です。

なんというか、新宿で目立たない店構えなのに味は目黒よりは好みでした。今度からはコッチをひいきしようかな。。。ごちそう様でした^^


■福来門@杉並区高円寺南

2014-01-18 11:17:36 | ラーメン(塩・タンメン)
1月11日 エビタンメン500円

また福来門に行ってしまいました。。。この日は遂にお目当てのエビタンメンの日だったのでゲットラッキー!早速お店に入ってみると珍しくお客さんが少ない。。。3人しかいないなんて珍しいです。席についてもちろんエビタンメンを注文。しかしよくよく考えたら、前日の晩飯がリンガーハットでちゃんぽんだったのを思い出してしまいました。忘れることにしました。時間も思ったより待たされて10分弱ぐらい待ちぼうけです。

パッと見湯気が出てなくヤバいかなあと思ったのも杞憂。麺を引っ張り出して食べてみるとこれが熱々。具沢山で蓋してあるという効果もあると思いますが、よく見るとスープが若干濁ってるのがポイントでしょうか。油で蓋してあるわけではないのですが、保温効果抜群のスープでしたね。味は普通にタンメンスープなんですけど。意外にエビが入ってるのもポイント高し。6~7個ぐらい。バナメイエビかどうかはわかりませんでしたが。白菜が若干焦げ入ってるのが気になったかなあ。でも、最後まで熱々で食べれてスープまで最後まで飲んで完食です。

いつもお世話になってるお店ですが、この日はお客さんが少なかったせいもあって店員の方の雑談が店全体に響いてちょっとうるさすぎた感じがイナメナカッタよね~。やはり大陸系の方は声が大きい方が勝つるの精神なんでしょう。また行きますけどね。ごちそう様でした^^

■横浜家系ラーメン魂心家@目黒区目黒

2013-08-24 11:06:32 | ラーメン(塩・タンメン)
7月22日 塩ラーメン500円(毎月22日。通常650円)+卵かけご飯無料(タイムサービス)+ご飯お替り無料

随分ご無沙汰してたんですが、この日は代休を取っててヒマを持て余した神々並にヒマだったので久しぶりに行ってみることに。目黒に行くとついつい二郎に行っちゃうんですよね~。開店が11時ということだったんでそこを狙って行ってみると既にほぼ満席状態。あなた方いつから並んでらっしゃったの?一番奥が空いていたのでそこに着席。10分かからないぐらいでラーメンのご到着。その前からTKGはスタンばっておりました。

一応、麺・脂・スープのカスタマイズはできるんですが基本の基本でノーマルオーダー。塩を頼むそこの人、濃いめにするとデンジャーですよ?まずは麺は置いといてTKGから。これとスープにひたした海苔で1杯目を食べるわけです。お代わりをしている間に麺をかっこむかっこむ。そして白ご飯に対して炙りチャーシューが定番です。途中、豆板醤を入れてアクセントをつけ最後まで食べきりました。ほうれん草はいらないと思います!

一応スープを完飲すると『まくり』といって麺大盛り等ができるチケットをもらえるんですが、まくった場合の身体に対する負担がハンパないんでやめた方がよろしいかと。ワンコインデーということもあってひっきりなしにお客さんが入ってきましたね。家系はココしかしらないので何とも言えませんがそこまで通うほどではと...ごちそうまでした^^

■十番@中野区東中野

2013-03-09 11:33:05 | ラーメン(塩・タンメン)


3月3日 タンメン630円

東中野。それは健康診断以外では行ったことがない知られざる土地。中央線でも飛ばされる不運な街。そういう印象しかないですが立地としては新宿から近いし相当いいところですよね。そんな街にある老舗の中華屋さんに今回行こうと思ったわけでして。なんでも相撲の若貴兄弟も通ってたというお店らしくこれは期待できると行ってきました。14時ちょっと前ぐらいにお店に入るとほとんど満員。こんな時間なのにすごいお客さんの入りです。とりあえず席に座って事前に決めていたタンメンを注文。雑誌を読みながら5分強ぐらいでやってきました。

まずは麺をといただいてみると、これがいわゆる一般的なタンメン用の中華麺ではなく中太の固い麺(ひょっとして自家製?)。ハッキリ言ってタンメンを食べようとこの麺が出てきたら驚くと思います。チラっと隣の人のラーメンを除いてみると同じ麺を使ってたので麺類はこの麺で統一されているようですね。しかしちょっとコレはタンメンでは。。。次はスープをと飲んでみるとなんだか雑味があるスープ。スッキリ塩味というものではなくかなり濃いですねえ。具材は白菜・人参・キクラゲ・ニラ・豚と一般的な具材。ですが、ところどころに焦げがありしかも白菜はしなしなになってます。ひょっとしてコレがスープの雑味の原因かな?とりあえず麺と具を食べ終えてスープだけ飲んでみるとさっきよりはスッキリしたんでやはりこの具が原因だったのかなあと。それでもちょっと飲みづらかったですが完飲完食しました。

お客さんはひっきりなしに来る繁盛店というのはわかるんですが、タンメンで焦げがあるのは致命的だなあと思う一杯でしたね。かといって空いてる時間帯はなさそうだし難しいですね。ごちそう様でした。