goo blog サービス終了のお知らせ 

なすていさんちえす

ラーメン大好き!梅干食えません><

■横浜家系ラーメン魂心家@目黒区目黒

2012-10-27 15:47:03 | ラーメン(塩・タンメン)
10月22日 塩ラーメン500円(22日価格。通常650円)+ライスお替り無料

いつもだと22日だからといっても平日だったらスルーするこの店なんですが、なぜかこの日は無性に食べたくなったため目黒駅で急遽電車を降りて行くことにしました。19時半ぐらいに行くとやはり同じような人たちが列をなして待機中。これが結構待つことになって15分ぐらいしてようやく店内に入れました。やはりサービスデイは競争率が激しいな。。。塩ラーメンを全部普通で注文し10分ぐらいでやってきました。

いつも通りの中太麺と濃厚ながらクリーミーな塩スープがド安定な家系ラーメンでしたが、15時過ぎたから卵かけご飯は注文できず。実際炙りチャーシューのみでご飯を食べるのは結構しんどいことでして、おかわりした2杯目は麺といっしょに食べるもこれがあまりあわず。しかし食べきってから隣の人が何かの不思議粉をかけていたのを見て次はこれでいこうという新たな発見がある日でした。あと珍しくゴマは忘れずにふりかけた^^スープは飲みきれずそのまま晩飯終了です。

店を出ると学生と思しき集団が4人ほど店に行こうとしてたので、やはりサービスデイの集客力は大したものだなあと。下手に半額とかしないところも絶妙な値段設定で(トッピング無料とかだとインパクト薄いですし)、なかなかマーケティングが上手なお店だなあと。ごちそう様でした^^

■日高屋 田無アスタ店@西東京市田無

2012-08-11 16:15:53 | ラーメン(塩・タンメン)
8月11日 野菜たっぷりタンメン490円+大盛り60円

田無駅はしょっちゅう利用してて、にもかかわらず完全にここの日高屋はスルーしてました。というかよく考えたら日高屋自体行ったことない?記憶がビミョーなんですよね~幸楽苑とどっちだっけってトコで。なので一念発起して行ってまいりました。お目当ては野菜たっぷりタンメン!サイトを見ると一番人気らしいので。11:30過ぎにお店に入ると先客は10人ぐらい。そこそこ入ってますねえ。大盛りをオプションで注文して5分強でやってきました。

見た目は本当に野菜がたっぷりでメニュー名に偽りなしです。さっそく麺を引っ張り上げると細めちぢれ麺のいわゆる中華麺ですね。ちょうどいい感じの茹であがりでさすがに大盛りだけあってボリューム満点。そして野菜もまたかなりの物量です。これひょっとしてリンガーハットのちゃんぽんより多いぐらいですよ。噛みごたえもシャキシャキしてて非常に良いです。スープもまたアッサリしてるけど旨味も強くいわゆるタンメンタンメンしてる塩スープで全体をまとめあげてるものになっていました。ほとんど飲み干して完食です。

いや~スイマセン日高屋舐めてました。割と期待しないで行ったんですが、いい意味で完全に裏切られました。ワンコイン+でかなりの満足度ですよ。巷には1000円に届こうかというラーメン屋が増加の一途をたどってるというのに、このCPは特筆ものです。お会計を済ませると麺大盛りor卵トッピング無料券までもらってリピータ必至ですねこれは。惜しむらくは目の前にあるローソンのwifiが店内まで来なかったこと。これは日高屋さんのせいではありませんが。。。ごちそう様でした^^

■横浜家系ラーメン魂心家@目黒区目黒

2012-07-22 22:47:50 | ラーメン(塩・タンメン)
7月22日 塩ラーメン500円(毎月22日価格。通常650円)+卵かけご飯無料+ご飯お替り無料

今日は暦の上では一年で一番暑い「大暑」。にもかかわらず都内はやけにすずすぃ~気温でした。こんなチャンスはしばらくない!ということでラーメンを食べることを決定。22日だったので目黒にあるコチラのお店に行ってきました。お昼の14時ぐらいに行ってみるとお客さんでいっぱい。皆さん考えることは一緒ですね~。塩ラーメンを頼んでしばらく休憩してました。

まずは卵かけご飯から。そういえば夜しか来たことなかったんで初めてですね。こちらでは開店から15時までは卵かけご飯が、15時~18時まではラーメン大盛りが無料サービスとのこと。初めて知りました。。。卵をご飯にかけて勢いよくかっこみます。なんかすごい久しぶりの味、めったにやらないからな~。途中でラーメンスープにつけた海苔でくるんでアクセントを。…あってますよねこの食べ方?たぶん?次にメインのラーメンですが、こちらもいつもの安定した味です。まるでちゃんぽんを彷彿させる太麺にかなり濃いめの塩スープがガツンとからみあっていわゆる家系ラーメンを作り上げてます(屋号は「家」じゃなくて「屋」なんですけどねこのお店。。。)。途中でおろしニンニクを投入してさらに濃くなりましたが。トッピングは海苔・ほうれん草・うずらの卵・炙りチャーシュー。何回も何回もしつこいですが、相変わらずほうれん草の意義がわかりません。おそらく何かのおまじないなんでしょうか、恋系?ご飯はおかわり無料だということなので炙りチャーシューをつまみにしてパクパクッとたいらげ、スープも完飲してフィニッシュです。

半年ぶりに食べましたけどスープの濃度が若干薄目になったかなと。こういうのはやっぱり季節にあわせて変えてたりするんでしょうね、まあ想像ですけど。次回はついに禁断の醤油ラーメンに手を出したいと思います。ごちそう様でした^^

■横浜家系ラーメン魂心家@目黒区目黒

2012-03-03 11:24:04 | ラーメン(塩・タンメン)
1月22日 塩ラーメン500円(毎月22日価格。通常650円)+ライス無料

仕事帰りになんかラーメン食べたいなあという気分になってそういや今日は22日だ、目黒に行くか池袋に行くか。。。で迷った末目黒のこちらに行くことにしました。前回は暑い夏に行って汗だくになって食べたのを覚えてますが今は冬。ラーメンが美味しい季節ですからまた別の印象になると思い山手線で揺られて行きました。

19時ぐらいに入店するとさすがサービスデイですねお客さんは9割埋まってます。元々席数もないですけど。。。さっそく塩ラーメン500円を確認して自販機で購入。コチラはスープの濃さ・麺の硬さ・脂の量が自分好みにオーダーできるんですが前回は味濃いめにして失敗したので今回はすべて普通で注文。チャーシューも炙りにしてしばし待機。数分して丼がやってきました。

まずは家系の特徴である中太麺を一口。やはりちゃんぽん麺っぽい、しかもリンガーハットみたいな。。。量はさほどないんですが食べごたえがあります。スープはノーマルにしたのに見た目も味もやっぱり濃いいいいい!個人的な好みなんでしょうけどクリーミータイプってあわないのかなあと(博多天神もちょっと。。。でしたし)。そこでテーブルに豆板醤があったので試しに入れてみたら、これがかなりいい塩梅に。一蘭の謎の赤い粉を入れたみたいになってかなり美味しくなりました。ボクみたいにクリーミー系スープが苦手な方にはオススメです。具の炙りチャーシューは香ばしく美味しかったんですが、相変わらず海苔とほうれん草に存在意義が見出せませんでした。これってあわないよね。。。と思いながらズルズルいただき無事完食しました。

今回は豆板醤を入れると美味くなるという新しい発見もあり有意義な訪問でした。ワンコインラーメンは都内では大分見かけるようになりましたが、味まで求めるとまだなかなか。。。というお店が多いのでこちらのお店は重宝したいと思います。ごちそう様でした^^

■横浜家系ラーメン魂心家@目黒区目黒

2011-10-22 17:47:31 | ラーメン(塩・タンメン)


8月22日 塩ラーメン500円(毎月22日限定。通常650円)+ライス無料

あまり(というかほとんど)横浜方面には行かないものでして、今回初めて家系というものをいただいてみることになりました。所用で目黒に行くことが多くなったもので気にはなってたんですが22日だと500円ということでこの日を待ってました。暑かったですが。。。

食券を買って店員に渡すとスープの濃さを聞かれました。初見の店ではやらないんですがこの日はなぜか一番濃いめをオーダー。チャーシューを炙るかどうかもできるとのことで炙ってもらうことにしてしばらく待つことに。お客さんも結構いたので10分ぐらいでしょうか。サービスのライスと共に配膳されました。

まずはスープと。。。これがかなり濃いモノ。塩トンコツに近いのですが家系ってこんなに濃いんですね。飲み干すのに苦労しそう。麺を引っ張り出すとちゃんぽん麺のような中太のものでツルツルと喉を通っていきます。チャーシューは炙って正解。店によっては冷め切ったチャーシューを出されて食欲が出ないのもありますが炙ったおかげで美味しさ倍増です。ただ海苔とほうれん草はいらないかな。。。(これが家系の特徴らしいので全否定になりますが)スープを飲み干すとチケットくれるというのでがんばって完飲してフィニッシュです。

正直濃いめは失敗でした。次行くときはノーマルで食べたいと思います。ごちそう様でした^^