goo blog サービス終了のお知らせ 

オーディオとお酒と音楽、言葉遊びに旨い物、欲張り男の独り言

黒人音楽大好きで、SP,Tape,EP,LP,CDの山に埋まっています。映像もたくさんあり、死ぬまでに観終わるかどうか?

アルコール

2012-01-27 12:07:57 | 川柳
2012.1.27(金)

 ①「よし、今日は 余生の初日だ サー飲もう」

   座右の銘です。海外の諺 ”Today is the first day of the rest of your life”を
   換骨奪胎して「酒飲みの詩」にしました。これなら、毎日朝から飲めるいい口実になります。

 ②「定年を 過ぎてお酒も 過ぎて生き」

   週に一回はアル中チェックのためにお酒を抜いています。


 ③「休肝日 乗り越え零時だ さあ飲むぞ」

   お酒を抜いて、どうしても我慢できないときは零時になったら飲んでいます。最後の手段です。

 ④「アルコール 消毒してても なる虫歯」

   週に6回は必ず飲んでいるのですが。

 ⑤「 医者よりも 長生き多い お酒飲み」

   これはイギリスの諺、「年取った医者より、年取った酒飲みのほうが多い」を川柳にしてみました。
   お酒の良さがわからないお医者さんから、「週に二回休肝日を設けなさい」と言われた時の反論用です。でも真面目なお医者さんはストレスが多いでしょうから、長生きできないのでしょうね。

 ⑥「元気です 薬飲まずに 酒を飲む」

   これが私の健康法です。

 ⑦「午前様 虎屋ぶらさげ 虎帰る」

   焼酎の会で表彰され、副賞が虎屋の羊羹3本でした。

 ⑧「飲み過ぎて 体調壊して ダイエット」

   恐怖のダイエット法です。

 ⑨「休かん日 朝妻告げる あ、新聞か」

   実話です、普段はそんなことは言わない妻なのに、本当にびっくりしました。

 ⑩「もう六時 耄碌爺は 酒浸り」

   単なる駄洒落です。

 ⑪「飲み過ぎて つけとお腹を もてあます」

   若いころの話です。今はちゃんと現金払いで飲んでいます。お腹はちょっと出ています。

 ⑫「昼下がり 情事はできぬが 飲酒なら」

   お酒を飲む元気はもりもりなんですが。

 ⑬「寒い晩 焼酎お見舞い 友持参」

   持つべきものは友達ですね。
 

男と女

2012-01-25 10:40:53 | 川柳
2012.1.25(水)

 ①「黄砂降る 男と女の 交差点」

   人工の小型台風で、お返しできればと思っています。

 ②「父と母 接触不良で 離婚した」 

   定年離婚を除けば、離婚原因はほとんどこれだそうです、我が家のことではありません。

 ③「寒稽古 遠目に夫婦 恋喧嘩」

   失礼しました、これは回文でした。

 ④「あの夫婦 燗してチュウして 仲が良い」

   これが理想なのかもしれません。

 ⑤「気立て良い 妻と 泡立ち 良いビール」

   時々はこういう、かみさんを立てた川柳を作るのが、夫婦円満の秘訣かもしれません。