☆小さな幸せ見つけよう☆

特にテーマは決めていませんが、日々の何気ない出来事から幸せを見つけたいと思っています。

路地裏でワクワク

2008-01-19 21:56:42 | 楽しいこと
ちょっと用があり、久しぶりに松本の街を歩いてきました。
通常は車で通り過ぎてしまう場所ですが、歩いてみるといろんな発見がありました!

ランチを食べてから行動開始!というわけで緑町にある「蕎麦倶楽部 佐々木」というお店に行きました。

「鴨つけそば」がオススメとの事。
本鴨と焼きねぎのつけ汁でおそばを頂くのですが、このつけ汁が絶品でした。
ほんの少し岩塩が添えられているのですが、この岩塩でおそばを頂くとおそばの甘みが感じられ、2度おいしいおそばを味わう事ができます。




お店の外に「ゴールデンレトリバー」のゆうすけくんがいました。
リードは付けていないのですが、歩き回ることなくずっとお店の前で眠っているそうです。
(おじいちゃん犬です)
普通に車の通る道沿いなので危ないかな、と思ったのですがふかふかのお布団を敷いてもらって居心地が良さそうでした。
ゆうすけくんのまわりだけゆっくりと時間が流れています。。。




この後、中町方面に行く為に歩いていると細い路地がたくさんある事を発見しました。


この細い路地の先へは行っていませんが自転車も通れない程細い道になるようです。
この次に行ったら探索しよう。




松本の老舗の洋菓子屋さん「マサムラ」本店横にも路地がありました。
目的地である中町方面への近道っぽいので歩いてみる事にしました。

初めて通る路地にワクワクしてきます。




角を曲がると更に路地が続きます。
地面の舗装がおしゃれです。



懐かしい看板にも出会いました。




お店のある場所に出てやっと自分がどこを歩いているかわかりました。
昔からある焼肉屋さん「名月館」のある場所につながっていました。



更に進むとこの道はナワテ通りにつながっています。

ナワテも大好きなのですが今日は素通り。。。
その先の中町通りに向かいます。
中町は松本に古くから伝わる「なまこ壁の土蔵」を再現したお店がたくさんあります。

目的のお店は店内の明かりはついており、おばあさんが居るのが見えるのですが、入り口の鍵がかかっており、入る事ができませんでした。
しばらくお店の前にいたのですが開けてもらえず。。。

せっかく来たので少し中町を歩く事にしました。
中街は個性的なお店がたくさんあるのです。


陶器屋さんの店頭には猫とねずみのかわいい置物が飾られていました。




その近くにパワーストーンのお店を発見。
凸凹堂」というお店ですが全国にお店があるようです。




店内の雰囲気も素敵でした。
一緒に行った妹にペンダントとブレスレットを買ってもらいました。




中町通りからわき道に入ると「なまこ壁の土蔵」作りの建物がたくさん見られます。










路地を抜けると上土通りにでました。
大正時代の建物が再現された街になりますが、こちらはまたゆっくり歩いてみようと思っています。





今日歩いた場所は家からとても近いけれど車に乗って素通りしていまう場所でした。
ワクワクする場所がもっとたくさんあるはず。。。

自分の住む街をもっと歩いてみたいと思った1日でした。











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (neri☆)
2008-01-20 01:31:54
信州は蕎麦が本当に美味しいですよねww
でも、きっと地元の方ならもっと美味しいお蕎麦やさんを知っていそうww
今度、連れて行ってねw
返信する
いいなあ (chiyuki)
2008-01-20 12:57:43
こういう町を探訪できるなんてうらやましいです。でも写真も説得力があるのはきっとカールさんの視点の確かさだとおもいますよ。ありがとうございました
返信する
neri☆さん (カール)
2008-01-21 21:12:30
おいしいお蕎麦屋さんはたくさんありますが、「鴨つけそば」は最高~でした!
松本の市街地で松本城にも近い場所です。
遊びに来るときは声をかけてくださいね。
ご案内しますよ~!
返信する
chiyukiさん (カール)
2008-01-21 21:22:32
改めて歩いてみると、懐かしいような知らない街のような不思議な感覚でした。
地元の人間なのに妹と観光客になった気分であちこち歩いてみたり。。。
chiyukiさんもこちらに来る時は声をかけてくださいね!
返信する

コメントを投稿