☆小さな幸せ見つけよう☆

特にテーマは決めていませんが、日々の何気ない出来事から幸せを見つけたいと思っています。

クレオメ

2013-08-08 20:53:28 | 
今年は庭にクレオメが咲いています。 それぞれの花の色が少しずつ違ってキレイ。 花びらの形も不思議。 真上から見ると花火のよう しばらく暑い日が続きそうですが、頑張ろうー! . . . 本文を読む

やっと桜の季節です

2012-04-23 22:07:58 | 
松本にもやっと春がきました 今、松本の街中は桜が満開~散り始めの季節です。 今年は寒い日が多かったので、例年よりかなり遅く咲き始めました。 4月21日(土)に松本城の桜を見てきました。 お堀の周りの桜は満開。 朝早くからお城には人がたくさん。 この日、松本にいらした方はラッキーだったと思います お堀の鯉が「こんにちは!」と言っているみたい けっこう長い時間、この鯉と見 . . . 本文を読む

ワスレナグサ

2011-05-06 00:12:48 | 
連休後半、昨年末に続き断捨離を行っております。 自分が情けなくなるほどに捨てる物があります。 挫折しそうになる心をなんとか奮い立たせ、捨てて、捨てて、捨てまくっています。 そんなヘトヘトな休日でしたが、庭のワスレナグサを見て少しだけ癒されました。 小さくて青いワスレナグサ。 まわりの大きな花に囲まれて健気に咲いています。 もう少し断捨離を続けてすっきりするまでガンバリマッス . . . 本文を読む

今年の桜 その2

2011-04-17 00:08:03 | 
このところ気温が上がり最高気温が20℃以上の日が続き、 松本でもソメイヨシノが満開に近くなりました。 今日はソメイヨシノ以外に見かけた桜をパチリ 八重桜と濃いピンクの桜です。 どちらの桜もお散歩中に見かけたので名前はわかりませんが 優しい色と花びらで思わず足を止めて見惚れてしまいました この季節、花粉症の私は風が強い日には涙がぽろぽろですが 明日も桜を求めて歩いてみようと思っ . . . 本文を読む

連翹

2011-03-20 15:24:01 | 
早春の花は黄色の花が多いですね。 福寿草に続き、庭では連翹が咲き始めました。 この家に引っ越して来た時に庭から見つかった観音様の胸のあたりに ブローチみたいに花が咲いて、可愛らしく思えました。 チューリップの芽もかなりふっくらしてきましたよ。 先日降った雪なのか、雨なのか、くるっと巻いた葉の中に水がたまってキラキラ光ってきれいでした。 家の裏の梅の花はつぼみがかなり膨らんで . . . 本文を読む

秋の花 その2

2010-10-18 23:05:26 | 
我が家の庭では秋明菊とスプレー菊が元気に咲いています。 先日、春に向けてピンク色のチューリップの球根を植えました。 しばらく庭は寂しくなるけど、 春にピンクの花が咲くのが楽しみです . . . 本文を読む

今年の薔薇は…

2010-06-08 22:33:43 | 
6/6、今年も豊科町の近代美術館の薔薇を見てきました。 薔薇の香りが心地よくて毎年この季節になると薔薇を見に行っています。 おととしは曇り、去年は大雨の中、見に行ったのだけど、 今年は青空の下の薔薇を見る事が出来ました。 北アルプスの残雪もくっきり見えました。 まぶしい日差しの中、花弁がキラキラ輝いて、まぶしかったー 近代美術館の薔薇は庭を楽しむ、というより、たくさん . . . 本文を読む

雨上がり

2010-05-24 21:01:27 | 
昨日からかなり雨が降りました。 日中も降ったりやんだり。。。 夕方雨が上がっていたので庭に行ってみると 初夏の花が咲いていました。 毎年ブログに写真を載せているけど、毎年元気に 咲いてくれます。 黄色の花は「セイヨウオダマキ」です。 おととしまではピンク色のもあったけど、 去年から咲かなくなってしまい、黄色のみ になりました。 こちらは「ミヤマオダマキ」 日本のオダマキだそうですが、庭 . . . 本文を読む