雑談記(2)
前;五平餅・・・の中で、人名文字間違い
酒井忠治(誤)→酒井忠次(正) です。
言い訳;ブログを始めたばかりで、アップした後での修正編集の方法が、まだわかりません。したがって雑談記(2)になった。
先日、妹の病気見舞いで松本に行き、夜、旧友の羽柴○○君と食事をしました。約40+@年ぶり。お互い白髪が目立ち、ぼくはメタボ気味。お互い若い頃の「裏や表」を知っている仲、気持ちのいい時間を過ごせました。
そこで出た話題が「五平餅」「吉良の塩」「吉良の塩と赤穂浪士」「足助」「矢作川」「信濃国=科野国の科という木」「安曇野の海の関わり」「おんべ」「小笠原家」「諏訪神社とそもそも神社とは」「江戸後期の国学者に、なぜ厩戸皇子=聖徳太子がすこぶる評判が悪いのか」「物部守屋」など。
雑談記はそこの話題の一部を少し掘り下げてみた。
自分の興味部分と重なるところが多く、愉しかった。
羽柴君は高校時代こそ名古屋で過ごしたが、お父さんが中日の記者だった関係で、愛知県の各地を転勤したらしい。三河地方もよく知っていた。
また会えるといいな!