goo blog サービス終了のお知らせ 

虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を越えました
ブログも20年を越えました
時々ブラックです。

2回目

2009-12-26 07:45:50 | 乳がん
 
24日は病院の予約が11時。

朝一番じゃないのは、マンモCTの後、生検できるようなら、
午後に生検になるからだ。

診察前にCTを撮ったら、
先生「あったよ。取れそうだからやろぅ。」

「あ~そうですか、できますか…」

「じゃー今日は2時にやるから」



というわけで、やりました。

先生、この生検上手だね~

麻酔は痛かったけど、今回は「うひぃぃ」とはなりませんでした。
血がたくさんでたけど。

組織を採取して、止血を10分してもらって、
テープを貼ってもらって、服を着て出てきたら、
処置室には誰もいず。

ワゴンの上には、ワタシの検査の器具とか、血を拭いたガーゼが。

…撮る。(ブロガー魂)




自分でも、器具がよく見えなかったしね。

でっかい針(すでに『棒』だよ)でしょ~

コレが刺さって(針の表面に少し凹みがあって)、
針の上をさらにカバー部分が射したあと電動で入っていって、
組織をこそげとって凹み部分に入れるらしい。

今回も前回同様都合3回採取。

電動で動く時の音がまた痛そうだよ
(実は本人は痛くない)

麻酔ってすごいよね~
コレがなけりゃ誰もやらないよ。

結果は早くて7日だそうです。






コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピアノ発表会2009 | トップ | Let\'s プッチン! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおのう ()
2009-12-26 09:03:04
見るだけで痛そうやけんど、麻酔でそれはないがやねえ。
明日いが切れた後も大丈夫やった?
ほんまに麻酔と言うもののおかげで、どれだけ助かっているかとは思うねえ。
検診で再検査と言われて、迷うことなくサッサと行動している虫主婦さん、さすがやと思いました。
11時撮影で14時生検、3時間も待たされる?病院側の都合もあるろうけんど、お昼休みも返上でやってもらいたいよね。職員は交代で休んでもえいと思うけんどねえ。
結果白でありますように。
返信する
なんてこと(汗) ()
2009-12-26 09:04:20
>明日いが切れた後も大丈夫やった?
麻酔がと書いたつもりやったに。。ごめんぜ。
返信する
Oh! No!  それにしても見上げたブロガー魂! (ジョルジュ)
2009-12-26 13:51:00
お疲れっす。 
何も、イブの日に。。。と、誰しも思うでしょうけれど。
とにかく、お疲れさまでした。
あんなの、2度とやりたくないよ、ねえ(涙)

職員の方たちは 虫主婦さんの検査が終わってからが昼休みだったかな。
それにしても、ワゴンの上は片づけてからにしてもらいたかったね(汗)。

生検のやり直をした人や 
生検で癌細胞がみつかって 乳房全摘したけど 乳房には癌細胞がどこにもなかった、つまり 生検で全部採りきれてしまっていた!って人もいます。

でも、やっぱり。 
痛い検査や(たとえ麻酔の注射であっても) 
検査の後で痛みを感じる検査は(私は生検は 後がひどかった)
したくないですねー。
ホント、お疲れさまでしたー。
返信する
ひぃぃぃぃ~ (nyaopoo)
2009-12-27 02:18:36
本当にお疲れ様でした
病院っているだけでなんだかエネルギーを吸い取られる疲れるところですよね
早くはっきりするといいですね
しかし痛そうです
返信する
Unknown (GONCYA)
2009-12-27 09:34:28
しばらくブログにおじゃましてませんでしたが、
大変な検査を受けられたんですね……
驚きました。
でも、文章の感じで、虫主婦さんがとても落ち着いてらっしゃるので、
少し安心もしましたが……

検査も様々で、軽い検査から
痛みなどを伴うものなど様々ですが、
安心を手に入れるためには仕方ないですよね。
その後の痛みは大丈夫でしょうか。

お疲れさまでした。
よい結果を祈ってます。
返信する
Unknown (ひまりん)
2009-12-27 14:44:01
ご無沙汰していました。検査大変でしたね。
良い結果が出るといいですね。
私の友達は2年ほど前乳がんの手術を受けました。定期健診に通っているようですが、経過は良いようですよ。心配しすぎないようにしてくださいね。
返信する
おはようございます (虫主婦)
2009-12-29 09:51:44
風さん
今回は、検査の後鎮痛剤を飲まなかったので、麻酔が切れた後少し痛かったです。
検査自体はそれほど痛くなかったのですが、今回は内出血の後がひどいですね。
1回目は全然大丈夫だったのに。
ほんの少しの場所の違いで、副作用(?)も違うんですね。

時間、これでも待たされたほうではないんですよ。
看護婦さんの予定に合わせて指定された時間が2時、でもこの時間通りにはなかなかできないようです。


ジョルジュさん
「おおのう」って高知弁、面白いですね~

検査、2度もやりたくないのに。お金もかかるのに。ですが、まぁ結果がはっきりしないことにはねぇ…

ワゴン片付けないでいたので、こうして証拠写真を残せました。
でも、ワタシが帰った後、ちゃんと片付けたでしょうねっ、と少し心配。
見た人が「ぎぇっ」ってビックリしちゃいますよね~

生検で、全部とり切れてしまうということになるのは、後で困ると医者も言ってました。
正確な場所が分からなくなるから、と。
ワタシの医者は全部取りきらないようにしているようです。


nyaopooさん
モノを見るほうが痛そうですよね。
本人はそれほどでもないんです。
でも、検査の説明だけ聞いてると、やるのには勇気が要りますね~
3回はイヤだな。

また来年報告しますね~


GONCYAさん
インフルエンザ、大変でしたね。
でも、もう快方に向かわれたとのこと安心です。
豚ちゃんも、元気にお正月を迎えられますね。

ワタシはこういうこと、はっきりさせないと気がすまないんですよね。
せっかちなんです。
検査は、点数としてはすでに「手術」扱いなんです。2回も手術しちゃったことになります。
痛みは少ないですよ、ご心配ありがとうございます。
きっと大丈夫だと、勝手に思ってます。


ひまりんさん
ひまりんさん、こちらこそご無沙汰しています。
ひまりんさんのところも、すっかりネコ(モモちゃん)ブログになってますね。

乳がんかどうかもまだ不明なんですけどね、
でも、もしそうだとしても早期だと思いますので、自分勝手に「大丈夫」と思ってます。




返信する

コメントを投稿

乳がん」カテゴリの最新記事