
八方池までのトレッキングは、お花畑が続く。
黒菱第3リフトに乗ったところからもう、赤いシモツケがあちらこちらに咲き乱れている。
↑ クルマユリ たくさん咲いてた
↑ ニッコウキスゲ ↓
↑ ウツボグサ ビビッドな紫と朝露キレイ
↑ ニッコウキスゲとウツボグサ
↑ キバナノカワラマツバ
↑ カライトソウとマツムシソウ
↑ マツムシソウ大好き
↑ ミヤマコゴメグサ
↑ チングルマの綿毛 ↓
↑ ハッポウタカネセンブリ ↓
すごく小さい花だが、その不思議な模様と美しい色に心奪われる花。
↑ ミネウスユキソウ。。。
ではなく、もしかして特産種ハッポウウスユキソウ?
葉が斜め上に生えて白っぽく見えるのが特徴だという
↑ 懲りずにマツムシソウ(実はものすごくたくさん撮っている)
↑ ミヤマムラサキ
ワスレナグサそっくり、かわいらしい
↑ オオバギボウシ
↑ シモツケ(白)、キンコウカ(黄)、ヨツバシオガマ(ピンク)
↑ ミヤマママコナ
↑ ミヤマクワガタ ↓ 虫じゃないよ
↑ ヨツバシオガマ
↑ イブキジャコウソウ ↓
↑ ギボウシ(蕾)
まだまだ つづく。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます