goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢ダックス

軽井沢から、二匹のダックスとの日々を綴ります。

White Christmas in 軽井沢(旧軽井沢)

2009年12月07日 | 風景のお話

White Christmas in  軽井沢

今回は旧軽井沢のイルミネーションへ~・・

旧軽井沢ロータリー・・

 

 

 

メインツリーと・・記念撮影のベビーちゃん・・

 

 

   

トナカイとツリー・・

 

トナカイさんと軽井沢駅の模型・・

 

 

リースに哀愁を・・・

 

聖パウロ教会

昔はこの教会の裏側に・・・・

KYONも卒園した幼稚園が・・・

 

 

聖母マリア様とイエスが浮かび上がって・・

 

誰もいないテーブルが・・青くて・・・

 

 

 

ガラスにうつるサンタ・・・

 

サンタが月に・・・

 閉店後のお店が・・トンネルのように・・・

 

    

 

 

 


青空に映えて~♪(12月6日)

2009年12月06日 | 風景のお話

冬の日差しに・・誘われて・・

 

お散歩に行くと・・無数の鳥の声が・・

 

 

雀さん達が・・群れて木々に・・・

 

 

 

なんとなく体が膨らんでいるように・・

寒いからでしょうか?

ボタンズルも光を浴びて・・・

青空に映えていました・・

 

この綿毛・・

寒空に輝いて・・

KYONが・・気になる・・キラキラさんで~す

 


樫山工業イルミネーション

2009年12月03日 | 風景のお話

  佐久平で有名な樫山工業のイルミネーション

友人3人で・・出かけてみました

KYONは毎年来たいと思いながらも・・

やっと行く事が出来ました。

歩道橋からの光景・・電線と信号がちょと・・残念かも~

 

 

空気の澄み渡る冬の景色にとってもマッチする・・

LDの光が月夜のなか浮かびあっがって・・

 

 

現地で見た方が感動がありました。

写真にすると・・

散漫になってしまって・・

ちょっと残念で~す。

 

 

 白馬がとっても気になりました。

 

 そりに乗る雪だるまが・・

月とソリが・・・

 

月が・・ツリーの飾りのように・・・

 

斜めに撮ってみました。

 

白鳥が羽を広げて・・・

 

その羽の向こうに気になる白馬が・・・

 

 

イルミネーションのアップが気になるKYON・・・

 

キラキラが・・気になって・・・・・

 

 

これは小人が乗る船の帆先の部分のアップです・・・

 

これはきのこさんの・・・・

もっとアップしてみました。

 

イルミーネーションが・・なかなか・・・

で・・・・やっぱり・・

キラキラにはしったKYONなのでした。

 

           


White Christmas in 軽井沢のイルミネーション

2009年11月27日 | 風景のお話

寒い軽井沢のこの季節ですが・・

このところ寒が・・・

緩んで・・

寒さ苦手のKYONも・・

軽井沢 イルミネーションに・・

恵みシャーレーと矢ケ崎公園のイルミネーションを・・

見に行ってきました。

 

まずは・・メイン会場の矢ケ崎公園

 

 

 

おとぎの国のようなミニチェアのお家が・・

イルミネーションに浮かび上がって・・

お空から町の灯を覗いているような錯覚に・・

少し遠くに森の灯が・・・・のように・・・

 

木で出来たトナカイさんとそソリ

 

その足元を照らす光・・・

矢ケ崎公園にはお池が・・

その上にもお船のイルミネーションが・・・

 

イルミネーションのアップさん・・・

 

此方は・・恵みシャーレー

ここは土日は車が入れないので・・

貴重な平日に・・・

メインツリーで~す

 

 

間時かで見ると・・

もっと感動が・・・・

 

 

その木をしたから覗くと・・

また違った世界が・・・

グリーンがとってもアクセントになっていました。

 

ここは・・神聖な雰囲気が漂って・・・

馬小屋で産まれたキリストの場面が・・・

闇の中に浮かび上がって・・

可愛いスノーマンも・・・

手前にシンキングツリーの舞台が・・

 

この場所でクリスマスソングを歌って・・・

 

それはまた素敵な厳粛な光景が・・・で~す♪

 

                


青森の朝靄と夕日を~♪

2009年11月24日 | 風景のお話

 

軽井沢から青森まで・・

PAPAさんとNINIと一緒に・・

NENE(NINIの奥さん)の実家へ

NINIの居る東京経由で・・・遠かった~

で・・朝コンビニのパーキングで・・

幻想的な朝靄を・・・

 

 

ぼけた頭で撮ったので・・

ちょっと残念でも・・綺麗でした

これは津軽富士の岩木山・・

車窓からの風景

 

そして夕日も・・津軽平野はとっても広くて

夕日が綺麗な場所として有名だとか・・

車窓からこれもパチパチと・・・

 

建物に日が当たってとっても素敵~

色が紅くて・・・・

 

先ほどの岩木山と夕日

バスの窓の向こうに夕日が・・

ちょっぴり気になる一枚に・・

夕暮れの余韻が草のシルエットに浮かんで・・・

 

色合いの美しさに・・

ただため息・・

じっくり撮って見たかったです。

この写真すべて走る車からの撮影

パナソニックで撮りました。

       


晩秋の軽井沢

2009年11月05日 | 風景のお話

先日・・初雪が降りましたが・・

その直前ぐらいの時期・・

軽井沢は紅葉が見ごろを向かえていました

そこで紅葉を探して・・

軽井沢をあちらこちらと・・・

今となっては時期を逸してしまった感ですが・・撮りためていたものを

 

これは千ヶ滝地区の紅葉です。

 

 

 

雲場池近くの川の紅葉です

 

 

雲場池の紅葉

 

同じく雲場池での紅葉

 

雲場池までのレストランの駐車場の紅葉

 

鳩山通りの別荘の紅葉

 

 

同じくですが横バージョン

 

     雲場池の紅葉

同じく光を浴びた紅葉が気になって

 

1本の木でも黄色と赤の紅葉が・・

これも色々な色が混在していて

ドウダンツツジが・・光を浴びて

落ち葉が気なって

光を浴びた白い綿毛が・・・

同じく   キラキラが・・・

紅葉の空を見上げると・・ウロコグモが・・

 

上とは違う軽井沢町の中央公民館の駐車場より・・

ウロコグモが太陽とコラボして・・・

    


松本で秋を~

2009年10月16日 | 風景のお話

  PAPAのお仕事の都合で・・

松本へ・・

帰りにちょっとアルプス公園へ寄って見ました。

お山はまだ紅葉には間があるのですが・・

この公園では色つく葉が落ちて・・

光を浴びていました。

栗のイガと紅い葉が・・

 

蔦も・・・・光を・・・・

 

ほのかに色つく葉も・・

優しげな色合いで・・

 

里でも赤い実が・・

 

大きな木の根元・・・

 

ダルメシアンが・・優雅にお散歩を・・

絵になります・・

 

赤とんぼが・・・ベンチに・・・

秋を感じますね・・

 

    


10月9日の夕日に~♪

2009年10月11日 | 風景のお話

 夕方いつものようにお散歩に・・

この頃は日の入りもめっきり早くなって・・

夏の頃にはまだまだ日の高い時間でも・・

夕日が・・・今日はどんな夕日かな?

なんて想っていたら・・

風が雲のストライプをカーブさせていました・・

 

 

ススキの向こうに夕日・・

秋の哀愁が・・・

 

そしていつものKYONの夕日ポイント・・

家に帰りつく頃には・・

夕日の余韻だけがでした。

 

 


移りゆく・・・夕日に~・・

2009年09月19日 | 風景のお話

 

お散歩で湯川ふれあい公園へ・・

すると夕日が・・・

気になって・・

 

 

公園の遊具の向こうに・・

 

きんとん雲のような雲の影に太陽が・・

ブタクサの影が・・

新幹線の高架橋に夕日が・・

 

沈みかけた太陽・・

 

碓井バイバスの向こうに・・・

スーパーで買い物をして・・

外に出て見ると・・

さっきとは全然違う夕日が・・

 

家の前の線路での夕日・・

今日は迫力が違いました。

        色鮮やかな夕日~

そして残り香のような夕日・・・

また~・・・・と言っているようでした。

 

 


池平の昆虫達

2009年09月12日 | 風景のお話

 

お久しぶりになりま~す。

でも~まだ池平のお話を・・

高原の楽園の昆虫達を・・・

久しぶりに沢山の昆虫達に出会えました。

子供の頃には軽井沢でも普通に沢山の昆虫達と出会えたのを・・

この自然の 姿をいつまでも残してゆきたいと・・ですね。

 

 TVなどの報道で蜜蜂が少なくてと・・・

この花の蜂達に頑張ってと・・声をかけたくなりました。

   ワレモコウとトンボさん~・・

 青空にトンボさん

   何千㌔も旅をする不思議な蝶

アサギマダラ~♪

池平では見つける事が出来ずに・・

でも帰り道で・・やっと会えました・・

嬉しくなって・・

ちょっとシャッター押しすぎましたが・・

会えてとっても嬉しいKYON達なのでした 

 

 

 

 

 

 

 

 

   蝶の井戸端会議?

蝶のかな~

 

こんなにカメラを近づけても逃げない蝶さん

素敵な色合いのバッグに蝶さんはお花と間違えたのでしょうか?

ここでも井戸端会議?

足にも・・・

 

 

 

        

 

 

 

 

色々な蝶やトンボ・・蜂達の楽園・・

いつまでも続きますように・・