沖縄へ行ってきました。
なんと幹事だったので、
旅行会社の手配から、
宴会の場所のリサーチ、
羽田まで、自家用車での移動なので、
羽田の民間駐車場の手配
観光場所のリサーチ
頭が膿みになりそうでした。
いろいろリサーチして、
ニーズ・ツアーという旅行会社に
お願いしました。
大手さんのところより1割ほど格安だったので、
おねがいしたのですが、
やはり初めてのツアー会社は、
最初不安が、ありましたが、
いってみると他の旅行会社と遜色ありませんでした。
また機会があったら、お願いしたいと思ったほどです。
今回の旅行で、一番??なところは、羽田空港でした。
うわさでは、JALとANAは、第一と第二に分かれているとは、
わかっているつもりでしたが、本当にぐるぐる廻っているようで、
自分の位置が??私はどこにいるの状態でした。
沖縄に行く前は、台風12号が、
とても心配でしたが、うまくすり抜けて、
13号が沖縄にちかっずく前に帰ってこれました。
本当に良かったと思ったら、帰った来て風邪で
ダウンしてしまい、
ご報告が、今頃に
誰の行いが良かったのか
とてもよい天気でした
宿泊したホテルです。
ホテル日航アリビラです。
お部屋もとっても素敵で、全室オーシャンビューの
素敵なホテルでした。
トイレと浴室が別で、
日本人にはうれしい設備ですね
ただスパと書いてあるので、いってみると、
(私たちは思い込みで温泉と思ったので)
プールにサウナがあるだけで、
ちょっとビックリでした。
ホテルの近くにガラスの器を創る事が出来る工房や
塩を海水から創る体験をさせていただきました。
これが塩を造る工程です
海水を7倍か8倍ぐらいに濃縮したものだそうです。
海水をくみ上げて上からつるしてあるこの布にかけて
回転させて、下に落ちるまでに水分を飛ばす装置だそうです。
そこで濃縮したものを下記の器に入れて
さ~体験の始まりです。
炭火の熱でかき回していると
こんな感じに、後今一歩のところです。
そして手が痛くなった頃にようやく
塩になりました。
かき回す人によって味が変わるそうです。
この木はたこの木だそうです。
アロエのお化けかと思ったのと
名前のインパクトにビックリでした。
難破岬の巨大シーサーです。
とってもインパクトがありました。