いつもと違う御散歩コースを・・・
すると~
ベル君のお家の前の道に・・
何事も無く・・通ろうと・・
突然・・夫婦ワンコ・・モーレツな勢いで・・
ベル君のお家に・・まっしぐら~
やっぱり分かるんですね~・
突然だから・・でも・・
収拾が・・つかないので・・
とりあえず・・
(ピンポ~ン)
すると・・ベル君&サン君の・バウ~が・・
聞こえて・・テンションもマックスの・・
夫婦ワンコ・・~
ベル君とご対面できました。
急な訪問で・・すみませんでいたが・・
ベル君の可愛いお顔が・・見れて・・
KYONも幸せ~な時間が持てました。
写真を撮ろうと・・
カメラを向けると・・
・・・・・・・・ん?
小さい頃KYONが・・写真を撮りすぎたからかしら~ん?
そしてなぜか・・KYONのお膝に~
KYONは・・しあわせ~
でも~写真が・・・
そこで・・・抱いたまま感で・・
パチリ・・
何枚か撮る内・・何とか成功
可愛く撮れてます~
Puffyは・・他のワンコとはあきらかに・・
反応が・・やっぱり母なのですね~
Bell君もRallyの匂いチェックしたり・・
ちょっと緊張気味だけど~
ちゃんとご挨拶が出来ました。
写真の角度によって・・ラリーに・・似てる~
パフィーに~・・クララちゃんに~セブン君に~
ファミリーのつながりを・・
改めて~感じた~
訪問でした・
ベルくんまた会いに行くね~
後ろ髪引かれながら・・
帰りの途につきました。
KYONは・・
白いお花が・・つい・・気になってしまいます。
そんな中・・去年から・・白いホタルブクロが・・
そんなKYONに・・去年・・
お隣さんから・・いただきました・
そして1本だけ・・無事に花をつけてくれました・・
ここ数日・・毎日・・楽しみにしていたのですが・・
ちょっと小ぶりな花が・・咲いてくれました。
下の・・ホタルブクロは・・普通のものより・・
色がブルーがかった色合い・・で・・
緑の中で・・とても目立っていました。
・葡萄の葉のような葉の・・
このお花・・ウマブドウというのだそうです・
この実を焼酎につけて・・少しずつ飲むと・・
体によいと・・本まで出ていると・・
数年前に・・やはりお隣のご主人に教えていただきましたが・・
効能などは・・忘れて・・・
残念です。
この葉は・・・決して色をつけたのではなくて・・
だんだん色ずいて・・いくのだそうです。
そして・・もう実がついていますが・・
つく前は・・白い可憐なお花が・・
「私の軽井沢・小さな物語」のえこりんさんのHPと
「ことの日記」のkotoさんのブログに
で・・初めて知りました・
またなんとも不思議な植物です。
KYONは・・猫にマタタビぐらいしか・・
でも・・毎年・・
またたびとは・知らずにですが・・
葉っぱが・・裏返っているのかな~?
なんて思っていたので・
これは・・・・マタタビノ実です・・
もう少しすると・・
もっと大きくなるのでしょうか?
もう少ししたらまた・・観察に行きたいと・・
おもったKYONなのでした。
下は・・
酔仙翁(スイセンノオウ)という名前・・
実は今日調べてわかりました・・
今までは・・・・?で・・
本当は・・白と赤のバージョンなのですが・・
近くに植えて・・いたら・・
真ん中が・・ほんのりピンクに・・
ちょっとショックでした・
と・・いうのも・・
白いものが・・
無くなってコの1輪だけに・・・
NECのに
下記の事が・・
あまりにタイムリーに・・驚きました。
(7月25日)
『スイセンノウ(酔仙翁)』 花言葉:ウイット
株全体が柔らかい白毛で覆われているので「フランネルソウ」の別名も。英名は「dusty miller(粉まみれの粉屋)」。鮮やかな花を咲かせます。
この下のお花・・
いつもの通り・・お名前不明ですが・
同じお庭に・・色違いで・・咲いていました
とても可愛いお花で・・
育てている方の趣味のよさが・・
思わずシャッターを・・
お天気が・・いまひとつはっきりしなくて・・
湿度が高い1日でしたが・・
温度は・・19度とか~・・
ちょっと肌寒いぐらいです。
新潟の被災地のかたがたは・・
暑い中苦労をされているとお聞きします・・
この涼しさを・・
送れるものなら・・・と・・
そんななか~・・
パフィーちゃん・・
お得意のぶりっ子ポーズ・・
なんかいつもと?
そう・・お耳が・・
こうしてみると・・大きなお耳ね~・・
普段カメラを向けると・・目をそらすのに・・
眠いのか~・・
このまま固まって・・
あ~・・やっぱり~・・
PAPAに・・起きろ~と・・揺すられても~・・
夢の国へ~のパフィーちゃん・・
一方・・
マイペースな・・ラリー君・・
大事な・・骨を~堪能中~
結構・・手が器用で・・上手に~
そして・・気がつくと・・2匹仲良く・・
そして1日は・暮れていくのでした~・・
なぜ~?
いつも・・寄り添っているのか?
仲良しさんの2ワンコ~おねむカウントダウンも~
そして夢の国へ~・・
平和な我が家~
と・・・・・・・・・・・
思っていたら~・・
突如始まる・・
運動会&プロレス?
てなことも・・・・あっても~
仲良し?・・毎日が・・暮れていくのでした・
おやすみなさい・・ワン
先日から・・気になる~お花~?
と・・騒いでおりましたら・・
私の軽井沢小さな物語
のえこりんさんのHPの掲示板で
此花の名前は?
とお聞きしたところ・・
hideさんより・・
下記のように教えていただきました。
「オニノヤガラ」は漢字で「鬼ノ矢幹」、別名「ヌスビトアシ」といい、
山野の林内にはえる1メートル位の多年草です。花は初夏に咲きますが、
自生の場所や環境で色や大きさなどに多少差があるようです。
和名 オニノヤガラ(鬼の矢柄)
学名 Gastrodia elata Blume
科名 Orchidacea ラン科
別名 ヌスビトノアシ
上の2枚の写真は6月23日に撮影
下の2枚は7月8日撮影です。
ニョキ~と伸びた先に・・変わったお花が・・
地味な色合いにもかかわらず・・
とても存在感が・・
ありました・
この花で・・ラン科とは・・
びっくりです。
そしてかなり貴重なお花のようで・・
なんか~得しちゃった気分~♪で~す。
胸のつかえが・・とれたようで・・とても嬉しいです。
hideさん有難うございます。
KYONのお友達の・・
ひろさんのお家の・・
チコちゃん登場で~す♪
4ヶ月のチコちゃん・・KYONのお写真見た~い・・
コ~ルに・・こたえていただきました。
想像以上の可愛いお顔に・・
ノックアウトで~す。
チコちゃんMAMA:
うちのチコを紹介します!
秋ではありませんが・・
このごろ・・いろいろな実をつけた・・木々が~
とっても気になる~・・ので(笑)・・・
まずは~・・とっても不思議なお花を咲かせてくれた・・
オニグルミの実で~す・・
この実・・
(もう少し熟してからですが・・)
KYONが小さい頃・・
喜んで剥いたら~
手が真っ黒に~・・
1週間ぐらい・・取れなかった・・
ツワモノさんです~・・
そして・・春のお楽しみ・・という事で~
花桃・・(源平桃?)
実は食べられないのですが・・
こんな可愛い実をつけてくれます・・
熟す前に・・
落ちちゃいますが・・
一応桃だという事のようですね・・・・
このお花は~・・
自然観察路で・・
今年初めて見つけた・・・
お名前のわからない・・とても不思議ちゃんのお花です。
葉っぱらしきものが全然無くて・・
地味~なお花が・・
でもとっても気になります。
何科のお花なのでしょうか?
と・・振り返ると・・
なにやら・・匂いチェックに~
忙しい2ワンコ・・?
KYON:パフイーちゃんは・・食べ物以外は・・
興味ないものね~・・
はぁ~・・・
KYON: ラリー君・・親しいじゃなくて・・
怪しいでしょ?
と・・・言いつつ・・・
自然観察路の出口にあるいつもの・・
秘密基地?へ~・・・
ん・・・・・・・・・・・・・・・・えぇ~・・・
なんと ・・・・
工事中です~
秘密の?ドッグランで・・
2匹と1人のお楽しみが・・
ショックです~・・
パフィーは・・
あきらめ顔で・・
でもラリー君・・
あきらめきれないようで~・・
KYON: そうよパフィーはお利口さんね~・・
ん・・・あぁ~・・・・らり~・・
川を綺麗に改修しているのですが・・
なんか~寂しい気分に・・
ラリー君は・・
あきらめきれないようで・・
また~・・
行ってしましました。
この空き地・・先日唐松の赤ちゃんが・・
沢山芽吹いていたので・・
KYONは・・・
嬉しくて・・
唐松の~林~を過ぎて~♪
なんて歌っていたのです~・・(笑)
ショックでした~・・
梅雨の日々が・続いて・・
いましたが・・雨の合い間に・・・いつものドッグランに・・
行ってきました。
実はKYON・・先週の日曜日に・
草刈機で・・家の前の・・雑草退治を・・
なんか・・虫に刺されたかも~とおもっていたら~・・
日に日に・・腫れて・・
お岩さんに~・・・
なんか熱っぽくて・・
病院へ・・抗生物質を・・いただいて・・やっと・・
普通のお顔に・・
散々な・・1週間でしたが・・
復活できました・・・・・・。
と・・言うわけで・・いつもより長く・・おやすみしてまして・・
更新できず・・ご心配かけました。(いつもの事・・ですが~)
ぷりままさんの水滴の写真に感動して・・
水滴を・・とおもったら・・
虫さんの会話に・・偶然に~
何をお話しているのでしょうか?
このごろは・・お花も1段落?・・で・・
なかなか・・そんな中・・ノコギリソウの白いものが・・
こうやってアップで・・撮ると・・
違うお花に見えてくるから・・不思議です~・・
そんなKYONに・・呆れたのか~・・2匹が・・ベンチで・・
思わず記念撮影を・・
くもりの日なのに・・パフィーちゃんは・・蒸す為か?
バテ気味で~す。
この後・・
ラリー君突如・・興奮状態・・走り回り始めました・・
そんなラリー君を尻目に・・何か・・
見つけた・・パフィーちゃん・・
よく見ると・・桑の実が・・沢山落ちていて・・
上を見上げると・・大きな・・美味しそうな・・桑の実が・・
KYONは・・小さい頃・・野生児だったので・・(笑い)
この桑の実・・確かにデザートに・・
デザートなんて・お洒落な言葉は・・知らなかったけど
手を真っ赤にして・・食べていました・・
とても懐かしい・・そして・・大きい実です~