goo blog サービス終了のお知らせ 

【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から

「99%のゴミ情報」に踊らされない為に、
【①~⑩】を[コピー&ペースト]でチェック⇒【論述・穴埋め問題】で情報を入手

【北島世界新:①~⑩】

2008-08-11 21:01:24 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
【北島世界新:①~⑩】 の検索結果 約 2万5000 件

ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞通信員 (横浜)中村惇夫(前橋)宮正孝(大阪)西村新八郎


1位
北島、世界新で金メダル! 史上初の連覇 - MSN産経ニュース【北京=川越一】北京五輪第4日の11日、競泳男子百メートル平泳ぎ決勝で北島康介(25)=日本コカ・コーラ=は58秒91の世界新記録で、1968年メキシコ五輪か.
sankei.jp.msn.com/sports/other/080811/oth0808111133003-n1.htm - 24k - 9時間前 - キャッシュ - 関連ページ



2位
北島康介トピックス - Yahoo!ニュース前人未到の世界新記録が輝いた。先にゴール板にタッチした選手はいない。北島康介選手(25)=日本コカ・コーラ=はタイムを確かめると、右手のこぶしを ... 五輪直前、200m で世界新記録を出した北島に対し、ハンセンはこの種目でまさかの五輪代表落選。 ...
dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/kousuke_kitajima/ - 26k - キャッシュ - 関連ページ



3位
ニュース超速報! 北島、世界新で金 58’91”2008年8月11日 ... ニュース超速報!では2ちゃんねるからニュースを中心に紹介しているサイトです。 幅広いジャンルから取り扱います.
turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2980.html - 41k - 8時間前 - キャッシュ - 関連ページ



4位
北島、世界新&2冠に自信アリ - goo ニュース2008年8月8日 ... goo スポーツニュース。 (7日、北京)競泳男子平泳ぎで2大会連続の2冠を狙う北島康介(25)=日本コカ・コーラ=が、公式会見で世界新記録での2冠達成に意欲を示した。 世界新で金メダルを獲得すれば、日本競泳界では72年 ...
news.goo.ne.jp/topstories/sports/20080808/55ae05b87b7a91c1d26aea0fffd28910.html?fr=RSS - 34k - キャッシュ - 関連ページ



5位
北島、世界新で2連覇達成!!/競泳 (1/3ページ) - スポーツ - SANSPO.COM北島、世界新で2連覇達成!!/競泳. 男子100メートル平泳ぎ決勝 世界新で2連覇を達成した北島康介=北京市(撮影・浜坂達朗)【フォト】. 北京五輪第4日の11日、 競泳の男子100メートル平泳ぎ決勝で北島康介(25)=日本コカ・コーラ= ...
www.sanspo.com/sports/news/080811/sph0808111138007-n1.htm - 25k - 9時間前 - キャッシュ - 関連ページ

五輪競泳:北島「世界新」宣言 連覇「自信ある」 - 毎日jp(毎日新聞)五輪競泳:北島「世界新」宣言 連覇「自信ある」. 04年アテネ五輪で8個のメダルを奪った競泳は、開会式翌日の9日夜にスタートする。今大会は米国内で放映権を持つテレビネットワークの意向が反映され、決勝レースが米国の夜に合わせて午前中に行 ...
mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20080808k0000e050064000c.html?inb=yt - 52k - キャッシュ - 関連ページ

北島、世界新で金!! (動画あり) - newsing(ニューシング)2008年8月11日 ... ユーザー参加型ニュースサイト newsing(ニューシング)
newsing.jp/entry?url=olympicpekin.seesaa.net%2Farticle%2F104563102.html - 67k - 8時間前 - キャッシュ - 関連ページ

時事ドットコム:北島、100平で連覇〔五輪・競泳〕北京五輪第4日の11日、競泳男子100メートル平泳ぎ決勝で北島康介が58秒91 の世界新記録で金メダルを獲得し、連覇を達成した。 (北京五輪時事)(2008/08/11-11:43)
www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008081100297 - 26k - 9時間前 - キャッシュ - 関連ページ

北島、世界新で金!! (動画あり)【Choix】2008年8月11日 ... 北京五輪水泳男子の北島康介が平泳ぎ100mで世界新記録58秒91で優勝し2大会連続金メダルを取った。
www.choix.jp/getpost/3178540 - 38k - 8時間前 - キャッシュ - 関連ページ

北島世界新!勝った!/競泳 - 北京オリンピック 競泳 : nikkansports.com北島世界新!勝った!/競泳。ニッカンスポーツ・コムの北京オリンピック競泳ニュースです。
beijing2008.nikkansports.com/swimming/f-sp-tp0-20080811-394420.html - 51k - 9時間前 - キャッシュ - 関連ページ



【人気ブログ ランキング:①~⑩】

2008-08-11 05:44:03 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
【人気ブログ ランキング:①~⑩】 の検索結果 約 1020万 件

ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」 早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞通信員 (横浜)中村 (前橋)宮 (大阪)神島・西村
北京五輪:モチベーション・ 谷亮子(32)・中村美里(19) 


1位
人気ブログランキングブログランキング、ブログ検索、最新記事の検索が利用できるブログ総合サイト。 多数のカテゴリごとに話題のブログが見つかります。
blog.with2.net/ - 25k - キャッシュ - 関連ページ
恋愛・結婚
カテゴリ一覧
日記・雑談
グルメ・料理 ペット
生活・文化
政治
金融・投資
with2.net からの検索結果 »




2位
人気ブログランキング人気blogランキングへ投票しています。 自動的にページが切り替わらない場合はここをクリックしてください。 TOPページへ.
blog.with2.net/link.php/56907 - 2k - キャッシュ - 関連ページ



3位
ブログランキング【くつろぐ】 ~人気ブログのランキング検索~ブログランキング【くつろぐ】はPING受信対応の人気ブログランキングです。芸能人 ブログランキングやキーワード ブログ記事検索、プロフィールで登録ブログのアクセスアップを応援します。芸能人 ブログランキングが人気!
kutsulog.net/ - 50k - キャッシュ - 関連ページ



4位
人気ブログランキング!ブログ王ブログをするならランキングにも参加して、もっと楽しいブログライフを!3万件を超える登録ブログからあなたのお気に入りのブログも検索できます。
www.doramix.com/rank/ - 35k - キャッシュ - 関連ページ


5位
人気ブログランキング (blog)くる天推薦型人気ブログランキング。推薦したいブログ、自分のブログをランキング登録してアクセスアップ。
ranking.kuruten.jp/ - 67k - キャッシュ - 関連ページ



6位
人気ブログランキング ブログの殿堂ブログ,ランキング,キーワード,クチコミ,ご当地に関するクチコミ情報。ブログ,ランキング, キーワード,クチコミ,ご当地について言及されているブログ記事のリンク集。
www.dendou.jp/ - 41k - キャッシュ - 関連ページ

人気ブログランキング:ブログ(blog)サービス「ココログ」:ココ ...人気ブログランキング:ココフラッシュは、最近流行っていることを見つけたり、写真をただただ眺めたり、星の数ほどある記事の中からお気に入りを見つけたりできるブログのポータルサイトです。
www.cocolog-nifty.com/cocoflash/ - 50k - キャッシュ - 関連ページ

人気ブログランキング - にほんブログ村にほんブログ村・にほんブログ村 人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) ... 順位, 画像, ブログ名 / サイト紹介文 / 最新記事, 週間IN ランキングヘルプへ, 週間OUT ...
www.blogmura.com/ranking.html - 76k - キャッシュ - 関連ページ

総合 ブログランキング - livedoor Blog(ブログ)ブログならライブドア!初心者からビジネス用途まで、幅広いニーズを満たします。 無料でデザインカスタマイズが可能。デザインも豊富。ケータイだけでも利用できます。
www.livedoor.com/r/blog_ranking_list - 129k - キャッシュ - 関連ページ

人気ブログランキング blog-bell[blogランキング]話題のブログが集まるブログランキングサイト!人気ブログサイトをお探しならblog-bellへ!
www.blog-bell.com/ - 28k - キャッシュ - 関連ページ



【gooニュース ランキング】

2008-08-11 05:30:57 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
【gooニュース ランキング】 の検索結果 約 80万4000 件
 
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」 早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞通信員 (横浜)中村 (前橋)宮 (大阪)神島・西村



1位
ニュースランキング - goo ニュースgooニュース。ニュース ランキング。アクセス人気順による、ニュース、 トップ20のランキング情報。今話題のニュースが一目でわかります。
news.goo.ne.jp/ranking/ - 42k - キャッシュ - 関連ページ



2位
ブログニュースランキング - goo ニュースgooニュース。ブログニュース ランキング。アクセス人気順による、ブログニュース、 トップ20のランキング情報。今話題のブログニュースが一目でわかります。
news.goo.ne.jp/ranking/blog/ - 45k - キャッシュ - 関連ページ
news.goo.ne.jp からの検索結果 »



3位
ニュースランキング - goo ランキングgooニュースで前日にアクセスの高かったニュース記事を、社会、政治、経済、国際、 スポーツ、芸能、サイエンス、IT、地域と分野別に分けたランキング形式で紹介しています。
ranking.goo.ne.jp/service/004/ - 27k - キャッシュ - 関連ページ



4位
これができていると「女子力」が高いと思うことランキング - goo ...gooランキング提供の、これができていると「女子力」が高いと思うことランキング情報です。 ... gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、「gooリサーチ」のモニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。( 詳しくはこちら ) ...
ranking.goo.ne.jp/ranking/999/womanpower/ - 78k - キャッシュ - 関連ページ
ranking.goo.ne.jp からの検索結果 »



5位
あと一歩結婚に踏み切れない理由ランキング(gooランキング) - goo ...2008年8月1日 ... トップ > あと一歩結婚に踏み切れない理由ランキング(gooランキング) - goo ニュース. 人類は世界破滅の最後の瞬間まで携帯で撮り続けるだろう( · 『ドラゴンボール』 孫悟空とブルマの高解像度画像 - Heart Attack ...
newsing.jp/entry?url=ranking.goo.ne.jp%2Franking%2F017%2Fmarry_hesitation%2F - 71k - キャッシュ - 関連ページ



6位
週間ニュースランキング (2008.8.25 ~ 2008.9.0) - newsing(ニュー ...ユーザー参加型ニュースサイト newsing(ニューシング) ... トップ > 週間ニュースランキング (2008.8.25 ~ 2008.9.0) ... ソニーで『ゼルダの伝説 ギャメロンの杖』 · 「開かずの踏切」また死者、JRの対策間に合わず 大阪(朝日新聞) - goo ニュース ...
newsing.jp/daily/20080825weekly - 57k - キャッシュ - 関連ページ
newsing.jp からの検索結果 »



7位
livedoor ニュース - gooランキングジャンル豊かな情報提供元に加え、ライブドア独自のニュースを配信。旬なトピックスを様々な関連情報と合わせて提示する、既成概念に捕らわれることのないニュースサイト。
news.livedoor.com/category/vender/195/ - 38k - キャッシュ - 関連ページ



8位
livedoor ニュース - これから活躍しそうなジャニーズアイドル ...goo ランキングこれから活躍しそうなジャニーズアイドルランキング20081山下智久2 生田斗真3亀梨和也4錦戸亮5赤西仁→6位以降を見る 近藤 ... ケータイでニュースを見る. 行きの電車、帰りの電車で livedoorニュースを読もう! ケータイにメールを送る ...
news.livedoor.com/article/detail/3680634/ - 51k - キャッシュ - 関連ページ



9位
トレンドランキング - gooブログgooブログ。トレンドランキング。今、ブロガーが注目しているサイトが一目でわかる! ブログ記事中にあるWebサイトへのリンクを30分ごとにカウントした ... 39, 13, 輸入禁止の米産ひき肉見つかる 日本、詳細調査を要求(共同通信) - goo ニュース(13) ...
blog.goo.ne.jp/portal/trend_ranking - 54k - キャッシュ - 関連ページ



10位
ITmediaニュース:検索キーワードからアンケートまで「gooランキング」2005年9月21日 ... NTTレゾナントのポータルサイト「goo」は9月21日、検索キーワードや人気コンテンツなどのランキングを集めた「gooランキング」 ... 通わせたい習い事」などのユーザーアンケート結果、コンテンツへのアクセスランキングなどを掲載した。 ...
www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/21/news056.html - 70k - キャッシュ - 関連ページ



【Yahoo! ニュース ランキング 】

2008-08-11 05:26:12 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
【Yahoo! ニュース ランキング 】の検索結果 約 51万 件

ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞通信員 (横浜)中村・牧野 (前橋)宮 (藤沢)武智



1位
記事アクセスランキング - ランキング - Yahoo!ニュースアクセスランキング. 記事 | 写真 | 動画 ... 余りに半減(毎日新聞) - 8月10日 19 時21分; <五輪柔道>笑顔は4年後に…中村選手、悔しい銅メダル 写真付き記事 (毎日新聞) - 8月10日 21時35分. ※Yahoo!ニュースのアクセス数(6時間以内)を元に集計 ...
headlines.yahoo.co.jp/accr?ty=t&c=all - 関連ページ



2位
ランキング - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースのすべての機能を利用するためには、JavaScriptの設定を有効 にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法 .... 過去7日間で、ソーシャルブックマークへ投稿されているYahoo!ニュースの話題を多い順に表示※ソーシャルブックマークとは ...
headlines.yahoo.co.jp/accr - 関連ページ
headlines.yahoo.co.jp からの検索結果 »



3位
音楽ランキングトピックス - Yahoo!ニュースB'zやジャニーズグループが連続1位記録を更新中。2008年上半期は、青山テルマがシングルランキング1位に。
dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/music_charts/ - 20k - キャッシュ - 関連ページ



4位
みんなの感想 - ランキング - Yahoo!ニュース22.8点, 「変態ニュース」で毎日新聞ユニセフに謝罪 募金停止で「実害」(J-CAST ニュース) - 8月6日 21時5分 社会. 5位, 22.2点, 米国帰化した韓国人、10年間で17万4 千人超える(YONHAP NEWS) - 8月7日 10時34分 韓国 ...
nratings.yahoo.co.jp/rt/list - 26k - キャッシュ - 関連ページ



5位
Yahoo! JAPANとAll About、2005年の注目ニュースランキングを発表2005年12月20日 ... ランキングは、Yahoo! JAPANの「Yahoo!ニュース」とAll Aboutのガイド記事の中から、 アクセス数の多かったニュースを抽出してまとめたもの。Yahoo! JAPANとAll Aboutの注目ニュースでの共同企画は、2004年に続いて今年で2回目となる。 ...
internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/20/10293.html - 17k - キャッシュ - 関連ページ



6位
ITmediaニュース:やっぱり今年も「2ちゃんねる」 Yahoo!検索ランキング2005年12月1日 ... Yahoo!JAPANの2005年検索ワードランキングが発表された。今年も総合トップはやっぱり「2 ちゃんねる」だった。 .... ヤフーは、1月1日~11月10日のデータを集計した「Yahoo! JAPAN 2004年暫定版 検索キーワードランキング」を発表した。 ...
www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/01/news124.html - 92k - キャッシュ - 関連ページ



7位
Yahoo!ミュージック - ミュージックランキングオリコンや音楽ダウンロードなど、音楽に関するさまざまなランキングを掲載。Yahoo! ミュージックオリジナルの総合ランキングも。 ... 3, この番組を聴く, アーティスト総合ランキング【Yahoo!ミュージック総合ランキング】 ...
rank.music.yahoo.co.jp/ - 61k - キャッシュ - 関連ページ



8位
トレンドランキング - gooブログトレンドランキング。今、ブロガーが注目しているサイトが一目でわかる!ブログ記事中にあるWebサイトへのリンクを30分ごとにカウントしたランキングです。 ... 僕には金に見える=谷選手の夫、佳知さん〔五輪・柔道〕(時事通信) - Yahoo!ニュース(16) ...
blog.goo.ne.jp/portal/trend_ranking - 54k - キャッシュ - 関連ページ



9位
ニュース記事ランキングサイト『Yahoo! Buzz』が開始 - japan.internet ...Yahoo! が、ユーザー参加型のニュース記事ランキングサイト『Yahoo! Buzz』のベータ版提供の開始を発表した。
japan.internet.com/wmnews/20080228/12.html - 50k - キャッシュ - 関連ページ



10位
人気ブログランキング!ブログ王ブログをするならランキングにも参加して、もっと楽しいブログライフを!3万件を超える登録ブログからあなたのお気に入りのブログも検索できます。 ... ニュース・ トピックス - トップ-2008年08月10日23時17分; オグシオが五輪の初戦突破-Yahoo! ...
www.doramix.com/rank/ - 35k - キャッシュ - 関連ページ



全国高等学校クイズ選手権

2008-08-10 14:11:42 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞通信員 (横浜)中村惇夫(前橋)宮正孝(大阪)西村新八郎


全国高等学校クイズ選手権

全国高等学校クイズ選手権
ジャンル クイズ番組
放送時間
放送期間 1983年12月31日 - 放送中
放送国 日本
制作局 日本テレビ
出演者 福留功男
福澤朗
鈴木崇司 ほか多数
外部リンク 日本テレビ

--------------------------------------------------------------------------------

特記事項 :
第6回(1986年)より、夏季の年1回開催・放送。

全国高等学校クイズ選手権(ぜんこくこうとうがっこうクイズせんしゅけん)とは、日本テレビ系列(NNS)で、毎年1回(8月 - 9月)ごろに放送されているクイズ番組である。

英語表記は「ALL JAPAN HIGH SCHOOL QUIZ CHAMPIONSHIP」で、通称は「高校生クイズ」である。




目次 [非表示]
1 番組概要
1.1 出演者
1.1.1 歴代総合司会
1.1.2 歴代スタジオ司会・リポーター・ゲスト
1.1.3 歴代ナレーター
1.2 音楽・効果音
1.2.1 メインテーマ曲
1.2.2 オープニング曲
1.2.3 エンディング曲
1.2.4 イメージソング・応援ソング
1.2.5 その他の音楽・効果音
1.3 マスコットキャラクターとロゴマーク
1.4 スポンサー
1.5 スタッフ
1.5.1 第27回(2007年)
1.5.2 過去のスタッフ
1.5.3 過去の協力企業
2 大会概要
2.1 規則
3 予選
3.1 全国大会出場チームの選出方法
3.2 過去の全国大会出場枠の変遷
3.2.1 全国大会出場枠総数
3.3 地区大会
3.3.1 主な予選形式
3.3.2 地区大会の区割りの変遷
3.3.3 ゼッケンとのぼり旗の色
3.3.4 地区大会の放送
3.3.5 地区大会の問題点
4 全国大会
4.1 決勝戦
4.2 各回の概要
4.2.1 各回の全国大会の形式
4.3 出場校データ
4.3.1 複数回優勝校
4.3.2 2度目の優勝まであと一歩だった高校
4.3.3 全国大会出場回数上位校
4.4 その他
4.4.1 どんでん返し
4.5 高校生クイズ名ゼリフ集
4.6 ハプニング・エピソード
5 関連書籍
6 ゲームソフト
7 脚注
8 関連項目
9 外部リンク



[編集] 番組概要
日本テレビの看板番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』(1977年-1992年、1998年)のスペシャル版『ウルトラクイズ 史上最大の敗者復活戦』が1982年12月31日に開局30年記念特別番組として企画・放送された。これが好評だったことに加え、参加規定により『ウルトラクイズ』に出場できない高校生から参加への強い要望があったため、『史上最大の敗者復活戦』のノウハウを生かして企画され、1年後の1983年12月31日18時30分に『ウルトラクイズ』の弟番組として、『ウルトラスペシャル 全国高等学校クイズ選手権』が放送された。

以降、1984年と翌1985年は夏と冬の年2回開催・放送[1]となり、1986年の第6回からは夏季の年1回の開催・放送となっている。「知力、体力、チームワーク」をキャッチフレーズとして、独自の演出と壮大な規模で開催されており、「クイズの甲子園」として定着している。ギネスブックには「世界一参加人数の多いクイズ番組」として記載された。

テレビ放送は例年8月下旬から9月上旬で、長く『金曜ロードショー』の枠[2]で2時間30分放送してきたが、2008年の第28回大会では、放送時間が19時からに前倒しされる[3]。また、この回は「日本テレビ開局55周年記念番組」として放送される。

近年では第23回(2003年)と第24回(2004年)で番組の刷新を目指し、予選方法から演出まで方針を大きく改めた。しかし、従来の路線とかけ離れたこと[4]により、視聴者の批判が相次いだ。第25回(2005年)からは「都道府県代表制」を復活し、演出方針を見直したが、視聴率は9.7%であった。第26回(2006年)では高校生の喜怒哀楽や大会の規模を重視し、裏の金曜ドラマ『タイヨウのうた』が11.4%と低調だったこともあり、視聴率は13.6%を記録した。第27回(2007年)では、さらに規模の拡大やスーパーオリラジチャンスなどの試みを行ったものの、視聴率は8.6%であったなお、第26回からはオリエンタルラジオをメインパーソナリティーに迎えている。






第28回(2008年)は、各都道府県代表制(49チーム)、インターネット予選からの1チームを加えた50チームを選ぶ。

予選は全13地区の地区大会とインターネット予選。参加資格は以下。

13の地区大会:学校の所在している都道府県ごとに参加。
北海道大会 - 北海道、会場は札幌市。
北東北大会 - 青森県・岩手県・秋田県、会場は盛岡市。
南東北大会 - 宮城県・山形県・福島県、会場は仙台市。
北陸大会 - 新潟県・富山県・石川県・福井県、会場は新潟市。
関東大会 - 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県、会場は埼玉県。
富士山大会 - 山梨県・静岡県、会場は静岡市。
中部大会 - 愛知県・長野県・岐阜県・三重県、会場は名古屋市。
近畿大会 - 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県、会場は大阪府。
中国大会 - 鳥取県・島根県・広島県・山口県、会場は広島市。
四国・岡山大会 - 岡山県・香川県・愛媛県・徳島県・高知県、会場は高松市。
北九州大会 - 福岡県・佐賀県・長崎県・大分県、会場は福岡市。
南九州大会 - 熊本県・宮崎県・鹿児島県、会場は熊本市。
沖縄大会 - 沖縄県、会場は沖縄県。
インターネット予選:参加資格は地区予選に応募したが参加できなかったチームと、地区予選で敗退したチーム。全国一律開催。



[編集] 決勝戦
決勝戦のみは毎回形式がほぼ同じ、『ウルトラクイズ』以来伝統の10ポイント先取早押しクイズ(1問正解1ポイント、不正解は1ポイントマイナス)。本大会では3チームで行われる。
出場者の地元の家族や学校、応援団などと中継を結んだり、家族や応援団を会場に招く場合がある。
第3回では、生放送で行われ、まず中継先から2問出題した後、7分間のタイムレースクイズを実施した。
第6回では、10ポイント先取であることに変わりはないが、2位と3位のポイント差が5ポイントになった時点で3位チームは失格・3位確定となった。
第14回では、最初に地元中継の応援団に、YES-NOクイズを1問出題。応援団が正解したチームに、1ポイントが加算された(正解はどこか1チームが5ポイントに達した時点で発表)。
第17回では、早押しクイズの前に、香港の観光地を巡ってクイズを行い、そこで獲得したポイントを持って、早押しクイズに挑んだ。
第18回と第19回では、例外的に2チームによるホーム&アウェー形式(各チームのメンバーが所属する高校内、またはその高校がある都道府県の名所でクイズを行う)で、20ポイント先取(前半戦はどちらかのチームが10ポイントになった時点で終了)の早押しクイズだった。
第21回では、10ポイント獲得でアドバンテージとなり、その状態でもう1問連続正解しなければならなかった。
第22回では、最初の数問は英語で出題され、オーストラリアの高校生が答えられなかった場合のみ、解答権が得られる形式であった。解答は日本語でよいが、英語の問題文だけで解答を考えなければならなかった。
歴代決勝戦会場
日本テレビスタジオ … 第1回(1983年)、第3回(1984年・冬:生放送)、第20回(2000年)
日比谷野外音楽堂 … 第2回(1984年・夏)
東京ディズニーランド … 第4回(1985年・夏)、第5回(1985年・冬)
富士山山頂 … 第6回(1986年) - 第11回(1991年)
有明コロシアム … 第12回(1992年)
豪華客船「ヴァンテアン」 … 第13回(1993年) - 第16回(1996年)、第26回(2006年)、第27回(2007年)
第10回大会の全国大会オープニングセレモニー会場にも使用された。
香港 … 第17回(1997年)
ホーム&アウェークイズ … 第18回(1998年)、第19回(1999年)
お台場・東京都立潮風公園 … 第21回(2001年)
オーストラリア・メルボルン … 第22回(2002年)
汐留・日テレタワー … 第23回(2003年) - 第25回(2005年)

[編集] 各回の概要
優勝校には、優勝旗・賞金・副賞(世界研修旅行など)が授与され、後日学校に優勝レリーフ(富士山が描かれている)が授与される。レリーフは、第7回以降授与されるようになった。

回数 放送日 優勝校 概要
第1回 1983年12月31日 県立山形南高校(山形) 参加人数77,781人(関東31,380人)。敗者復活・九州再予選実施。
(京王プラザホテルでの全国大会1回戦(第2次予選)まで放送ライブラリーで視聴可能)
第2回 1984年8月28日 県立第一女子高校(現・宮城第一高校、宮城) 夏の大会を初開催。女子チーム初制覇。
第3回 1984年12月31日 都立江戸川高校(東京) 100人以上が一斉に参加できる早押しクイズが初登場。決勝戦を生放送。
第4回 1985年8月28日 県立加納高校(岐阜) 地区大会の番組がローカル放送で始まる(一部はそれ以前から)。
第5回 1985年12月31日 県立仙台第二高校(宮城) 最後の冬の大会。
第6回 1986年8月27日 私立東大寺学園高校(奈良) 都道府県別代表制導入。初の富士山頂決戦。
第7回 1987年8月28日 県立山形東高校(山形) 参加人数は過去最多の133,086人(関東49,962人)。3人バラバラクイズ実施。本放送視聴率20%越え。
第8回 1988年8月26日 県立静岡高校(静岡) 各地区大会第1問を全国統一問題で実施。東軍が札幌から、西軍が福岡から寝台列車で上京。
第9回 1989年8月18日 県立宇都宮高校(栃木) 伊豆大島で敗者復活戦。
第10回 1990年8月31日 道立札幌西高校(北海道) 福留功男最後の司会。2度目の3人バラバラクイズ実施。
第11回 1991年8月23日 県立高志高校(福井) 2代目司会・福澤朗初登場。最後の富士山決勝。
第12回 1992年8月28日 県立水戸第一高校(茨城) 全国大会出場校による入場行進の実施。大観衆の前で決勝戦。
第13回 1993年8月27日 私立ラ・サール高校(鹿児島) 初のヴァンテアン号船上決勝。
第14回 1994年8月26日 県立石橋高校(栃木) 10年ぶり2度目の女子チーム優勝。
第15回 1995年8月25日 県立米子東高校(鳥取) 前年の準優勝者が悲願の全国制覇。
第16回 1996年8月30日 県立西条高校(愛媛) 現在のタイトルロゴマークが初登場。
第17回 1997年9月12日 県立弘前高校(青森) 運大王制度(翌年まで)。初の海外・香港へ(決勝のみ)。
第18回 1998年9月4日 国立筑波大学附属駒場高校(東京) 関東大会と全国大会の第1問が共通。ホーム&アウェー方式の決勝(翌年まで)。
第19回 1999年9月3日 道立札幌南高校(北海道) 石原慎太郎がゲストで登場。
第20回 2000年9月1日 県立川越高校(三重) 福澤朗最後の司会(途中から羽鳥慎一アナが司会代行)。貸切列車・特Qファイヤー号で勝ち抜き戦。
(放送ライブラリーで視聴可能)
第21回 2001年9月7日 県立宇部高校(山口) 3代目司会・ラルフ鈴木初登場。福留・福澤がそれぞれ東軍・西軍のゲスト司会。
第22回 2002年8月30日 道立旭川東高校(北海道) 豪州初上陸。成田でジャンケン。初の男女混成チーム優勝。
第23回 2003年9月12日 私立栄光学園高校(神奈川) "メインパーソナリティ"に爆笑問題。地区大会が6地区に、各地区代表制復活、新予選方式(翌年まで)。
第24回 2004年9月3日 県立岐阜高校(岐阜) 高校生VS芸能人・著名人。地区大会に芸能人サポーターを起用。
第25回 2005年9月2日 県立浦和高校(埼玉) 地区大会が10地区に、都道府県別代表制復活。15年ぶりに3人バラバラクイズ実施。
第26回 2006年9月1日 県立浦和高校(埼玉) "メインパーソナリティ"にオリエンタルラジオ。地区大会が12地区に。島特別大会実施。史上初の2連覇&2大会制覇。10年ぶりヴァンテアン号決勝。韓国「奨学クイズ」(EBSテレビ)優勝校・春川高と世界決戦。
第27回 2007年9月7日 私立ラ・サール高校(鹿児島) 地区大会が13地区に。スーパーオリラジチャンス制度。2校目の2大会制覇。
第28回 2008年9月5日 各地区大会の第1問を参加チームから公募。

※放送日は日本テレビでの放送日を示す。



[編集] 複数回優勝校
県立浦和高等学校(埼玉) 第25回(2005年)、第26回(2006年)優勝
番組史上初の複数回優勝を果たした。当然、2大会連覇も初の快挙である。
なお、第26回で決勝進出した3チームは、浦和高校のほかに、私立ラ・サール高校(第13回優勝・鹿児島)、県立川越高校(第20回優勝・三重)と、いずれも過去に優勝を経験した高校であり、どの高校が優勝しても初の快挙であった。この第26回では、その後に世界決戦として、韓国「奨学クイズ」(EBSテレビ)の優勝校・韓国代表の春川高校と対決し、これにも勝利した。また第27回(2007年)も、全国大会の決勝戦まで行ったものの、準優勝に終わり3連覇とはならなかった。
私立ラ・サール高等学校(鹿児島) 第13回(1993年)、第27回(2007年)優勝
第13回(1993年)では準々決勝で敗色濃厚からの奇跡の大逆転勝利、準決勝では敗者決定戦を行うなど、綱渡り的に勝ち進み優勝した。
第16回(1996年)では各チェックポイントを上位で通過し、優勝候補の筆頭に挙げられていた。決勝でも西条高校(愛媛)に一時7ポイント差(ラ・サール6:西条-1)をつけるが、お手つきにより自滅し、9-10と逆転負けを喫した。
第26回(2006年)では浦和高校(埼玉)に1ポイント差まで詰めたが(浦和8:ラ・サール7)、最終的には浦和高校に連覇を許した。その時のリーダーが「来年はここで日本一になります!!」と同一チームでの全国大会決勝進出・優勝を誓った。
第27回(2007年)では、前年と同一メンバーのチームで出場。南九州大会決勝では、ライバルチームに先に王手を掛けられるが、その後、逆転して2年連続で全国大会に出場。全国大会でも、ほとんどのクイズを上位の成績で勝ち抜き、史上初めて同一メンバーでの2年連続の決勝進出という快挙を成し遂げた。決勝戦では、浦和高校(埼玉)との接戦を制して優勝。見事に2年越しの夢を果たした。
ラ・サール高校が決勝進出した4大会の決勝戦の舞台は、すべてヴァンテアン号であった。ヴァンテアン号では、これまで6回決勝戦が行われたが、ラ・サール高校はそのうち4回進出している。

[編集] 2度目の優勝まであと一歩だった高校
私立東大寺学園高等学校(奈良) 第6回(1986年)優勝
初めての1県1代表制の地区大会が行われた第6回の優勝校。
翌年の第7回(1987年)でも決勝に進み、一時は2位の山形東高校(山形)に5ポイント差をつけ楽勝ムードだったが、終盤追いつかれ9-10と1ポイント差で優勝を逃す。
また、その13年後の第20回(2000年)の決勝においても、最大で6ポイント差(東大寺9:川越3)のあった川越高校(三重)に7ポイントを連取され、まさかの逆転優勝を許した。
第11回(1991年)・第22回(2002年)でも準決勝まで進出しているが、優勝には届いていない。
県立米子東高等学校(鳥取) 第15回(1995年)優勝
第14回(1994年)の決勝で2ポイント差で石橋高校(栃木)に敗れ、準優勝に終わった直後にリーダーが「来年また来ます、スーパー八木橋研二になって」とコメント。そして、翌年の第15回で本当に全国制覇を果たした(後述も参照)。もし第14回大会も制していれば2年連続優勝の快挙だった。
また、第17回(1997年)決勝でも主導権を握る弘前高校(青森)の自滅により一時逆転に成功するが、最後の最後で逆転され準優勝に終わった(その時の代表は第15回で八木橋チームと中国大会決勝で争ったチームである)。
第10回(1990年)でも決勝戦まで進出し、3位の成績を残した。
余談として、第9回(1989年)〜第15回(1995年)にかけての7年連続全国大会出場は、高校生クイズ記録である。
また、全国大会出場3回連続(第14・15・17回)で決勝進出も高校生クイズ記録である(第16回の鳥取代表は鳥取東高校)第27でラ・サール高校が3人同一メンバーで2大会連続全国大会決勝に進むまで、同一人物の2大会連続決勝進出は八木橋ただ1人であった。
県立弘前高等学校(青森) 第17回(1997年)優勝
第17回・2回戦の地雷クイズでは、奇跡の26チーム切りでラスト抜けすると、準決勝でも危なく敗退するところだった。決勝ではあっという間に9ポイントを獲得(いわき光洋2:弘前9:米子東3)するが、お手つきを繰り返し、一時米子東高校にリードを許す。しかし、4度目のリーチで見事頂点を射止めた。
第9回(1989年)では、当時の決勝戦の舞台である富士山頂上まで進出するも、チームリーダーが体調不良にて途中下山し、2人で決勝戦に挑むという緊急事態に。しかし、宇都宮高校(栃木)と互角に優勝争いを演じ、惜しくも準優勝に終わった。
国立筑波大学附属駒場高等学校(東京) 第18回(1998年)優勝
第18回・本大会史上初の2校による決勝戦(HOME&AWAY)で、高校生クイズ史上初の国立高校優勝校となった。
第22回(2002年)では、東京2つの枠を独占し、2チームとも準々決勝進出(=オーストラリア上陸)を果たす。そんな中、中西チームが決勝進出を果たしたが、旭川東高校(北海道)の独走を止められず、8-10で敗れ準優勝に終わる。
道立旭川東高等学校(北海道) 第22回(2002年)優勝
第22回で、本大会史上初めて男女混成チームでの優勝を果たした。それと同時に、筑波大学附属駒場高等学校(東京)の2回目の優勝を阻止した。
第11回(1991年)では北海道勢2連覇をかけて決勝戦まで進出(前年の第10回(1990年)で札幌西高校(北海道)が優勝)。高志高校(福井)と激しいシーソーゲームを展開するも、わずか1ポイント足らず準優勝に終わった(この時の北海道予選担当局である札幌テレビのサブアナウンサーは、同校OBの明石英一郎だった)。
県立第一女子高等学校(宮城) 第2回(1984年夏)優勝
第2回(1984年夏)では、複雑なチーム結成(後述する岡田明子の項を参考)を経て、東北大会を勝ち進み、3チーム接戦の決勝戦を制し、女子チームとして初めて全国制覇を果たした。
その後、第4回(1985年夏)でも同一チームで全国大会出場を果たす。順調に準決勝まで進出するが、準決勝「宇宙⇔夢の国オンライン電話クイズ」で敗者となり、2度目の優勝を逃す(なお、この時のメンバーだった岡田明子はこの出場をきっかけに放送業界への就職を志願し、仙台放送のアナウンサーとしてデビューした)。
県立仙台第二高等学校(宮城) 第5回(1985年冬)優勝
第5回(1985年冬)この回、仙台第二高校からは2チームが全国大会に出場。最後の冬の大会で見事に優勝を飾った。ちなみに、肩にかけていた寄せ書きが書いてあったセーターは、「お泊り300問ペーパー」を一緒に勝ち進み、準々決勝で敗れた弘前高校のもの。
第25回(2005年)・準決勝のひらめき通過クイズで2度通過席に立つも、この年優勝した浦和高校(埼玉)に1文字のヒントで抜けられ、惜しくも決勝進出を逃した。ちなみに放送された分だけを見れば、準決勝では、仙台二高が最も多く早押しで正解している。
県立川越高校(三重) 第20回(2000年)優勝
第20回の決勝戦では3チームのうち東大寺学園(奈良)が先に9ポイント獲得し、V2まであと1ポイントとしたが、その時点で3ポイントだった川越高校が7連続ポイントで逆転勝利を収めた。
第26回(2006年)では、2回戦のラフティングクイズで一度は敗退したものの、敗者復活戦で生き残り、その勢いで決勝まで進んだ。浦和高校(埼玉)、ラ・サール高校(鹿児島)を相手に、史上初の優勝経験校のみによる決勝を行い、川越高校自身2度目、また第22回(2002年)の旭川東高校(北海道)以来、2度目の男女混成チーム優勝を目指した。しかし、ポイントが伸びず、浦和高校の連覇を許した。
県立山形東高校(山形) 第7回(1987年)優勝
第7回で、当時2連覇を狙っていた東大寺学園と対戦。東大寺に大幅なリードを許すも、東大寺の誤答をきっかけに逆転し、流れをつかみ優勝。東大寺2連覇を阻止した。
第27回(2007年)では、危ない場面もあったが、順調に勝ち進み決勝戦に進出。しかし、ラ・サール高校(鹿児島)と浦和高校(埼玉)の争いについていけず、3位に終わった。

[編集] 全国大会出場回数上位校
※第28回(2008年)時点

16回 私立東大寺学園高等学校(奈良)
12回 県立米子東高等学校(鳥取)
11回 私立智辯学園和歌山高等学校(和歌山)、私立ラ・サール高等学校(鹿児島)
10回 県立熊本高等学校(熊本)
9回 県立弘前高等学校(青森)

[編集] 関連項目
甲子園の名がつく高校生大会一覧

[編集] 外部リンク
日本テレビ(日テレ)ホームページ
順序:トップページ→音楽・バラエティ→高校生クイズ
高校生クイズの部屋
高校生クイズのページ
(全国大会出場校大全・有)


最終更新 2008年8月9日 (土) 17:47。 All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License. (詳細は 著作権 を参照)
Wikipedia® は Wikimedia Foundation, Inc. の米国およびその他の国における登録商標です。
プライバシー・ポリシー ウィキペディアについて 免責事項

【塾教育研究会 皆倉宣之:①~⑩】

2008-08-10 13:47:44 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
【塾教育研究会 皆倉宣之:①~⑩】 の検索結果 約 258 件

ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞通信員 (横浜)中村 (前橋)宮 (大阪)神島・西村


1位
【皆倉宣之:①~⑩】 の検索結果 約 3770 件 - 高大連携情報誌フィンランド在住者集まれ kolmas673 :名無しさん:2008/04/03(木) 02:33:59 ID:T9vAZcun: >京葉学舎塾長で塾教育研究会代表の 皆倉宣之 >京葉学舎塾長で塾教育 研究会代表の 皆倉宣之 >京葉学舎塾長で塾教育研究会代表の 皆倉宣之 >塾はないんですよ ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2005/e/a64b7ffa106bc87c9eaf0f021c51a56c - 45k - キャッシュ - 関連ページ



2位
塾・予備校ニュース - 高大連携情報誌2008-07-06 11:10:09 | ▽塾・予備校ニュース. 京葉学舎皆倉 宣之. 設立年月日, 1979/4/1, 法人の種類, 任意団体. ... 学舎塾長で塾教育研究会代表の 皆倉宣之 >京葉学舎塾長で塾教育研究会代表の 皆倉宣之 >京葉学舎塾長で塾教育研究会代表の 皆倉宣之 ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2005/c/e6e1a91de42bc691cc0128dec978d9f2 - 39k - キャッシュ - 関連ページ
blog.goo.ne.jp からの検索結果 »



3位
各種メディア掲載原稿首都圏の塾長たちが中心となって結成されている塾教育研究会(JKK)では、このほど15 年振りに「塾教育レポート」の2001 ... 一般的には子どもたちに学力をつけてあげる代償として授業料をもらうという構造になっているからである...[全文へ]. 皆倉宣之 ...
keiyo-gakusha.com/contents/article_ks_index.htm - 10k - キャッシュ - 関連ページ



4位
フィンランド在住者集まれ kolmas病院はもちろん 教育に関しても鉛筆一本から無料で費用が一切かからない; 673 :名無しさん:2008/04/03(木) 02:33:59 ID:T9vAZcun: >京葉学舎塾長で塾教育研究会代表の 皆 倉宣之 >京葉学舎塾長で塾教育研究会代表の 皆倉宣之 >京葉学舎塾長で塾教育 ...
life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1169376111/655n- - 13k - キャッシュ - 関連ページ



5位
これが私学だ4私学によせる私の期待, 森上 展安(㈱森上教育研究所・所長). 塾(受験生)が私学に望むこと, 浅見 均(アクセス教育センター・所長). 私学に期待されること, 皆倉 宣之( 京葉学舎塾教育研究会・代表). 私学の閉鎖性, 中井 浩一(鶏鳴学園・代表) ...
www.hvs-souken.com/hakkou/sigaku/sigaku4.htm - 4k - キャッシュ - 関連ページ

フィンランドの教育事情・・・すごいです - 読むだけでHappy!幸せを ...私は「花見川区にもう一つ図書館をつくる会」というのに参加させています その「つくる会」主催の学校教育のあり方を考える講演会でした~ お話をしてくださったのは 京葉学舎塾長で塾教育研究会代表の 皆倉宣之(かいくらのぶゆき)さん ...
blogs.yahoo.co.jp/ytnmyt2001/3396091.html - 40k - キャッシュ - 関連ページ

平成18年第1回 江別市議会定例会会議録(第2号)平成18年3月9 ...なぜなら、塾教育研究会代表、皆倉宣之先生は、東京大学大学院教育学研究科等が主催する学校と塾の関係を問うという公開研究会が東大で行われたときのことです。研究会開催の趣意書によれば、学校と塾の関係を現象面としては、日本は世界においても学校 ...
www.city.ebetsu.hokkaido.jp/gikai/kaigiroku/source/2006t1/2006t1-2/2006t102-02.html - 20k - キャッシュ - 関連ページ

ローカルトピック検索実験 - goo ラボ塾教育研究会(JKK) - 【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の ...JKKのメンバーからのメッセージ 青沼隆 伸栄学習会 青木司郎 東静塾 稲垣里志 四樹学院 江川文英逗子アナザースクール 小田清 SSセミナー 皆倉宣之 京葉学舎 梶原 ...
labs.goo.ne.jp/localtopic/topic_detail.php?masterid=1768 - 31k - キャッシュ - 関連ページ

塾・学校・家庭を結ぶ 受験情報サイト:学びネット塾教育研究会(JKK) 代表 皆倉宣之 〒262-0022 千葉県千葉市花見川区南花園1-44-11 ( 京葉学舎内) (TEL)043-272-1237. 2003年度は、軽度の発達障害の子どもたちの状況把握と、そういう子どもたちにどのように対処していったらよいかを中心に、研究会や ...
www.manavinet.com/special/0405/no1.html - 42k - キャッシュ - 関連ページ

進学研究会 - Infoseek みんなのお気に入り進学研究会より入手した情報を元に、新聞朝刊よりも早く、皆様方にお伝えします!■2月8... 入手した; 【JKK 皆倉宣之:?〜?】 ?■教育■■会代表の 皆倉宣之 >京葉学舎塾長で? 塾■■研究■代表の. 早稲田進学研究会).佐々木肇(若竹綜合学園). ...
directory.infoseek.rakuten.co.jp/149160/ - 29k - キャッシュ - 関連ページ



【らくだメソッド:①~⑩】

2008-08-10 11:46:41 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
【らくだメソッド:①~⑩】 の検索結果 約 9720 件

ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞通信員 (横浜)中村 (前橋)宮 (大阪)神島・西村


1位
らくだメソッド第23回らくだメソッド説明会のお知らせ. 平井雷太のブログ. 2008/04/14. 【らくだ教育考】「受験」を自ら学ぶ学習の動機に · すくーるらくだ・セルフラーニング研究所について · 平井雷太プロフィール · リンク集 · サイトマップ · お問い合わせ・資料 ...
www.rakuda-method.com/ - 4k - キャッシュ - 関連ページ
平井雷太のブログ
自分からすすんで学習したい ...
らくだメソッドの理念と実践 すくーるらくだ・セルフ ...
著書一覧
らくだメソッド誕生までの30年の歩み
rakuda-method.com からの検索結果 »




2位
らくだメソッド誕生までの30年のあゆみ:平井雷太オフィシャルウェブサイト2006年9月, 指導者向け「らくだメソッド」説明会を開始. 2006年度, 文科省新教育システム開発プログラムに採択され ... 2007年3月, 「らくだメソッド」の小学校算数教材をそのまま搭載した、ニンテンドーDSソフト『計算DS ...
www.rakuda-method.com/history.html - 7k - キャッシュ - 関連ページ



3位
計算力を試す! [計算DS]小学1年生から6年生までの計算が体系的にまとめられ、順番に解いていくだけで数学教育に耐えうる計算力が身に付く『らくだメソッド(平井雷太開発)』と、2つの画面とタッチスクリーンで手軽だけど本格的な学習に耐えうるニンテンドーDSを組み合わせ、 ...
iek.on.arena.ne.jp/keisan-ds/try.html - 12k - キャッシュ - 関連ページ



4位
独壇場: 家業“らくだメソッド”は... 〆切りラッシュに -- Jun 17 · 新生“すくーるらくだ” -- Jun 15 · ナンシー関さんの -- Jun 14 · 家業“らくだメソッド”は -- Jun 13 · June 2008 · May 2008 · April 2008. MADLOG内の検索. 家業“らくだメソッド”は. 2008Jun.13/15:00 ...
www.madfoot.jp/blog/yutaman/2008/06/post_45.html - 18k - キャッシュ - 関連ページ



5位
「らくだメソッド」公式HP - 楽学日記 - 楽天ブログ(Blog)「らくだメソッド」公式HP. ... TOPから「自分からすすんで学習したい子どもたち大人たち」をクリックすれば全国のらくだメソッド教室の一覧が表示されます。 学習キングもその1教室です。 最終更新日 2007年05月30日 05時52分26秒 ...
plaza.rakuten.co.jp/happylearning/diary/200705300000/ - 35k - キャッシュ - 関連ページ



6位
はてなブックマーク - らくだメソッドmaakunh 教育 らくだメソッド 特に目新しい手法ではなく、自分が小学生の頃なら、学校で行われていたようなことだ。(←きちんと仕事をしている教師であれば)学校教師に恵まれない児童を救う手立てであろう。 トップ · 人気エントリー · 注目エントリー ...
b.hatena.ne.jp/entry/6517207 - 11k - キャッシュ - 関連ページ



7位
ODECO 教育コンテンツ・プラットホーム:学校関係者の方:プログラム ...「らくだメソッド」セミナー. セルフラーニング研究所. 子どもがみるみる自分から学び出す!らくだメソッド ... 「らくだメソッド」を使用している先生がいる学校 神奈川県川崎市立小倉小学校 大阪府池田市伏尾小学校ラーンネット・グローバルスクール ...
www.odeco-net.jp/program18/s04.html - 10k - キャッシュ - 関連ページ


8位

ODECO:事務局からのお知らせ: 「教えないけど、生徒が力をつける ...「そのコースこそが、「らくだメソッド」の1枚のプリントである。平井氏は28年間、1枚1 枚のプリント作りに情熱を注いできた ... 平井雷太氏の「らくだメソッド」は、ODECO のプラットホームに掲載され、セミナーを希望する全国の小学校・中学校を ...
www.odeco-net.jp/news/2006/12/post_1.html - 16k - キャッシュ - 関連ページ



9位
ぐれの日記帳2 : らくだらくだメソッドというものの存在を教えてもらったので、これを始めた人の本をちょっと借りてみました。 また県図書館の本を借り占め。笑. 最初の2冊をざっと読み、今3冊目。 1冊目の本には、加藤哲夫さんも書かれてます。 この本↑(少し前、お会いして ...
gre.cocolog-nifty.com/gre/2007/10/post_457f.html - 40k - キャッシュ - 関連ページ


10位

Yahoo!オークション - とっさの計算・瞬間回答 計算DSトレーニング ...とっさの計算・瞬間回答 計算DSトレーニング・らくだメソッド Yahoo!かんたん決済 このオークションは終了しています. [ カレンダーに追加 ] [ ウォッチリストに追加 ]. [ 友だちにメールを送る ] [ 違反商品の申告 ]. このオークションの落札者、出品 ...
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75923124 - 31k - キャッシュ - 関連ページ



京都大学ラグビー部

2008-08-10 10:32:01 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」 京都帝国大学・京都大学
調べもの新聞通信員 (横浜)中村 (前橋)宮 (大阪)神島・西村




京都大学ラグビー部

京都大学ラグビー部
原語表記 京都大学ラグビー部
愛称 キョウダイ
クラブカラー 紺
創設年 1922年
所属リーグ 関西大学ラグビーリーグ戦
代表者 清野 純史
監督 湯谷 博
公式サイト 公式サイト

■Template(■ノート ■解説)
京都大学ラグビー部(きょうとだいがくらぐびーぶ、Kyoto University Rugby Football Club)は、現在、関西大学ラグビーリーグ戦のBリーグに所属する京都大学のラグビー部。京都大学の前身である三高の時代を含めると、慶應義塾體育會蹴球部に次ぐ日本で2番目に古い伝統を持つ。

目次 [非表示]
1 歴史
2 最近の戦績
3 在籍した選手
4 関連項目
5 外部リンク



[編集] 歴史
1910年、三高生の堀江卯吉とその友人数名が、慶應義塾ラグビー部の副主将である真島進からラグビーの手ほどきを受け、三高ラグビーが誕生。
1914年、三高ラグビー選手だった者やラグビー経験者によって京大ラグビー倶楽部が結成される。
1922年、京都帝国大学学友会運動部の一つとして正式に承認される。創部。
1987年、Bリーグに降格
2007年、OB会を中心に「京大ラグビーフットボールクラブ」が結成される。宇治グラウンドを天然芝化。

[編集] 最近の戦績
関西大学ラグビーリーグ戦

2007年度 Bリーグ 4位 6勝3敗
2006年度 Bリーグ 6位 5勝4敗
2005年度 Bリーグ 8位 3勝6敗
2004年度 Bリーグ 9位 1勝8敗
2003年度 Bリーグ 9位 1勝8敗
近畿国立大学体育大会

2007年度 2回戦敗退
2006年度 不出場
2005年度 不出場
2004年度 2回戦敗退
2003年度 準決勝敗退

2007年度定期戦

関西学院大学

 京都● 0-92 ○関学

慶應義塾大学

 京都● 22-82 ○慶應義塾

立命館大学

 京都○ 27-24 ●立命

防衛大学

 京都A● 21-22 ○防衛A  京都B● 7-29 ○防衛B

九州大学

 京都A○ 36-27 ●九州A  京都B● 5-46 ○九州B

東京大学

 京都A○ 73-15 ●東京A  京都A● 5-25 ○東京B


[編集] 在籍した選手
星名秦(元京都大学ラグビー部監督、元同志社大学教授・同大工学部長 ・同大学長)
磯田一郎(元住友銀行頭取・会長、経団連副会長、元全日本代表)
市口順亮(前京都大学ラグビー部監督 、元新日鐵釜石ラグビー部主将・監督・副部長)

[編集] 関連項目
京都大学
京都大学体育会
関西大学ラグビーリーグ戦
日本の大学ラグビーチーム

[編集] 外部リンク
公式サイト
この「京都大学ラグビー部」は、ラグビーに関連した書きかけ項目です。この項目を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(ラグビーP)

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E9%83%A8" より作成
カテゴリ: 日本の大学ラグビーチーム | 京都府のスポーツチーム | 京都大学 | ラグビー関連のスタブ項目


最終更新 2008年6月1日 (日) 16:49。

【ウェブ 大学受験 農業:①~⑩】

2008-08-10 06:55:31 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
【ウェブ 大学受験 農業:①~⑩】 の検索結果 約 49万5000 件

ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞通信員 (横浜)中村惇夫(前橋)宮正孝(大阪)西村新八郎


1位
東京農業大学 入試情報東京農業大学 大学で取り組むテーマを見つけよう!東京農大の学びの中心は「研究室」です。
www.nodai.ac.jp/admission/index.html - 20k - キャッシュ - 関連ページ


2位
【解答】東京農業大学入試解答速報【速報】478 :農NAME:2006/02/11(土) 12:37:20: 農大受験関係なら、 「2ch・大学受験板・ 東京農業大学スレpart6」 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139547058/ 農大全般なら、 「2ch・農学板・【受験の】東京農大スレ 7ha目【季節へ】」 ...
science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1075891100/l50x - 14k - キャッシュ - 関連ページ



3位
東京農業大学/キャンパスガイド-大学受験「旺文社パスナビ」-高校生の大学受験をトータルサポート 大学受験「旺文社パスナビ」の東京農業大学情報。 大学案内請求、大学願書請求、キャンパスガイド、学部学科、学費、入試科目、入試日程、 偏差値、関連TOPICSなど。
passnavi.evidus.com/search_univ/2860/campus.html - 21k - キャッシュ - 関連ページ



4位
東京農業大学完全入試問題集 2008年版 - Yahoo!ブックスYahoo!ブックスは、東京農業大学完全入試問題集 2008年版をお取扱しています。 情報検索、読者レビュー、書店売上ランキングや、コミックや書籍の購入をご案内している、本の総合サイトです。
books.yahoo.co.jp/book_detail/32072000 - 29k - キャッシュ - 関連ページ



5位
工学部応用理工系と農学部農業経済学科では大学入試 センター試験を ...i)平成20年度大学入試センター試験の受験を要する教科・科目. ●, 数学[(数学I・ 数学A)と(数学II・数学B、工業数理基礎、 ... 農業経済学は広い領域をカバーしますが、21世紀におけるバイオテクノロジーの社会経済的な評価、食のリスク評価、環境 ...
www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/AO/07_01.html - 23k - キャッシュ - 関連ページ

東京農業大学 一般入試情報|大学入試情報は52school.com就職実績, 東京農業大学では、この就職難の状況にあって、平成18年度は就職希望者2,259 人に対して5,554社もの企業から求人がありました。 ... 1日の受験につき最大5学部5学科までエントリー可能。ただし同日の同学部内複数学科エントリーは不可。 ...
https://www.52school.com/infsr/servlet/g9.is.general.GeneralEntranceExam1?collegeCode=2260 - 33k - キャッシュ - 関連ページ

東京農業大学の大学受験情報 - 第一ゼミユリーカ東京農業大学をはじめとする難関国公立大学への受験対策として、ユリーカでは「考える力」、「思考力」の育成に力を入れています。理系科目はもちろんのこと、暗記科目と思われがちな文系科目においても、「どのように考えるか」「どこに着目するのか」が ...
www.eureka21.net/passnavi/tokushu/univ/2860.html - 16k - キャッシュ - 関連ページ

東京農業大学inキャンパスシティ - サークル、講義情報、受験、大学情報東京農業大学inキャンパスシティは東京農業大学の講義情報や履修情報,試験対策,サークル, 掲示板など学生向け情報を提供。また受験生向けの受験体験談や入試対策方法、現役生の声などの情報も充実しています。運営はサイブリッジ.
nodai.campuscity.jp/ - 50k - キャッシュ - 関連ページ

東京農業大学 平成21年度大学入試情報入れる大学から学びたい大学へ 2009年度受験生の方々を対象に、全国56校の大学入試情報を掲載しました。 ... 《お問い合わせ》 〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業 大学 入試センター TEL: 03-5477-2226 ...
www.campus-info.jp/tk23.html - 5k - キャッシュ - 関連ページ

東京農業大学/生物産業学部 - 大学受験ナビ東京農業大学生物産業学部のページ。東京農業大学生物産業学部の偏差値・掲示板・最寄駅などを掲載。
dai.zyuken.net/school_page/2205803.html - 14k - キャッシュ - 関連ページ



【全国大学 学部・学科 の検索結果:①~⑩】

2008-08-09 07:46:26 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
【全国大学 学部・学科 の検索結果:①~⑩】 約 41万9000 件

ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」 早大・早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞通信員 (横浜)中村 (前橋)宮 (大阪)神島・西村



1位
航空宇宙学科 航空操縦学専攻 | 工学部 | 学部・学科 | 東海大学航空宇宙学科航空操縦学専攻では、日本初の操縦士養成専攻として、ANA(全日本空輸株式会社)の全面協力や航空大学校の支援、そしてアメリカのノースダコタ大学「航空宇宙学部」との強力な留学協定をバックボーンに、パイロット志望の学生に最適化され ...
www.u-tokai.ac.jp/undergraduate/engineering/aviation/index.html - 18k - キャッシュ - 関連ページ



2位
大学入試センター TOP - 大学進学案内大学入試センターハートシステムは、全国の大学の最新情報をお届けします。大学の特色、教員の研究、入学者選抜方法、オープンキャンパス情報、公開講座情報、新設学部 学科情報、第2次募集情報など毎日更新。進路選択や、大学選びに幅広く活用して ...
www.heart.dnc.ac.jp/ - 26k - キャッシュ - 関連ページ


3位

D.W.C.L.A. 同志社女子大学2008/07/31, 同志社女子大学&京都ブライトンホテル 『源氏物語千年紀ケーキプロジェクト2008』第二弾ケーキ・デザートを販売! 2008/07/29, 「全国大学満足度ランキング」再び全国第3位. 2008/07/29, 教員募集について ... 2009年4月 表象文化学部 開設 ...
www.dwc.doshisha.ac.jp/ - 43k - キャッシュ - 関連ページ



4位
:::::ルーテル学院大学::::: 総合人間学部,社会福祉学科,臨床心理学科 ...本気で福祉を学びたい人のための社会福祉学科、臨床心理士第一種指定校の大学院を併設している臨床心理学科、キリスト教文化にふれ神髄を ... 第19回社会福祉士現役合格率は全国176校中28位・都内6位 · ドラマ・映画のロケ地の全国大学ランキング7位 ...
www.luther.ac.jp/ - 11k - キャッシュ - 関連ページ



5位
福祉学部福祉心理学科|福島学院大学ホームページ福祉学部福祉心理学科では、心の痛みを抱える人を特別視することなく、ともに歩みながら、 福祉心理の専門的な知識をもとに適切なアドバイスや援助活動が ... カウンセリング実務士, -, ◎, 宮代・福島駅前, 全国大学実務教育協会認定. 社会福祉主事 ...
www.fukushima-college.com/gakka/fukushi.html - 41k - キャッシュ - 関連ページ

Mathematics Education in Hiroshima University学部1年ではこんな授業があります. 授業科目 · 学位(博士・修士)論文. 学部・大学院ではこんな授業があります ... 広島大学大学院教育学研究科 数学教育学講座〒739-8524 東広島市鏡山一丁目1-1 Tel: 082-424-6810 Fax: 082-424-3463.
home.hiroshima-u.ac.jp/matedu/index-j.html - 1k - キャッシュ - 関連ページ

城西国際大学(JIU) - 経営情報学部 総合経営学科城西国際大学(JIU) 経営情報学部 総合経営学科の公式サイト。学科概要、コース、 カリキュラム、進路と資格取得、専任教員などについて掲載しています。 ... 2008.06.09: 【速報】全国大学対抗簿記大会(2008年春季)日商1級部門団体で早田ゼミが3位! ...
www.jiu.ac.jp/management/ - 13k - キャッシュ - 関連ページ

安田女子大学・安田女子短期大学|学部・学科・教育体制|現代ビジネス ...ホーム >> 学部・学科・教育体制 >> 現代ビジネス学部紹介 >> 現代ビジネス学科 ... 高等学校教諭一種免許状(情報); 司書; 学校図書館司書教諭; 上級ビジネス実務士( 全国大学実務教育協会); 上級情報処理士(全国大学実務教育協会) ...
www.yasuda-u.ac.jp/top/course/business/business.html - 17k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - 全国大学経営情報学部/学科におけるコンピュータ教育の現状全国大学経営情報学部/学科におけるコンピュータ教育の現状. Present situations of information processing education in universities which have faculty / course of management information in Japan ...
ci.nii.ac.jp/naid/110000563935/ - 18k - キャッシュ - 関連ページ

全国大学[珍名学部・学科]探訪 - WEB SPA!|バックナンバー2006全国大学[珍名学部・学科]探訪. シティライフ学部(宇都宮共和大)、マンガ学科( 京都精華大)etc. 大学定員割れ時代で登場した個性派コースの授業内容と就職先は? 来春からは「大学全入時代」に突入という厳しいご時勢に、さまざまな大学が斬新な ...
spa.fusosha.co.jp/backnumber2006/ent_5942.php - 13k - キャッシュ - 関連ページ



【じまん:①~⑩】

2008-08-08 08:35:00 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」


【じまん:①~⑩】

じまん の検索結果 約 196万 件中 1 - 10 件目




岐阜県観光振興 [飛騨・美濃じまん運動] - トップページ飛騨・美濃じまん運動とは、飛山濃水の美しい自然、古きよき伝統文化、豊かな風土に恵まれた農産物、匠の技によって創りだされた地場産品など、全国に誇れる「飛騨・美濃じまん」を県民全体で見つけだし、創りだすし、県内外の人に知ってもらうこと ...
www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11334/jiman/ - 4k - キャッシュ - 関連ページ

パソコンから携帯から三浦市の自慢情報 三浦じまん「三浦じまん」には三浦市のおいしいお店や観光スポット・イベント情報が満載!
miurajiman.com/ - 9k - キャッシュ - 関連ページ

あきたじまんお酒やきりたんぽ・いぶりがっこ(漬物)など秋田の特産品を取り揃えた お店です。写真は「福禄寿 大吟醸原酒 雫酒」 です。 秋田県湯沢市の商店街がそのままバーチャルモールになりました。 写真は「秋田の田舎漬」です。 ...
www.merea.or.jp/ - 1k - キャッシュ - 関連ページ

リンク リンク 腕じまんリンク(飛行機模型), 飛行機模型にスポットをあてたリンク集です。 人気ランキング(飛行機模型)のページで貴方の お気に入りのHPに投票して下さい。 リンク(オート), オートモデルにスポットをあてたリンク集です。 ...
homepage2.nifty.com/linklink/ - 5k - キャッシュ - 関連ページ

新上五島町ヘようこそ! 観光・教会・新体験!じまんの島五島ネットワークじまんの島・五島ネットワークのホームページへようこそ。このサイトは特定非営利活動法人 じまんの島・五島ネットワークのオフィシャルサイトです。
goto-network.jp/ - 77k - キャッシュ - 関連ページ

磯じまんホームページ梅じまんが新しくなりました。 一層旨みをだしました。 酸味料を加え、すっきりした味に仕上げました。 ハチミツを調整し、後味すっきり、さっぱりと梅肉本来の味を引き出しました。 ご意見・ご感想は…customsvc@isojiman.co.jp ...
www.isojiman.co.jp/ - 5k - キャッシュ - 関連ページ

東京愛らんどA4-omote-s.jpg. 東京愛らんどフェア「島じまん2008」は終了しました。 沢山のご来場、誠にありがとうございました。 ... A4-omote-s.jpg. 東京愛らんどフェア「島じまん2008」は終了しました。 沢山のご来場、誠にありがとうございました。 ...
www.islands-net.metro.tokyo.jp/event/2008.html - 6k - キャッシュ - 関連ページ

高知特産じまん 高知県産直セレクトモール | かつお 弘岡かぶ 小夏 ...高知特産じまん 高知県産直セレクトモール.
www.kochi-skk.co.jp/ - 7k - キャッシュ - 関連ページ

千葉県八千代市の串焼・焼鳥・居酒屋「串じまん」 宴会 接待 二次会串じまん 千葉県 京成線 八千代市 八千代台の焼鳥 串焼き 居酒屋。宴会・個室・飲み会・歓送迎会・パーティー・二次会等も承ります。
www.kushi-jiman.com/ - 13k - キャッシュ - 関連ページ

三重県 伊勢志摩鳥羽の宿自慢 旅館 民宿 ペンションビジネスホテル三重県 伊勢志摩鳥羽のやどじまん. トップページ. ●地区で選ぶ●. 三重県 伊勢の宿泊施設. 市内のビジネスホテル · 市内の旅館. 三重県 二見の宿泊施設. 二見町内の宿. 三重県 鳥羽の宿泊施設. 相差町・畔蛸・国崎町 · 安楽島町のペンション ...
www.isesima.jp/travel/ - 40k - キャッシュ - 関連ページ

もしかして: 自慢



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ






絞り込み検索 | ヘルプ | Google 検索の試験運用バージョンを試す




©2008 Google



【薩長土肥  大学:①~⑩】

2008-08-08 08:24:10 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
【薩長土肥  大学:①~⑩】 の検索結果 約 6万1000 件

ポータルサイト 検索の達人 (携帯版) www.shirabemono.com/i/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
〈薩長土肥・ハーバード大・東大・早大・慶大・学生街・図書館・サークル〉
調べもの新聞通信員 中村惇夫(横浜) 宮正孝(前橋) 西村新八郎(大阪





1位
(社)佐賀青年会議所 理事長奮闘記:薩長土肥薩長土肥. 2008/04/11 18:27:04. 2008/04/11 薩長土肥の会2 2008/04/10 薩長土肥の会 2008/04/05 鹿児島です。 「薩長土肥」の関連記事を他のブログから探す · 「薩長 土肥」を全てのブログのタグから探す ...
hashizume.sagafan.jp/tag薩長土肥 - 46k - キャッシュ - 関連ページ


2位
PINstage高崎の「さくてきブログ2」 : 佐賀は、薩長土肥の「肥 ...大学合同→今後の事業→ゆ.. from FPAP高崎の「さくてきブロ. ... 大学演劇部合同公演 · 芸術文化環境の地域格差 · 観劇ディスカッション ... 佐賀は、薩長土肥の「肥」にあたるので(サミット) ...
sakuteki.exblog.jp/8021317/ - 30k - キャッシュ - 関連ページ

明治時代の官僚は… - るいネット実際、高等文官試験(行政科)の合格者数は、東大の比率が少し低下するとはいえ、過半を占め続けた。 (リンクより引用) 明治時代の流れを見ると、 薩長土肥出身者→帝国大学の学生へ変わっていますが、特定の人たちによって政治を動かしている、という ...
www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=148704 - 44k - キャッシュ - 関連ページ

多摩大学 || 多摩ブログ : Monthly Message「武士は志を以って身を立てる」ことを本義としましたが、この時期の薩長土肥を中心とする若い武士の多くは獄につながれた経験 ... 大阪大学経済学部教授、一橋大学商学部教授を歴任。現在、UFJ総合研究所理事長、2001年9月より多摩大学学長に就任。 ...
www.tama.ac.jp/blog/message/doc.php - 10k - キャッシュ - 関連ページ

何もかも,気軽に行こう!何とかなるさ: 薩長土肥... 老人の眼前、若者の背後 録り 和歌山県 和製漢字 和田アキ子 和訳 偕楽園 掟 珈琲 瞑想 賽銭 賽銭箱 贅沢 躊躇 躊躇い 魏 鯣. タグ / 薩長土肥. 記事. '薩長土肥' でSeesaa 全体を検索する · 桜島 [2008/04/27 21:05]. 薩長土肥 [2008/03/24 11:36] ...
easyblog26.seesaa.net/tag/%8EF%92%B7%93y%94%EC - 175k - キャッシュ - 関連ページ

現代日本史|東邦大学薬学部東邦大学薬学部1年次のカリキュラム。「現代日本史」について。スケジュール等。 ... 12, 自由民権運動について, 明治政府は薩長土肥の四藩の藩閥政府だった。しかし西郷隆盛たちが征韓論を主張して、議論に敗れて下野し、そのため民選議院設立建白書が ...
www.phar.toho-u.ac.jp/edu/curriculum/curriculum_1st/gennichi.html - 15k - キャッシュ - 関連ページ

きょうの虫食い算: 薩長土肥の4藩が人民と土地を天皇に返す版籍奉還を ...(07/12)筑波大の五十嵐一助教授の他殺遺体が大学構内で発見(1991/07/12) (07/11)中森明菜が近藤真彦のマンションで自殺 ... 薩長土肥の4藩が人民と土地を天皇に返す版籍奉還を願出る。他藩も追従(1869/06/17). 1869年 × □□ ------ ...
galoisismyfriend.sblo.jp/article/16095179.html - 13k - キャッシュ - 関連ページ

東京大学以外の大学からの大学からの国Ⅰ受験 -国家公務員-2005年9月8日 ... 東大以外の大学だと、受かっても採用されない。 とか、採用されても、出世が東大卒と比べて圧倒的に遅い。 とか聞いています。 .... 4 薩長土肥 →早稲田慶応に引き継がれる 幕府創設当時は江戸の将軍家が絶対絶大だった。 ...
study.milkcafe.net/test/read.cgi/kokka/1062301150/l50 - 18k - キャッシュ - 関連ページ

民主党作戦ミスですかね。 (北海道東海大学 神崎 実 のホームページ)このホームページは、北海道東海大学芸術工学部くらしデザイン学科助教授の神崎実のホームページです。 ... 特に明治維新の時の薩長土肥連合でもあった鹿児島・山口・ 高知・熊本に関しては、戦後に自由民主党が結党されてから長期間に渡って保守王国だっ ...
kanzaki-m.net/blog/2007/07/post_93.html - 19k - キャッシュ - 関連ページ

国士舘大学の出身の政治家が多い様なのですが、昔は今と違って偏差値が ...関東学院大学 文教大学 拓殖大学 産業能率大学 国士舘大学 の中で偏差値が高い順番に並べ替えるとしたらどうなるでしょうか? どうして、日本の政治家は、薩長土肥出身者が多いのですか? どうして、日本の政治家は、薩長土肥出身者が多いのですか? ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129267602 - 20k - キャッシュ - 関連ページ


南方熊楠   日本の②博■学者、生物学者(とくに③■類学)、④民■学者。菌類学者としては動

2008-08-07 07:04:52 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」


南方熊楠


①■■(みなかた くまぐす、1867年5月18日(慶応3年4月15日) - 1941年(昭和16年)12月29日)は、日本の②博■学者、生物学者(とくに③■類学)、④民■学者。菌類学者としては動物の特徴と植物の特徴を併せ持つ粘菌の研究で知られている。主著⑤『十■支考』『南方随筆』など。投稿論文や書簡が主な執筆対象であったため、平凡社編集による全集が刊行された。「歩くエンサイクロペディア⑥(■科事典)」と呼ばれ、彼の言動や性格が奇抜で人並み外れたものであるため、後世に数々の逸話を残している。

[編集] 人物と学績
子供の頃から、驚異的な記憶力を持つ神童だった。また常軌を逸した読書家でもあり、蔵書家の家で100冊を越える本を見せてもらい、それを家に帰って記憶から書写するという特殊な能力をもっていた。何日も家に帰らず山中で昆虫や植物を採集することがあり、「てんぎゃん(天狗)」というあだ名があった。旧制中学入学前に『和漢三才図会』『本草綱目』『諸国名所図会』『大和本草』『太平記』を書き写した筆写魔(ただし、『和漢三才図会』のみは筆写完了は旧制中学在学中)であり、また、旧制中学在学中には⑦漢訳大■■を読破したといわれる。

彼のその学風は、ひとつの分野に関連性のある全ての学問を知ろうとする膨大なものであり、土蔵や那智山中にこもっていそしんだ研究からは、⑧■荼■のような知識の網が産まれた。1892年にはイギリスにわたって、ロンドンの天文学会の懸賞論文に1位で入選した。⑨■■■■■東洋調査部に入り、資料整理に尽くし、人類学・考古学・宗教学などを独学するとともに、世界各地で発見、採集した地衣・菌類に関する記事を、科学雑誌「Nature」などに次々と寄稿した。帰国後は、和歌山県田辺町(現、田辺市)に居住し、⑩■■國男らと交流しながら、卓抜な知識と独創的な思考によって、日本の民俗、伝説、宗教を、広範な世界の事例と比較して論じ、当時としては早い段階での⑪■■人類文化学を展開した。菌類の研究では新しい種70種を発見し、また、自宅の柿の木では新しく属となった粘菌を発見した。民俗学の研究では、『人類雑誌』『郷土研究』⑫『■陽』⑬『■■及日本人』などの雑誌に数多くの論文を発表した。

彼にまつわるエピソードは膨大である。エキセントリックな行動が多く、酒豪であったが、半面、酒にまつわる失敗も少なくなかった。語学にはきわめて堪能で英語、フランス語、ドイツ語はもとより⑭サ■■■リット語におよぶ19ヶ国語の言語を操ったといわれる。また、田辺では、1906年末に布告された⑮「■■合祀令」によって神社林(いわゆる「鎮守の森」)が伐採されて生物が絶滅したり、また生態系が破壊されてしまうことを憂い、1907年より⑯神社■■反対運動を起こした。今日、この運動は⑰自然■■運動、あるいは⑱■■■ジー活動の先がけとして高く評価されており、その活動は、2004年に⑲■■遺産(文化遺産)にも登録された熊野⑳■■が今に残る端緒ともなっている。なお、江戸川乱歩、岩田準一とともに男色(衆道)関連の文献研究を行ったことでも知られている。


[編集] 年譜
1867年(慶応3年)4月15日 - 和歌山城下橋丁(現、和歌山市)に金物商・雑賀屋を営む弥兵衛(後に弥右衛門と改名)、すみの次男として生まれる。熊楠の「熊」は熊野本宮大社、「楠」はその神木クスノキにちなんでの命名という
1873年(明治6年) - 雄(おの)小学校(現、和歌山市立雄湊小学校)に入学 
1876年(明治9年) - 雄小学校卒業、鐘秀学校[1]に入学。岩井屋・津村多賀三郎から『和漢三才図会』105巻を借覧、記憶して筆写を始める。この他12歳迄に『本草綱目』、『諸国名所図会』、『大和本草』等をも筆写
1879年(明治12年) - 和歌山中学校(現、和歌山県立桐蔭高校)に入学。教師鳥山啓から博物学をすすめられ、薫陶を受ける
1880年(明治13年) - 英語の本を参考にし、和漢の書籍と見比べて自作の教科書『動物学』を書き上げる
1881年(明治14年) - 『和漢三才図会』をうつし終える
1883年(明治16年) - 和歌山中学校を卒業し上京。神田の共立学校(現、開成高校)入学。当時の共立学校は大学予備門入学を目指して主として英語によって教授する受験予備校の一校で、クラスメートに幸田露伴の弟の成友らもおり、高橋是清からも英語を習った。この頃に世界的な植物学者バ-クレイが菌類6000点集めたと知り、それ以上の標品を採集し、図譜を作ろうと思い立った
1884年(明治17年) - 大学予備門(現・東京大学)に入学。同窓生には塩原金之助(夏目漱石)、正岡常規(正岡子規)、秋山真之、寺石正路、芳賀矢一、山田美妙、本多光太郎などがいた。熊楠は、学業そっちのけで遺跡発掘や菌類の標本採集などに明け暮れる。父・弥右衛門が南方酒造(後の世界一統)を創業
1885年(明治18年) - 日光へ植物採集旅行
1886年(明治19年) - 中間試験で落第したため予備門を中退、和歌山へ帰郷
12月22日 - 神戸港より渡米 
1887年(明治20年)1月7日 - サンフランシスコ着。パシフィック・ビジネス・カレッジに入学
8月 - ミシガン州ランシング市州立農大入学
1888年(明治21年) - 寄宿舎での飲酒を禁ずる校則を違反して自主退学。ミシガン州アナーバー市に移り、動植物の観察と読書にいそしむ。この間、シカゴの地衣類学者カルキンスに師事して標本作製を学ぶ

大英博物館1891年(明治24年) - フロリダ州ジャクソンヴィル市に移り、生物を調査。中国人、江聖聡の食品店で住み込みで働く。新発見の緑藻を科学雑誌『Nature』に発表、ワシントンD.C.の国立博物館から譲渡してほしい旨の連絡がはいる
9月 - キューバに渡り採集旅行。石灰岩生地衣を発見(「グァレクタ・クバーナ」と命名)。サーカス団員として中南米旅行
1892年(明治25年)1月 - フロリダにもどり江聖聡と再び同居
9月 - イギリスに渡る
9月28日 - イギリスで、8月8日に死去した父・弥右衛門の訃報を受ける
1893年(明治26年) - 科学雑誌『Nature』に初めて論文「極東の星座」を寄稿。フランクスと知り合い大英博物館に出入りするようになる。考古学、人類学、宗教学などの蔵書を読みふける日々が続く
1895年(明治28年) - ディキンズと知り合う。大英博物館で東洋図書目録編纂係としての職を得る
1896年(明治29年)2月27日 - 母すみ、なくなる

孫文1897年(明治30年) - ロンドンに亡命中の孫逸仙(孫文)と知り合い、親交を始める(孫文32歳、熊楠31歳)
1898年(明治31年) - 大英博物館で暴力事件をおこす
1900年(明治33年) - 大英博物館を出入り禁止となる。14年ぶりに日本に帰国。大阪の理智院(泉南郡岬町)次いで和歌山市の円珠院に居住する
1901年(明治34年) - 孫文が和歌山に来訪し、熊楠と再会して旧交をあたためる
1902年(明治35年) - 熊野にて植物採集、採集中に小畔四郎と知り合う。田辺を永住の地と定める。多屋勝四郎らと知り合う
1903年(明治36年) - 論文「燕石考」完成
1904年(明治37年) - 田辺に家を借りる
1905年(明治38年) - ディキンズとの共訳『方丈記』完成
1906年(明治39年) - 田辺の闘鶏神社宮司田村宗造の四女松枝と結婚(熊楠40歳、松枝28歳)
1907年(明治40年) - 前年末発布の神社合祀令に対し、神社合祀反対運動をおこす
7月 - 長男熊弥誕生
1909年(明治42年)9月 - 新聞「牟婁新報」に神社合祀反対の論陣を張る
1910年(明治43年) - 紀伊教育会主催の講習会場に押し入り、翌日「家宅侵入」で逮捕。監獄で新種の粘菌を発見したという

柳田國男(1940年ころ)1911年(明治44年) - 柳田國男との文通がはじまる(1913年までつづく)。9月、柳田『南方二書』を出版
10月13日 - 長女文枝誕生
1912年(明治45年) - 田辺湾神島(かしま)が保安林に指定される
1913年(大正2年) - 柳田國男、田辺に来て熊楠と面会する(熊楠47歳、柳田39歳)
1914年(大正3年) - 『十二支考』連載(1923年まで)
1915年(大正4年) - アメリカ農務省スウィングルが田辺を来訪し、神島を共同調査
1916年(大正5年) - 田辺に常楠(弟)の名義で家を買う
1917年(大正6年) - 自宅の柿の木で粘菌新属を発見
1920年(大正9年) - 小畔四郎らと高野山の菌類などを調査する
1921年(大正10年) - 粘菌新属を“ミナカテルラ・ロンギフィラ”(Minakatella longifia、長糸南方粘菌)と命名される。命名者は大英博物館の粘菌学者グリエルマ・リスター女史であった
1922年(大正11年) - 南方植物研究所設立資金募集のため上京
1926年(大正15年) - 『南方随筆』刊行。イタリアのプレサドラ大僧正の菌図譜出版に際し、名誉委員に推される
1929年(昭和4年) - 紀南行幸の昭和天皇に田辺湾神島沖の戦艦長門艦上で進講。当初の予定は25分間であったが、天皇の希望で5分延長された
1930年(昭和5年)6月 - 天皇行幸を記念して自詠自筆の記念碑を神島に建立する
1935年(昭和10年)12月24日 - 神島が国の天然記念物に指定される
1941年(昭和16年)12月29日 - 自宅にて死去。死因は萎縮腎であった。享年75(満74歳没)。田辺市稲成町の真言宗高山寺に葬られる。

[編集] 人物像
幼少時代の父は鍋屋を営み、鍋や釜を包むのに反古紙を山と積んでいた。熊楠は、反古に書かれた絵や文字をむさぼり読んで成長した。
とにかく奇行が多かったことで知られる。多汗症から、薄着あるいは裸で過ごすことが多かった。田辺の山中で採集を行った際、ふんどしだけの裸で山を駆け下り、農村の娘たちを驚かせたとか、そのために「てんぎゃん」と呼ばれたという話ものこる。
渡米の前に「僕もこれから勉強をつんで、洋行すましたそのあとは、降るアメリカをあとに見て、晴るる日の本立ち帰り、一大事業をなしたのち、天下の男といわれたい」という決意の言葉をのこしている。
キューバ採集旅行中に資金の尽きた熊楠は、ハイチ、ベネズエラ、ジャマイカなど2か月あまりサーカス団の一員となって生活したことがある。
ロンドン留学から帰国後も猫を飼い始める。名前は一貫してチョボ六。
のちに妻となる松枝に会う口実として、何度も汚い猫を連れてきては猫の身体を松枝に洗ってもらった。
熊楠は、柳田國男にジョージ・ゴム(George Laurence Gomme)編『The handbook of folklore(民俗学便覧)』を貸している。これは、日本の民俗学の体系化に大きな影響を与えることとなった。
柳田國男が田辺に来て熊楠と会おうとした際、熊楠は緊張のあまり酒を痛飲し、泥酔状態で面会したという。
ホメロスの『オデュッセイア』が中世日本にも伝わり、幸若舞などにもなっている説話『百合若大臣』に翻案されたという説を唱えた。
生涯定職に就かず、ろくに収入がなかった。研究所設立のため、資金集めをしていた時、遺産相続の問題で弟・常楠と衝突し、絶縁状態になった。
自在にヘドを吐くことができる体質であった。小学校時代も喧嘩をすると“パッ”と吐いたという[2]。
元田辺署の署長をした小川周吉が巡査部長をしていた頃、南方をいろいろ調べたことがあった。その後、南方と一緒に飲んだが、他へ転任して20年ほどたって今度は署長として田辺へ着任した時、挨拶に行ったところ南方は小川の名前を覚えていたどころか、飲んだ席にいた芸者の名前や原籍まで覚えていて話したという[3]。
田辺在住の知人野口利太郎は南方と会話した際、“某氏”の話が出た。南方は即座に、「ああ、あれは富里の平瀬の出身で、先祖の先祖にはこんなことがあり、こんな事をしていた」ということを話した。野口は「他処の系図や履歴などを知っていたのは全く不思議だった」と述べている[4]。
蔵書家ではあったが、不要な本はたとえ贈呈されたものであっても返却したという。また、「学問は活物(いきもの)で書籍は糟粕だ」[5]とのことばも残している。ただし、こんにち残された蔵書のほとんどはシミ一つなく色褪せない状態で保存されているという[6]。
1929年に田辺湾の神島で昭和天皇に講義したとき、熊楠は標本をキャラメルの箱に入れて持っていったという(平民が直接皇族にものを手渡すことは、下手をすれば不敬罪。しかも中身は、粘菌。さらに、皇族にものを贈る際には桐の箱でなければならないとされている)。

[編集] 著作
『十二支考〈上〉』岩波書店<岩波文庫>、ISBN 4003313917
『十二支考〈下〉』岩波書店<岩波文庫> 、ISBN 4003313925
中沢新一編『南方熊楠コレクション 〈第1巻〉南方マンダラ』河出書房新社 <河出文庫>、ISBN 4309472060
松居竜五、中西須美、田村義也、飯倉照平訳『南方熊楠英文論考「ネイチャー」誌篇』集英社、 ISBN 4087813320
ワタリウム美術館編『南方熊楠菌類図譜』新潮社、2007年、ISBN 978-4-10-305551-8

[編集] 評価
生物学者としての昭和天皇が1948年(昭和23年)ごろ渋沢敬三(当時常民文化研究所所長)に熊楠の標本調査を依頼したことを機縁として、渋沢により「南方ソサエティ」が設立された。
1962年(昭和37年)5月、白浜町を行幸した昭和天皇は御宿所の屋上から神島を眺めて歌を詠んでいる。これは、昭和天皇が民間人を詠んだ最初の歌であった。
雨にけぶる 神島を見て 紀伊の国の 生みし南方熊楠を思ふ

1980年代ころより南方再評価の動きが生じ、地元和歌山県田辺市に南方熊楠顕彰会が設立され、生前資料の保存と研究、啓発行事などを行っている。
出生地和歌山市では、橋丁の生誕の地に南方熊楠の胸像を建てている。

[編集] 家族
父:南方弥右衛門 - 世界一統創業者[7]
母:すみ
兄:藤吉
姉:垣内くま
弟:常楠 - 世界一統第2代社長
妹:藤枝
弟:西村楠次郎
妻:松枝
長男:熊弥
長女:文枝

[編集] 子孫
熊楠の邸宅は熊楠死後、娘の文枝が管理していたが、2000年に文枝が死去し、その後は田辺市へ寄贈された後、整備されて南方熊楠顕彰館となった。粘菌標本は国立科学博物館の筑波実験植物園に収められている。

また、長男の熊弥、長女の文枝ともに子がいなかったため、熊楠直系の子孫は途絶えた。


[編集] 南方熊楠を題材とした作品

[編集] 小説
江戸川乱歩 「緑衣の鬼」 - 松村喜雄『乱歩おじさん 江戸川乱歩論』(晶文社、1992年)p.157によると、この作品に登場する在野の粘菌学者夏目菊太郎は熊楠をモデルにしている。
神坂次郎『縛られた巨人』
津本陽『巨人伝』
中沢新一『森のバロック』
千秋寺亰介(あすかあきお)「怨霊記」シリーズ

[編集] 漫画
岸大武郎『てんぎゃん』
水木しげる『猫楠』
内田春菊『「クマグスのミナカテラ』
南方熊楠が脇役として登場
江川達也『日露戦争物語』
高田祐三『九十九眠るしずめ』

[編集] 映画
山本政志監督『熊楠・KUMAGUSU』(主演渡辺哲、町田町蔵、出演泉谷しげる・室井滋ほか、1991年6月に撮影開始、10月完成予定であったが資金難で中止。2007年10月、弁慶映画祭においてパイロット版を上映)
神坂次郎企画・製作・脚本『南方熊楠・その人と生涯』(教育映画)

[編集] 脚注
^ 速成中学校(旧制の高等小学校と同じ)で希望者のみ入学した。
^ 『南方熊楠 人と思想』 290頁
^ 『南方熊楠 人と思想』 280 - 281頁
^ 『南方熊楠 人と思想』 281頁
^ 「平家蟹の話」
^ 紀田(1994)
^ 株式会社 世界一統 【熊楠】

[編集] 関連項目
南方熊楠記念館
南方熊楠顕彰館
博物学
菌類学
民俗学
粘菌
江戸川乱歩
柳田國男
熊野古道
鎮守の森

[編集] 参考文献
飯倉照平『南方熊楠 人と思想』平凡社、1974年 
神坂次郎『縛られた巨人 南方熊楠の生涯』新潮社<新潮文庫>、1991年、ISBN 4-10-120912-X
鶴見和子『南方熊楠:地球志向の比較学』講談社<講談社学術文庫>、1981年、ISBN 4061585282
鶴見和子『南方熊楠・萃点の思想―未来のパラダイム転換に向けて』藤原書店、2001年、ISBN 4894342316
松居竜五『南方熊楠:一切智の夢』朝日新聞社<朝日選書>、1991年、ISBN 4022595302
荒俣宏「世界のクマグス、日本の熊楠」『小学館版 学習まんが人物館 南方熊楠—自然を愛した「人間博物館」』小学館、1996年、ISBN 4-09-270104-7
紀田順一郎『日本博覧人物史―データベースの黎明』ジャストシステム、1994年、ISBN 4883090779
松居竜五・ワタリウム美術館 『クマグスの森―南方熊楠の見た宇宙』 新潮社、2007年。ISBN 9784106021657。

[編集] 外部リンク
南方熊楠記念館
田辺市 文化振興課 南方熊楠顕彰館
南方 熊楠:作家別作品リスト(青空文庫)
岡本清造『岳父・南方熊楠』
南方熊楠資料研究会
南方熊楠顕彰館
『南方熊楠を知る事典』
関連記事
 

カテゴリ: 日本の民俗学者 | 日本の生物学者 | 自然保護活動家 | 和歌山県出身の人物 | 明治時代の人物 | 神道に関連する人物 | 1867年生 | 1941年没

最終更新 2008年4月30日 (水) 13:19。Wikipedia®



【解答】
①=
②=
③=
④=
⑤=
⑥=
⑦=
⑧=
⑨=
⑩=
⑪=
⑫=
⑬=
⑭=
⑮=
⑯=
⑰=
⑱=
⑳=





















南方熊楠


1891年渡米中の熊楠南方
熊楠(みなかた くまぐす、1867年5月18日(慶応3年4月15日) - 1941年(昭和16年)12月29日)は、日本の博物学者、生物学者(とくに菌類学)、民俗学者。菌類学者としては動物の特徴と植物の特徴を併せ持つ粘菌の研究で知られている。主著『十二支考』『南方随筆』など。投稿論文や書簡が主な執筆対象であったため、平凡社編集による全集が刊行された。「歩くエンサイクロペディア(百科事典)」と呼ばれ、彼の言動や性格が奇抜で人並み外れたものであるため、後世に数々の逸話を残している。

[編集] 人物と学績
子供の頃から、驚異的な記憶力を持つ神童だった。また常軌を逸した読書家でもあり、蔵書家の家で100冊を越える本を見せてもらい、それを家に帰って記憶から書写するという特殊な能力をもっていた。何日も家に帰らず山中で昆虫や植物を採集することがあり、「てんぎゃん(天狗)」というあだ名があった。旧制中学入学前に『和漢三才図会』『本草綱目』『諸国名所図会』『大和本草』『太平記』を書き写した筆写魔(ただし、『和漢三才図会』のみは筆写完了は旧制中学在学中)であり、また、旧制中学在学中には漢訳大蔵経を読破したといわれる。

彼のその学風は、ひとつの分野に関連性のある全ての学問を知ろうとする膨大なものであり、土蔵や那智山中にこもっていそしんだ研究からは、曼荼羅のような知識の網が産まれた。1892年にはイギリスにわたって、ロンドンの天文学会の懸賞論文に1位で入選した。大英博物館東洋調査部に入り、資料整理に尽くし、人類学・考古学・宗教学などを独学するとともに、世界各地で発見、採集した地衣・菌類に関する記事を、科学雑誌「Nature」などに次々と寄稿した。帰国後は、和歌山県田辺町(現、田辺市)に居住し、柳田國男らと交流しながら、卓抜な知識と独創的な思考によって、日本の民俗、伝説、宗教を、広範な世界の事例と比較して論じ、当時としては早い段階での比較人類文化学を展開した。菌類の研究では新しい種70種を発見し、また、自宅の柿の木では新しく属となった粘菌を発見した。民俗学の研究では、『人類雑誌』『郷土研究』『太陽』『日本及日本人』などの雑誌に数多くの論文を発表した。

彼にまつわるエピソードは膨大である。エキセントリックな行動が多く、酒豪であったが、半面、酒にまつわる失敗も少なくなかった。語学にはきわめて堪能で英語、フランス語、ドイツ語はもとよりサンスクリット語におよぶ19ヶ国語の言語を操ったといわれる。また、田辺では、1906年末に布告された「神社合祀令」によって神社林(いわゆる「鎮守の森」)が伐採されて生物が絶滅したり、また生態系が破壊されてしまうことを憂い、1907年より神社合祀反対運動を起こした。今日、この運動は自然保護運動、あるいはエコロジー活動の先がけとして高く評価されており、その活動は、2004年に世界遺産(文化遺産)にも登録された熊野古道が今に残る端緒ともなっている。なお、江戸川乱歩、岩田準一とともに男色(衆道)関連の文献研究を行ったことでも知られている。




最終更新 2008年4月30日 (水) 13:19。Wikipedia®





慶應義塾外国語学校

2008-08-07 06:44:35 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞通信員 (横浜)中村 (前橋)宮 (大阪)神島・西村


  慶應義塾外国語学校
【お問合せ・お申し込み】
慶應義塾外国語学校
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
TEL: 03-5427-1592




慶應義塾大学三田キャンパス: | 英会話 (昼間部) | 英語 (夜間部) | 英会話 | ビジネス・イングリッシュ | ドイツ語 | フランス語 |
| スペイン語 | 中国語 | ロシア語 | イタリア語 | インドネシア語 | アラビア語 | 朝鮮語 | ベトナム語 | タイ語 |
慶應義塾大学日吉キャンパス: 日吉特別講座 : | 英語 | ドイツ語 | フランス語 |


講座名 キャンパス 講師名 開催期間 曜日 時間 回数
【英会話】   (▲topへ)
初級A 三田キャンパス(昼間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・水 16:30~18:00 週2回
中級ⅠA 外国人講師 4/1~7/16 水・金 16:30~18:00 週2回
中級ⅡA 4/1~7/16 火・金 16:30~18:00 週2回
【英語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師 4/1~7/16 月・水・金 18:30~20:00 週3回
初級 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・水・木 18:30~20:00 週3回
中級A 4/1~7/16 月・火・木 18:30~20:00 週3回
中級B 外国人講師 4/1~7/16 月・水・金 18:30~20:00 週3回
上級 4/1~7/16 月・木・金 18:30~20:00 週3回
【英会話】   (▲topへ)
基礎級D 三田キャンパス(夜間部) 外国人講師 4/1~7/16 月・木 18:30~20:00 週2回
基礎級E 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
初級D 外国人講師 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
初級E 4/1~7/16 水・金 18:30~20:00 週2回
初級F 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 火・金 18:30~20:00 週2回
初級G 外国人講師 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
初級H 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
中級ⅠD 外国人講師 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
中級ⅠE 4/1~7/16 火・金 18:30~20:00 週2回
中級ⅠF 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
中級ⅠG 外国人講師 4/1~7/16 月・木 18:30~20:00 週2回
中級ⅠH 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
中級ⅠI 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
中級ⅡD 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
中級ⅡE 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
中級ⅡF 4/1~7/16 水・金 18:30~20:00 週2回
上級D 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
上級E 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
セミナー 4/1~7/16 火または水 18:30~20:00 週1回
【ビジネス・イングリッシュ】   (▲topへ)
ビジネス・イングリッシュ 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
【ドイツ語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・火・水 18:30~20:00 週3回
初級 4/1~7/16 月・水・木 18:30~20:00 週3回
中級 4/1~7/16 火・水・木 18:30~20:00 週3回
上級 4/1~7/16 月・水・金 18:30~20:00 週3回
【フランス語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 火・水・金 18:30~20:00 週3回
初級 4/1~7/16 火・水・金 18:30~20:00 週3回
中級Ⅰ 4/1~7/16 火・水・金 18:30~20:00 週3回
中級Ⅱ 4/1~7/16 月・火・金 18:30~20:00 週3回
上級Ⅰ 4/1~7/16 火・木・金 18:30~20:00 週3回
上級Ⅱ 4/1~7/16 月・火・木 18:30~20:00 週3回
セミナー 日本人講師 4/1~7/16 火 18:30~20:00 週1回
【スペイン語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 火・水・木 18:30~20:00 週3回
初級 4/1~7/16 火・木・金 18:30~20:00 週3回
中級 4/1~7/16 火・水・金 18:30~20:00 週3回
上級Ⅰ 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
上級Ⅱ 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
上級Ⅲ 4/1~7/16 水・木 18:30~20:00 週2回
セミナー 外国人講師 4/1~7/16 金 18:30~20:00 週1回
【中国語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・火・木 18:30~20:00 週3回
初級 4/1~7/16 月・木・金 18:30~20:00 週3回
中級 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
上級Ⅰ 4/1~7/16 水・金 18:30~20:00 週2回
上級Ⅱ 外国人講師 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
セミナー 日本人講師 4/1~7/16 月 18:30~20:00 週1回
【ロシア語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
初級 4/1~7/16 月・木 18:30~20:00 週2回
中級 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・木 18:30~20:00 週2回
上級 4/1~7/16 月・木 18:30~20:00 週2回
【イタリア語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 火・水・金 18:30~20:00 週3回
初級 4/1~7/16 月・水・木 18:30~20:00 週3回
中級 4/1~7/16 月・火・木 18:30~20:00 週3回
上級 4/1~7/16 火・水・木 18:30~20:00 週3回
セミナー 外国人講師 4/1~7/16 水または木 18:30~20:00 週1回
【インドネシア語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・木 18:30~20:00 週2回
初級 4/1~7/16 水・金 18:30~20:00 週2回
中級 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
上級 4/1~7/16 火・水 18:30~20:00 週2回
セミナー 4/1~7/16 火 18:30~20:00 週1回
【アラビア語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 火・金 18:30~20:00 週2回
初級 日本人講師 4/1~7/16 火・金 18:30~20:00 週2回
中級 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
上級 4/1~7/16 月・金 18:30~20:00 週2回
セミナー 外国人講師 4/1~7/16 水 18:30~20:00 週1回
【朝鮮語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
初級 4/1~7/16 月・金 18:30~20:00 週2回
中級 外国人講師 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
上級 4/1~7/16 月・木 18:30~20:00 週2回
セミナー 4/1~7/16 火または木 18:30~20:00 週1回
【ベトナム語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 水・金 18:30~20:00 週2回
初級 4/1~7/16 月・金 18:30~20:00 週2回
中級 4/1~7/16 水・金 18:30~20:00 週2回
上級 外国人講師 4/1~7/16 火・金 18:30~20:00 週2回
セミナー 4/1~7/16 木 18:30~20:00 週1回
【タイ語】   (▲topへ)
基礎級 三田キャンパス(夜間部) 日本人講師・外国人講師 4/1~7/16 水・金 18:30~20:00 週2回
初級 4/1~7/16 火・木 18:30~20:00 週2回
中級 4/1~7/16 月・火 18:30~20:00 週2回
上級 外国人講師 4/1~7/16 月・水 18:30~20:00 週2回
セミナー 4/1~7/16 水 18:30~20:00 週1回
【英語】   (▲topへ)
英語A(英語でアメリカ) 日吉キャンパス 外国人講師 4/14~7/29 火 18:30~20:00 週1回
英語B(英語でイギリス) 4/14~7/29 金 18:30~20:00 週1回
英語C(英語でニッポン) 日本人講師 4/14~7/29 火 18:30~20:00 週1回
TOEIC Ⅰ 4/14~7/29 金 18:30~20:00 週1回
TOEIC Ⅱ(A組) 4/14~7/29 水 18:30~20:00 週1回
TOEIC Ⅱ(B組) 4/14~7/29 金 18:30~20:00 週1回
TOEIC Ⅲ 4/14~7/29 水 18:30~20:00 週1回
ビジネス・イングリッシュ・スキルズ 外国人講師 4/14~7/29 月 18:30~20:00 週1回
【ドイツ語】   (▲topへ)
ドイツ語Ⅰ 日吉キャンパス 日本人講師・外国人講師 4/14~7/29 月・火 18:30~20:00 週2回
ドイツ語Ⅲ 4/14~7/29 火・水 18:30~20:00 週2回
【フランス語】   (▲topへ)
フランス語Ⅰ 日吉キャンパス 日本人講師・外国人講師 4/14~7/29 火・水 18:30~20:00 週2回
フランス語Ⅲ 4/14~7/29 水・金 18:30~20:00 週2回
フランス語のアトリエ 外国人講師 4/14~7/29 月 18:30~20:00 週1回

★上記のほか、特別講座(三田)も開講。
topへ▲



--------------------------------------------------------------------------------
ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。
asahi.com に掲載の記事・写 真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から |
Copyright 2007 Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.






早稲田大学オープンカレッジ 【早稲田校】 抜粋

2008-08-07 06:41:01 | 4 教育ニュース {新聞・雑誌・テレビ}



  早稲田大学オープンカレッジ 【早稲田校】
【お問合せ・お申し込み】
早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 TEL: 03-3208-2248
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-17-9 京華スクエア3F TEL: 03-5117-2073




文学 | 歴史| 世界 | 芸術 | 人間 | くらし | 現社と科学
ビジネス | 資格 | スポーツ | パソコン | 外国語 | 特設| オープン教育| 平日夜間|


講座名 講師名 開催期間 曜日 時間 回数
【文学】  (▲topへ)
西行「山家集」を読む 渡邉 裕美子 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
古事記に見る古代日本 菅野 雅雄 4/21~12/15 月 10:40~12:10 18
万葉集全講 内藤 明 4/16~12/3 水 14:40~16:10 20
万葉集を読む 横倉 長恒 4/18~11/28 金 13:00~14:30 20
王朝女流日記を読む-紫式部日記- 福家 俊幸 4/16~12/3 水 14:40~16:10 20
「源氏物語」「賢木」巻を読む 陣野 英則 4/15~12/9 火 14:40~16:10 20
「源氏物語」「蜻蛉」「手習」を読む 大倉 比呂志 4/19~12/6 土 14:40~16:10 20
「源氏物語」「宿木」を読む 縄野 邦雄 4/17~12/4 木 14:40~16:10 20
歴史物語を読む-平安朝を彩る人々- 田畑 千恵子 4/15~12/9 火 10:40~12:10 20
「おくのほそ道」の世界を楽しむ-ことば・映像・文化- 堀切 実 4/17~12/4 木 13:00~14:30 20
江戸の名作を読む-芭蕉・西鶴・秋成・一茶を中心に- 堀切 実 4/15~12/9 火 10:40~12:10 20
近世俳諧に親しむⅠ 芭蕉書簡を読む 山下 一海 4/16~11/26 水 10:40~12:10 10
近世俳諧に親しむⅡ 「蕪村句集」鑑賞 山下 一海 4/23~12/3 水 10:40~12:10 10
西鶴の面白さ-西鶴先生、事件です・「本朝桜陰比事」と「世間胸算用」- 井上 和人 4/17~12/4 木 10:40~12:10 20
宮沢賢治の世界 原 子朗 4/16~12/10 水 10:40~12:10 20
宮澤賢治とその時代 濱田 英作 4/21~12/15 月 14:40~16:10 18
「紀ノ川」有情-いのちつぐ・有吉佐和子- 榎本 隆司 4/21~12/15 月 10:40~12:10 18
名表現を味わう-50音順に作家をたどる名文散策[オ]~- 中村 明 4/21~12/15 月 10:40~12:10 18
俳句-鑑賞と実作- 高橋 悦男 4/15~2/17 火 13:00~14:30 20
俳句への出発-鑑賞と実作- 井上 弘美 4/17~12/4 木 10:40~12:10 20
俳句を歩く-鑑賞と実作- 井上 弘美 4/17~12/4 木 14:40~16:10 20
短歌を学ぶ-創作と鑑賞- 来嶋 靖生 4/21~12/15 月 13:00~14:30 18
短歌 実作と研究 三枝 昂之 4/15~12/9 火 14:40~16:10 20
短歌 創作と鑑賞 中根 誠 4/16~12/3 水 18:30~20:00 20
中国古典を読む 村山 吉廣 4/16~12/3 水 13:00~14:30 20
原音と朗読で楽しむ漢詩 村山 吉廣 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
白楽天鑑賞 田口 暢穂 4/18~12/5 金 14:40~16:10 20
聖書と文学-孤高の英雄モーゼの生涯とその後継者たち- 中村 匡克 4/15~12/9 火 12:50~14:20 20
名訳で読む英訳聖書-ルカ福音書が語るイエスの生涯と受難週- 中村 匡克 4/15~12/9 火 14:40~16:10 20
シェイクスピアを味わう-「マクベス」--原文とヴィデオで楽しむシェイクスピア- 森本 美樹 4/18~12/5 金 13:00~14:30 20
現代イギリスの女性作家を読む-アイリス・マードック- 栗原 行雄 4/19~12/6 土 14:40~16:10 20
原文で楽しむドイツ文学18講 杵渕 博樹 4/21~12/15 月 10:40~12:10 18
フランス文学の名作を読む 加藤 民男 4/16~12/3 水 14:40~16:10 20
フランスの歴史と文化 加藤 民男 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
朗読の楽しみ-作品を精読することで、朗読の魅力を深めよう- 幸田 弘子他 4/15~12/9 火 14:40~16:40 20
初めての朗読-自分の身体を通すことで、朗読の魅力を実感しよう- 幸田 弘子他 4/18~12/5 金 14:40~16:40 20
平家物語を読む 大津 雄一 4/16~6/25 水 13:00~14:30 10
近・現代小説の魅力・活力・魔力 紅野 敏郎 4/14~6/30 月 14:40~16:10 10
漱石文学の世界 紅野 敏郎他 4/19~6/14 土 10:40~12:10 8
近代文藝の百年 紅野 敏郎他 4/19~6/14 土 13:00~14:30 8
昭和文学の面白さ、「檸檬」「菜穂子」「潮騒」 中島 国彦 4/18~6/27 金 13:00~14:30 10
戦後の文学 近藤 信行 4/17~6/26 木 19:00~20:30 10
「赤毛のアン」に出会う心の旅-今だから分かるアンの世界- 小峰 和子 4/14~6/30 月 14:40~16:10 10
「平家物語」入門 辻田 豪史 5/11~6/8 日 10:00~12:00 5
「方丈記」「徒然草」入門 辻田 豪史 5/11~6/8 日 12:40~14:40 5
【歴史】  (▲topへ)
日本の近代史 大日方 純夫 4/18~12/5 金 10:40~12:10 20
茶の湯の歴史・基礎編-茶の来た道- 山 仙狹 4/18~12/5 金 13:00~14:30 20
茶の湯の歴史・応用編-茶禅一味- 山 仙狹 4/15~12/9 火 13:00~14:30 20
『信長公記』を読む 堀 新 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
『日本霊異記』を読む 瀧音 能之 4/15~12/9 火 13:00~14:30 20
出雲からみた日本の古代史 瀧音 能之 4/15~12/9 火 14:40~16:10 20
中世の古文書を読む 宮 肇 4/18~12/5 金 14:40~16:10 20
江戸時代の罪と罰 島 善高 4/17~12/4 木 10:40~12:10 20
『吾妻鏡』を読む 奥富 敬之 4/15~12/9 火 13:00~14:30 20
倒叙日本庭園史-エピソードなどから見る- 龍居 竹之介 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
京都から源平合戦を見る-『玉葉』『山槐記』『吉記』のサワリを読む- 奥富 敬之 4/15~12/9 火 14:40~16:10 20
神話と古代文化-東洋史から見た日本神話- 古賀 登 4/18~12/5 金 10:40~12:10 20
木戸孝允・西郷隆盛・大久保利通-彼らの軌跡を史料でふりかえる- 鵜飼 政志 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
国分寺とはなにか-建立から考える8世紀の社会- 山路 直充 4/21~12/15 月 14:40~16:10 18
分国法を読む 菊池 浩幸 4/18~12/5 金 13:00~14:30 20
昭和の歴史-政治・思想・社会・文化- 佐藤 能丸 4/17~12/4 木 16:20~17:50 20
占領期の大衆文化 谷川 建司他 4/21~12/15 月 13:00~14:30 18
日本語を探る-文法と日本語らしさ- 森田 良行 4/18~6/27 金 10:40~12:10 10
新宿学-都市と文化- 戸沼 幸市他 4/17~6/26 木 13:00~14:30 10
中国やきもの簡史-故宮博物院収蔵の陶瓷器から- 水上 和則 4/17~6/26 木 13:00~14:30 10
日本人として知っておきたい文化と常識クラスA 山 仙狹 5/28~6/25 水 18:30~20:00 4
日本人として知っておきたい文化と常識クラスB 山 仙狹 6/7~6/28 土 13:00~14:30 4
武士道論を読む-新渡戸稲造『武士道』(1)- 谷口 眞子 4/17~6/26 木 10:40~12:10 10
【世界】  (▲topへ)
中国の思想様式-中国古代の思想と宗教- 福井 重雅 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
歴史地理学から見た日中交流史 夏 応元 4/16~12/3 水 14:40~16:10 20
ギリシャ神話とヨーロッパの歴史 引地 正俊 4/21~12/15 月 13:00~14:30 18
古代メソポタミアの歴史-古代都市社会の市民とその日常生活(その2)- 川崎 康司 4/15~12/9 火 10:40~12:10 20
楔形文字入門-ハンムラビ「法典」時代の文字とその文法- 川崎 康司 4/21~12/15 月 19:00~20:30 18
古代ローマの歴史 原田 俊彦 4/15~12/9 火 14:40~16:10 20
中世ヨーロッパ世界の歴史 小倉 欣一 4/18~12/5 金 13:00~14:30 20
じっくり学ぶイタリア中世・ルネサンス史 三森 のぞみ 4/18~12/5 金 10:40~12:10 20
英語の歴史的進化とイギリス文明の展開-英国文明のグランドツアー- 田中 亮三 4/16~12/3 水 13:00~14:30 20
スペインを知る 森本 栄晴 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
入門ヒエログリフ 永井 正勝 4/18~12/5 金 19:00~20:30 20
初級ヒエログリフA 永井 正勝 4/18~12/5 金 16:20~17:50 20
初級ヒエログリフB 永井 正勝 4/16~12/3 水 19:00~20:30 20
中級ヒエログリフ 永井 正勝 4/16~12/3 水 16:20~17:50 20
アラビア語話し言葉(初級) 鈴木 恵美 4/14~12/15 月 18:30~20:00 18
アラビア語話し言葉(中級)-エジプト映画で学ぶアラビア語話し言葉- 鈴木 恵美 4/15~12/9 火 18:30~20:00 20
現代中国を識るために-文学・芸術に見る現代中国- 岸 陽子 4/18~6/27 金 14:40~16:10 10
ヨーロッパ史概説その1近代ヨーロッパの歴史 室 潔 4/17~7/10 木 10:40~12:10 12
サヴォイア家イタリア統一への道 下條 美智彦 5/7~6/18 水 13:00~14:30 7
「ユダヤ問題」を分析する 近藤 申一 4/14~6/30 月 14:40~16:10 10
イギリスの生活・文化の魅力を探る-日英修好150周年記念- 出口 保夫他 5/10~6/28 土 13:00~14:30 8
北欧世界のことばと文化【早稲田大学国際言語文化研究所・大学書林国際語学アカデミー連携講座】 岡澤 憲芙他 4/19~6/14 土 10:40~12:10 8
エジプト学各論 近藤 二郎 4/19~6/28 土 10:40~12:10 10
19、20世紀イギリス史 栄光・繁栄・苦悩そして衰退(?) 松園 伸 5/18~6/15 日 10:00~12:00 5
日本外交史論-後藤新平・スターリン会談から独ソ不可侵条約まで- 三宅 正樹 5/11~6/8 日 12:40~14:40 5
【芸術】  (▲topへ)
国宝に出会う旅-物語と日本美術- 山本 聡美 4/18~12/5 金 16:20~17:50 20
はじめての西洋美術史Ⅱ-バロックから20世紀なかばまで- 真野 宏子 4/16~12/3 水 13:00~14:30 20
バロック・オペラ再考-フランスのバロック・オペラ- 今谷 和徳 4/16~12/3 水 13:00~14:30 20
歌舞伎と文楽 児玉 竜一 4/26~12/6 土 13:00~14:30 20
仏像鑑賞のための日本史Ⅳ-仏教美術を育んだ時代の要請- 森下 和貴子 4/18~12/5 金 13:00~14:30 20
水彩ステップアップ講座【昼クラス】-自分らしい絵を描こう- 出口 雄大 4/18~12/5 金 13:00~14:30 20
いちからはじめる水彩画 出口 雄大 4/18~12/5 金 10:40~12:10 20
インド・東南アジア美術-名作と英知- 伊東 照司 4/18~12/5 金 10:40~12:10 20
世阿彌の能鑑賞 堀上 謙 4/17~12/4 木 14:40~16:10 20
仏像の鑑賞 小林 裕子 4/17~12/4 木 13:00~14:30 20
敦煌の仏教美術Ⅱ 下野 玲子 4/17~12/4 木 14:40~16:10 20
水彩ステップアップ講座【夕方クラス】-自分らしい絵を描こう- 出口 雄大 4/18~12/5 金 16:20~17:50 20
はじめての西洋美術史Ⅰ-古代ギリシアからルネサンズで- 櫻井 夕里子
菅原 裕文 4/18~12/5 金 13:00~14:30 20
古寺美術探訪 齋藤 理恵子 4/15~12/9 火 13:00~14:30 20
創作への実力養成講座-先人の用筆法に学ぶ- 横山 淳一 4/16~12/3 水 13:00~14:30 20
新「狂言の世界」 善竹 十郎 4/15~12/16 火 10:40~12:10 20
「七大寺日記」を読む-平安時代の南都巡礼- 松原 智美 4/15~12/9 火 14:40~16:10 20
日本書道史と実践書道-実践かな入門- 綾部 光洲 4/18~12/5 金 13:00~14:30 20
中国書道史と条幅実作-明清時代を軸として- 綾部 光洲 4/15~12/9 火 13:00~14:30 20
仏教美術入門Ⅱ【昼クラス】-仏像の歴史- 山田 磯夫 4/18~12/5 金 14:40~16:10 20
仏教美術入門Ⅱ【夕方クラス】-仏像の歴史- 山田 磯夫 4/18~12/5 金 16:20~17:50 20
18世紀前半のドイツ音楽 今谷 和徳 4/16~12/3 水 14:40~16:10 20
都市と音楽の歴史 米田 かおり 4/19~12/6 土 10:40~12:10 20
クラシック音楽の「心」を読み解く-名作と音楽家をていねいにたどって- 茂木 一衞 4/19~12/6 土 14:40~16:10 20
キリスト教美術と仏教美術との比較-カロリング朝~ロマネスクの美術と、飛鳥~平安時代までの美術との比較- 倉澤 正昭 4/15~11/25 火 10:40~12:10 10
奈良美術を考えるⅢ 片岡 直樹 4/21~12/15 月 13:00~14:30 18
ヨーロッパ中世の美術-キリスト教美術形成期からビザンティン帝国の終焉まで- 岡崎 文夫 4/21~12/15 月 10:40~12:10 18
中国文様のエッセンス 高橋 宗一 4/21~12/15 月 10:40~12:10 18
ギリシャ美術と文化-入門編- 中村 るい 4/15~12/9 火 13:00~14:30 20
世阿弥を読む-「習道書」「申楽談儀」を読む- 竹本 幹夫 4/17~12/4 木 13:00~14:30 20
ラファエル前派の世界-「英国ヴィクトリア朝絵画の巨匠 ジョン・エヴァレット・ミレイ展」をより楽しむために- 齊藤 貴子 4/15~12/9 火 14:40~16:10 20
かな書道 香紙切-かなの美しさを絵画的に- 北島 菁丘 4/18~12/5 金 14:40~16:10 20
ヴェネツィアの美を楽しむ-<ウルビーノのヴィーナス>を迎えて-ウルビーノのヴィーナス展関連企画- 池上 英洋他 4/18~6/13 金 14:40~16:10 8
薬師寺の創立と美術 大橋 一章
小野 佳代 4/16~5/14 水 13:00~14:30 4
文楽講座・鑑賞会-国立劇場にて文楽を観る- 竹内 道敬他 5/7~5/14 水 13:00~14:30 2
国立劇場・歌舞伎入門 竹内 道敬
三浦 毎生 5/28~6/4 水 13:00~17:00 2
歌舞伎の世界 武井 協三他 4/16~6/25 水 14:40~16:10 10
歌舞伎入門-戯曲で読み解く歌舞伎の歴史- 今尾 哲也 4/14~6/30 月 14:40~16:10 10
東洋美術史入門-古代の中国、韓国・朝鮮美術- 片岡 直樹 4/14~6/30 月 14:40~16:10 10
中国絵画の魅力 近藤 秀實 4/14~7/7 月 10:40~12:10 10
法隆寺と聖徳太子信仰 近藤 有宜 4/16~6/25 水 14:40~16:10 10
西洋近現代美術史Ⅰ-フランス美術- 坂上 桂子 4/14~6/30 月 13:00~14:30 10
風景の詩-スケッチする楽しみと表現する喜び- 南口 清二 4/14~6/30 月 14:40~16:10 10
水彩画を楽しむ 坂上 桂子
鳥井 林太朗 4/16~6/25 水 10:40~12:10 10
初心者のための写真撮影術-基礎から学ぶ一眼レフカメラ- 塩澤 秀樹 4/15~7/1 火 14:40~16:10 10
シューベルト「冬の旅」を読み解く 梅津 時比古 4/17~6/26 木 14:40~16:10 10
仏教美術入門-古寺巡りの手引き- 齋藤 理恵子 5/11~6/8 日 10:30~12:00 5
【人間】  (▲topへ)
哲学入門-フィロソフィア(知への愛)を求めて 村上 恭一 4/19~12/6 土 14:40~16:10 20
哲学のすすめ 矢内 義顯 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
心の探究-「私」とは何か- 小坂 国継 4/21~12/15 月 13:00~14:30 18
般若心経と修証義と正法眼蔵を読む-従来の「空」解釈の不充分さを補正する- 長谷川 洋三 4/16~12/3 水 10:40~12:10 20
ドイツ神秘思想の世界 田島 照久 4/15~12/9 火 10:40~12:10 20
Death Education(死と向き合って生きる) 大槻 宏樹 4/16~12/3 水 14:40~16:10 20
仏教入門-人は誰でも仏になれるのか?- 田中 成明 4/21~12/15 月 13:00~14:30 18
心理学入門 春木 豊他 4/19~12/6 土 10:40~12:10 20
体の手入れ、心の手入れ 石井 康智 4/17~12/4 木 10:40~12:10 20
津田左右吉著『シナ思想と日本』講読-日本文化の特質- 岡本 天晴 4/21~12/15 月 14:40~16:10 18
道元とその時代 濱田 泰三 4/14~12/15 月 10:40~12:10 20
ポジティブ健康心理学のすすめ-人生を前向きに生きるために- 山本 多喜司 4/17~12/4 木 10:40~12:10 20
近代日本の思想と文化-人物(政治家・思想家・学者)に見る近代日本- 佐藤 能丸 4/17~12/4 木 13:00~14:30 20
『八宗綱要』を読む-原文で学ぶ東アジア仏教- 吉村 誠 4/18~12/5 金 10:40~12:10 20
自分と向き合う心理学 加藤 諦三 4/17~12/4 木 14:40~16:10 20
キリスト教と仏教の同質性を探る-従来の神学に反し、イエスの真意はきわめて仏教に近い- 長谷川 洋三 4/16~12/3 水 13:00~14:30 20
人物と事件から読み解く日本の宗教史-平安時代中期から室町時代- 正木 晃 4/16~12/3 水 14:40~16:10 20
自分史へのいざない 大槻 宏樹 4/18~6/27 金 14:40~16:10 10