これまで一部のブログでうちの「gooブログ」さんのTBが弾かれていることがたまにありましたが、
最近になって一部の記事だけが、同じ「gooブログ」であっても送れないことが多発していたんです。
そこで、わたしなりに検証してみることにしました。
で、いきなり結果を書いちゃいますと、
特定の単語を含むと自動的に弾かれているらしいことなんですね。
どうやって特定したかというと、テスト用の記事を書いて、
そこへ他の「gooブログ」へTBを送れなかった記事を送ってみました。
そうすると、わたしの所でも同じ現象になったわけです。
本文になにかるのかな?と考えたわたしは、
今度は送れなかった記事を一行だけ残して消してみました。
その記事のTBを送ってみると、あら不思議。
みごと正常に送ることができていました。(笑)
そこで今度は、記事を一行ずつ復活させて再びTBを送ってみることにしました。
凄く面倒くさいけれど、やってみるしかありません。
そうすると、ある特定の行にくると、TBが送れなくなるという現象が発生です。
次に、その行に何かあると考えたわたしは、
そのTBが送れなくなる行だけを削除して全文を復活。
すると、今度は全文があっても正常にTBできていました。
となると、その行の単語になにかあるのでは?という結論いたり。
今度は、その行の主張単語だけを削除して再度TBを……。
すると、たった一つだけ特定の単語が入るとTBが送れなる現象が発生です。
そのTBの邪魔となっていた単語とは、「サディスト」でした。
感想の流れの中で、さらっと使った単語でしたけど、どうやらNGワードのようですね。
他の単語については検証していないので不明なのですけど、
具体的にどんな単語がNGワードなのか明確でないと記事すら書けないかもしれません。
もっとも、正確には記事は書けてもTBは送れないということになるのですが。(笑)
他の障害記事、ニュース関連の記事などもTB障害あるので…これはどうしたら良いのでしょうか。
ニュース記事なんかですと、内容によっては避けられない単語もありますから。(苦笑)
ただし、この検証結果は、あくまでわたしのブログのみの見解なので、
他のところでは同じ現象がでるとは限りません。その点はご了承下さいね。
ところで、他のところ「gooブログ」では、似たような障害があるのでしょうか。
もしも、うちだけの固有な問題だったとしたら笑うしかありませんね。
ちょっと前にアフィリエイトをはじめたのですけれど、
HTMLタグなるものを弄ってみるとあっというまに文字数制限に遭遇しちゃったんです。
それで、いろいとやってみると、バナータグがすぐに文字数制限にひっかかるみたいなんです。
そういうわけで、テキストでの広告にすることに決定なのです。
カスタムテンプレートならうまい具合に広告を配置できるかもしれないけれど、
CSS弄ったりしないといけなくて、ハードルが高すぎましたから。
ま、ほとんどお遊びで書いてますかね~。(笑)
最近、雨ばっかですしぃ~。
≪
ブログでいろいろ書いていたら、
10000文字制限とエラーが出てしまいました。
あれれ、そんなに書いたっけと思ったら、
どうやらHTMLタグが全て文字としてカウントされているみたいです。
となると、見栄えをよくしようとするとほとんど書けないということに?
トップのお薦めサイトとか書いてたらすぐに………。
どうしたらいいのでしょう。
過去10件までの更新履歴とか:
エル・カザド 第3話「降られた女」
長崎市長襲撃事件
米の銃乱射事件
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第2話「機動六課」
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第1話「空への翼」
アフィリエイトをはじめました。
帰ってきた時効警察 #1「嘘は真実だと言っても過言では無いのだ!」
あなたの好きなスイーツはなんですか?
国民投票法案と憲法改正までの道のり
エル・カザド 第2話「待つ女」
わたしの好きなスイーツ、えっと…なんだっけ、マロンケーキかな。
そういえば…最近食べてませんね。
最近食べたのは…ヤマザキのマロン&マロンしか食べてな~い!
近場においしいお店がないのよね。
カテゴリーを弄ってみようと思って、カテゴリーってなんっだけ?から始める。(汗)
カテゴリー作ってみる。
とりあえず、アニメの感想を書こうと思ったので、その名で作る。
作ったのは「エル・カサド」もっとも放送日からは周回遅れとなっている。
けれど、今日は書かない。カテゴリーがどんなふうに作られ位置づけられているのか
わたし自身が理解してからにすることにした。
用語調べて、ヘルプみて、実際に動かしてみるのがはやいのかな?
てなわけで、とりあえず、こんだけでおわる。
またトラックバック練習版に参加しました。
それで。
私にもしも時間とお金がたっぷりあったなら、って既に時間なら・・・。
お金はあったら貯金でしょうか、半世紀さきの老後のために・・・。
ああ、私自身で書いていながらなんて貧相な発想なのでしょうか・・・。
普通なら、世界一周ですとか、有名人とディナーですとか、
服とかバックとか、えーっと、えっと・・・そういうものなのかな。
ところで、普通の発想の普通ってなんでしょうね。
やっぱり、好きなことに費やすのが一番いいのかなと私は思ったり。
世間一般はどんな感じなのでしょう。
時間があったらとりあえず休みたいが多いのかな。
近所の商店街から伸びる川沿いでやっていた桜まつりに行ってきました。
・・・って、これだけだと、どこだか分からないと思いますけど、
書いてしまうと私の活動範囲が判明しちゃいますので書きません。
とりあえず、場所はどこかっていうことは置いておいて。
川沿いにだいたい5メートル間隔で植えられた桜並木は満開。
生憎の曇り空でしたが、やっぱり桜はいいですね。
春って感じです。新しい命の息吹を感じさせます。
屋台を覗き、今年は例年より早く咲いたな~って当たり前のようなことを
思っていながら、眺めていると立ち入り禁止の柵と傾いた桜の木が・・・。
桜並木の風景がおかしい。
そっか、この桜、根本から折れてしまったのですね。
でも、暫くしてから、ええーって思いましたよ。
大人一人で抱えきれないほどの太さに成長した立派な桜の木が一本。
根本から折れてしまっているんです。川の堤防に引っかかっていて、
なんとか川底への転落を免れているという無惨な姿。
倒れてもなお、満開に咲いているその桜の木がなんとなくわびしいです。
それにしても、昨日も同じ道を通った時は、
普通に立っていたんですけどね。
折れた根本を見と、別に病気で腐っていたとかそんな感じには見えません。
もしかしたら、前の日の強風でも倒れたのかな。
それとも、人為的。つまり誰かが何かしたのでしょうか。
でも・だとしたら、・・その何かって・・・。
いずれにしても、その桜にいったい何が起こったのでしょう。
ただ普通に桜を見に行ったはずだったのに。
いずれにしても、見事な折れっぷりでした。
ブックマークを機能をいじってみたのですが、技術がないものだからこの程度でした。
このグログ作ってみてから気づいたこと。
このブログで、いったい何をしたいのかってな~んにも決めていませんでした。
なので、どうしましょうか。たぶん、なんにもないんだろうなぁ・・・。
とりあえず、色変えて見ました。