潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

別れのとき

2014-12-13 19:28:00 | 音楽
 朝から豪快にGPファイナルのネタバレをN○Kのデータ放送でチェック。これは覚悟のネタバレにつきn.p.。ってか、早朝やってたことを、ゴールデンまで引っ張るんですからいろいろ仕方ないですよね>フィギュアGP。
 同時にジュニアの方の結果も確認。あらー、ショウマ君やりましたね(彼が滑ってるのを最初に見たときは『この子、絶対第二大臼歯がまだ生えてないに違いない』と思ったものでしたが、大きくなりましたねえ)。録画でも放送を観たいものですが、テレ朝チャンネルあたりでまたやってくれるのかしらん。レギュラーのGPシリーズは最近録画放送をちょこちょこやってるようなんですけど、サイトを見ても載ってなくて。

 話変わって。
 ようやく重い腰を上げて、懐かしのマルガリータ(注:うちの真っ赤なエレキベースのこと)をケースから出して、電池を入れ替え、ケーブルをつないでみたのですが……調子が悪い(T_T)。というか、電源の接触かなにかに問題があるらしく、ごくたまにしかアンプ代わりのモニターから音が出ない。
 あまりに放っておきすぎて、ツマミ四つがろくろく回せなかったというこの惨劇体たらく。

 ……。音が出せれば姪にでもいるかどうか訊いてみようと思いましたが、修理に出してまでまだ弾き続けようという気が起きず、大型ゴミに出すかどうか、部屋に置いてただいま思案中。



 ボディーは傷もほとんどなくぴかぴかのままだし、フレットも問題なさそう。なんか二十年近く経つとは思えない外見なんですが、修理にどれほどかかるか(´・ω・`)。
 ゴミの申込期限もあるので、悩ましいです。

広響ホットコンサート

2014-09-07 19:41:00 | 音楽
 友人Yちゃんが誘ってくれたので、「広島ガス/第28回広響ホットコンサート」に行って参りました。ふふ、『チャイコフスキーに魅せられて』ですってよ(*´∀`)。
 例年ならば暑さでふーふー言っているこの時期ですが、今朝方など窓全開だと少し寒く感じるほどの秋の気配。お出かけには最高の日和です。……帰りは西日に当たって、ちょっと汗だらだらでしたけどねw

 チャイコフスキーと言っても歌劇「エフゲニー・オネーギン」 より ”ポロネーズ”、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35、弦楽セレナーデ ハ長調 作品48 より 第2楽章”ワルツ”、序曲「1812年」 作品49といったところで演目はそこまで堅苦しくなく。指揮者の方はフレンドリーだし、団員さんの服装もカジュアルな感じで、聴き終わった私の感想はなにより『楽しかった♪』でした。

 それでも時節柄、最初にアナウンスがあって、去る八月二十日の地元豪雨災害犠牲者への鎮魂と被災地の早い復興を祈って(言葉はうろ覚えです、済みません)、最初にバッハの「アリア」が演奏されました。NO拍手と但し書き付きで。
 実はこの曲、昔演奏したこともあって個人的に思い入れがあります。それもあって、生で聴いているとなんだかちょっと、うるっと来ました。いいですねー、この曲。そしてぴったりの選曲だと思います。私たちはちんまりとした編成でへたっぴな演奏をしてましたが、さすがにプロがどーんと弾くと感動です。

 そして今回、Vnのソリストの方がやって来ましたが、これまた間近で生演奏を見られて満足( ^∀^ )。しかしどうしたことか、演奏中にトラブルがあったようで、自分の楽器を指揮者に示してにっこり笑って舞台袖にいったん退場。会場はザワザワ状態ですが、どう考えても楽器になにかあったとしか思えません。
 これがオケの一人ならば、自分の下位にあたる人と楽器を交換し、以下順送りでいちばん末席が袖に引っ込む(予備の楽器があれば、それを持って席に戻る)のだと思うのですが、ソリストの場合はどうなるの? と見ていたら、かなり経ってからまた出てきました。そしてちょっと音を直し、なにごともなかったかのように演奏を続けました。うーむ、さすがプロ。Yちゃんとも話したのですが、弦が切れた(E線か? 以後も糸巻きでちょいちょい調整してた)のでは? よく分かりませんが。
 そのあと演奏が終わると、観衆からは拍手喝采。なんだかいつもよりも拍手が長くて大きいような気がしました。ソリストのプロフェッショナルさを称えるとともに、災難(害)に見舞われても乗り越えるという意識を共有したように思えました。私の思い込みかもしれませんけど。

 そんなこんなで、いろいろありましたがいい演奏会でした。しかも久しぶりに会ったYちゃんとのお喋り付きw 周りの方、騒がしくて済みませんでした(←ここで謝っても……)。あ、もちろん演奏中は静かでしたよ。インターバルの間も。

FMアンテナ

2012-10-29 19:56:00 | 音楽
 先日のパーツの話、続きです。

 ケンウッドのミニコンポC-414、しっかり酷使してますが、もっとラジオの音をよくするべと手持ちのFMアンテナを取り付けようと思い立ちました。

 アンテナはこれ↓です。



 ただしC-414の方はこのタイプのアンテナが直接入らないので、いろいろ調べて変換アダプタを買ってくればいいということに。それで買ってきたのが三日前のあれなんですが……。

 最初に行った家電量販店Y電機、いろいろ訊いたのですが「うちにはありません」の一点張り。これじゃないのかなあ、と訊いてみたアダプタは「TV用です!」。……。
 仕方なく河岸を変えた先は家電量販店E(店名変更したばかりw)。そこでも同じように質問すると「あー、これですね」と示してくれたのが買ってきたそのアダプタでした。そそ、Y電機で私がチラ見したものと同じですよ。それもTVコーナーに置いてありましたけど。
 一応「TVのと同じでいいんですよね?」「そうですよー」という会話を交わしたあと、レジへgo。

 で、つないでみました。



 ほらー、入るじゃないですか。もちろんコンポの方にも。ちょっと差込が甘くて不安でしたが、抜けてしまうほどではありません。抜き差しもしてみましたが、アンテナとしての効果はあります。

 ここでこのT型アンテナの方がFMの入りがよければメデタシメデタシだったのですが、実はコンポに付属のFMアンテナの位置を工夫したらそちらの方がよく入ってしまって……(笑)。

 ちなみに工夫したらこんなアンテナの位置に。



 ふぅむ、窓のそばがいいのかと思っていたのですが、違うんですね。これでN○Kはほとんど雑音なしですし、民放で入りにくかった局も結構入るようになりました。



 AMアンテナは目立たないところに移動出来ましたけど、なんかケーブルが突っ張ってて事故が起きそうw そそ、このコードがもっと長ければT型を使おうとは思わなかったんですけどね。
 ま、終わりよければ全てよし、か……。

アルペジオーネ・ソナタ

2012-07-09 20:26:00 | 音楽
 ふと、こちらの更新画面に入ったらお知らせの記事が目に入りました。

 【速報】【teacup.ナビ/teacup.画像】サービス終了のお知らせ

 teacup.ナビはともかくteacup.画像ってナニ? 説明もないなんて、不親切きわまりないなあとぶつくさ言いながら調べたら、なんかこれまで利用したことのなかった画像サービスみたいで。うん、紛らわしいことこの上なし! 私のほかにも誤解した人はいたみたいです。
 ってか、ブログサービスで画像が取り扱えなくなったら、ゴーヤ抜きでゴーヤチャンプルー作るようなもんじゃん……と思いましたとさ。

 さて、昨日のお話。
 出かける支度をしつつ、なんとなくN○KFMをだらだらと流していたら、長年口ずさむもタイトルが分からなかった曲が!
 すぐに記憶を数秒遡り、断片的に思い出したそれを近場のメモ用紙に殴り書き(ちなみに、最後まで聴く時間がなくて泣く泣く外出)。

『シューベルト アルペジオ・ソナタ フルート←チェロ』。こんな具合ですよ。

 帰宅してそれをキーワードにネット検索したら、正しくは『シューベルトのアルペジオーネ・ソナタ』でした。メロディーも確認できて間違いなし。
 楽器はふだん、チェロで代用されることが多いけれど、たまたま私が聴いたのはフルートのver.で。どちらもきれいでした。
 あー、CD買おうかなあ。

CLX-30がやって来た7

2012-03-30 19:58:00 | 音楽
 昨日の記事で書き損ねたこと。

 CLX-30に比べてC-414が使いにくいと書きましたが、実はまだありました。CLX-30だとCD、SD、USBはそれぞれ独立したプレイボタンがあるのですが、C-414の方はこれが一つになってます。押すたびに切り替わっていくタイプなので「USBメモリを聴くぜ」と思ってもワンタッチでの操作が不可能(´・ω・`)。
 しかも昨日書いたようにボタンのレスポンスがはなはだ悪いので、聴き始めるまでにものすごく時間がかかります。ふ、不便すぎる……。
 iPod用のボタンは独立しているので、この機械はやはりiPodのドックという位置づけなんですね。うーむ。某所で「最近のオーディオはiPod対応が多く、その機能を除いたものを無理して探すより、ついているものの方がトータルで優れている」というのを見て、あまり躊躇せず買ったんですけど(でもiPodを買う予定は今のところナシw)。

 それからC-414のディスプレイ、あまりに明るすぎます。デフォルトで部屋の灯りを消していたら、真っ暗な中に照明をつけたように輝いててびっくり。あわてていちばん暗い設定にしましたが、それでもけっこう光ってますね。ま、デジタル時計代わりにはなりますけど。

 こうやって書いてみるとほんとC-414、いいとこなしw CLX-30は逆にうまく作ってあるなあと思います。この機能で普通にコンポだったらいいのにねえ。