整理収納アドバイザー神戸初認定講師インテリアコーディネーター☆ライフオーガナイザー(株)シンプルすまいらいふ♪魚林佐起子

カルチャーパワフル女王数十校活躍♪
思考・空間・整理 知的収納 
★講師力!現場力!企画力依頼殺到★

仕事は発想と★タイミング♪

2009年05月12日 21時35分57秒 | 講座・講義
去年から気がつけば、3回目となった。

CAD講座と整理収納アドバイザー講座。

ある会社でCAD講座でお世話になって、はじめは、CAD中心でしたが、
だんだんと整理収納からみる営業コンサルタントを中心となり。

最後は社員全員が聞ける日を設定してさせて頂きました。
講座と講座の間は、取引先のお客様からと社員からの質疑応答をさせて頂き、
小さい事からお客様の問題を頂き(そこからさらに仕事につなげる)つながり
をもつ事を考えるポイントを誰もがどこかしら問題があったりする
”整理収納”を中心と考えていくと内容であります。

今回も、CADはパースを2時間させて頂いてから整理収納となってから人数
が増えての講座。
講座を毎回次回となる時に、社員さん・会社の意向を聞き一度帰ってから、
企画書を書いて提出するも、いつも、必ず、社員と社長の両方からアンケートを
とり、自分なりにまとめて企画をくむので、だんだんと興味をもっていただける
内容になっていたのか?本当に最後は全員集合となった。

時間はつきず、「え~これで」と言うと、「この場合は、どうする?」
「これも整理収納から問題と考えられる?」
いつものように質問をいっぱい頂いて、答えながら・・・・。
本当に、有難く、仕事をさせていただきました。

これも、こんな私でも、いつもCADでお仕事を頂いて、こんなこともするように
って言ってお話させて頂いてから、ひょんなことから講座をさせていただくように
なり。・・・一回で終わると思ったらふと気がつかば数ヶ月。

毎回講座させて頂きながら、次回用のアンケートからいろんな問題定義にも、対応
と私もさらにお役にたたないとという思いだけでここまできました。
本当に社長には、まだ、”整理収納”の分やで仕事はめずらしい中、なんの迷いも
なくやろう!って言っていただいたからこそ、ここから始まりが出来ました。
「本当にいつも有難うございます。」


・・・で、終わったのか?(CAD講座は定期的にいかせては頂くが。)
いつもアンテナを張っている私。
「お客様からのアンケートの対応だけど・・・」
「私のコメント回答が必要となるのであれば、一枚いくらで暫くさせて頂きます
が?金額提示用の契約書作成してきましょうか?」と即答。

・・・という事で、契約書を作成中。

これからもよろしくお願いいたします





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ようちゃん)
2009-05-13 15:34:36
アンケートって大切ですよね
さきさまの伝えたい気持ちが皆さんに
伝わっているのだと思います
リピートの依頼は嬉しいですね
ようちゃん様★アンケートって本当に大事ですぅ~♪ (さき)
2009-05-13 18:31:31
>リピートの依頼は嬉しいですね

今まで、リピーター(笑)で仕事のほと
んど占めていたので、新規でって思って
整理収納もって考えていたら・・・さら
に、リピーターでつながっていく仕
事。有難い事で~す

さらにお客様に満足してもらう為に日々
精進しま~~す。
さきマジック♪ (saeko)
2009-05-13 20:40:12
さきちゃんさまのお話を聞いていると
ホント「マジック」
空っぽの(笑)帽子から「鳩が出ますよ」みたいに
一見何も無い所からお仕事を作っちゃう
実はその鳩の出る帽子はタネがあるみたいに
さきちゃんさまは 「企画書帽子」から「仕事鳩」を出しちゃうのね
私は「魔女」だけどさきちゃんさまはマジシャンだったのね
saekoさま★嬉し~~い★褒められたん♪\(~o~)/ (さき)
2009-05-13 20:52:07
>私は「魔女」だけどさきちゃんさまはマ
>ジシャンだったのね

何でも出した~い鳩でも・ライオンでも・
人間でも♪何だか不思議と勝手に言葉が
出るんですぅ~たまに勝手に口が動き、
「うそやんって」頭で思いながら企画提案
してたりして・・・。
そして今回ももう契約書にハンコおした
書類が帰ったらFAXありました。
やったね
すごいなぁ~ (marilyn)
2009-05-15 22:38:06
全てが、仕事に繋がるのは、
さきチャンの豊富な知識と、お人柄と、
バイタリティーですね。

>契約書を作成中。
頭が下がります


marilynさま★ありがと~♪嬉★ (さき)
2009-05-15 23:53:04
>バイタリティーですね。
パワーだけは(ノリ?)あるので・・・

でも、もっと気がまわるようになりたいとは、思うのですが、やっぱり経験をもっと
して、あれこれ出来るようになりた~い

コメントを投稿