整理収納アドバイザー神戸初認定講師インテリアコーディネーター☆ライフオーガナイザー(株)シンプルすまいらいふ♪魚林佐起子

カルチャーパワフル女王数十校活躍♪
思考・空間・整理 知的収納 
★講師力!現場力!企画力依頼殺到★

●ビフォア『気になるキッチン』物量なくても『使いにくいその原因は?明確にする事』

2011年08月08日 06時20分28秒 | すまい・整理収納・片付け


キッチンエリアの『現場依頼』
=最終的:リビングとキッチンの境目にある
 リビング側の棚とキッチン側の籐カ棚をなくしたら広くなる

その為にキッチン側を棚をなくす為に使いやすくする。

キッチンシンク下中心に変更
キッチンの半畳ぐらいのエリアの
籐系の棚をなくす為に

■ 印象 ■
物の量的に多くはないが、確かにここに何をが
一般的になんとなくの所が多い

悩みを聞くと
使いづらい原因が位置の明確さ=使いやすくの検討
そこからの見直しをする

■ 材料費 ■

1点=105円のみ


■ まずはシンク下を検討ビフォー ■

※素晴らしい所♪物が全体的に少ない!!!

● 大きく物が分けられているけど。全体的に出しづらい。
● 届かない場所のエリアあいまい。

※大きな目的を考えて小さな物も配置する。




キッチン正面図



①キッチン左側


②~⑥キッチン右側


物を全部出して、空にします。





●ビフォー①ガス下

※奥の物が出しにくい 袋モノだけカゴに入っておりました。洗剤が色んな種類があり、
奥にたて長に配置されてました。
※検討;全部出して、ここに収納して良い物とどうか?検討後、どこになにがあるか?最終チェック




●ビフォー②シンク下

※調味料とお米関係  ?底上げ?と思ったら大量の缶がありました。




●ビフォー③シンク下右横

※沢山の種類の使っては小袋~中袋まで色んな食材が重ねって入っていました





●ビフォー④シンク上つり戸棚

※空間があるわりには位置があいまい。入っているのも水筒があったり?と物もあいまいな物も
☆ここでの注意点は下のラインの鍋の位置はすべてこの位置が使いやすいという事でこの位置は変えない


■ まとめ
●食品がバラバラなので取り出しやすく、さらにまとめたい→キッチン右側をL字として食器棚があり。そこへ
●食器関係があいまい。使っている物に集中したキッチン食器棚(上が食器+日常品)(下は引き出し上は食器下は食品)
●シンク下は調味料エリア洗剤エリア飲み物エリア+お米などエリア意識して
 →エリアの位置関係はクライアントの使いやすさから確認
●部屋は広くない方なのであんまり外には出さないように
 →せっかく収納場所に空間があるので


★ アフター









●アフター①
左側に集中洗剤関係=ボトル系がすぐ出したい(扉にタオルハンガー)
→ここにかける(只今、粘着の為にかかっておりませんがガス下のケース前の所のボトルをかけます)
※ケースカゴにすべて洗剤系が入ってます。

右側に玉ねぎ等が入っております。その上の引き出しにゴミ袋を集中




●アフター②③
②調味料はこの位置が使いやすいとの事で左側にとの隣にお米



扉にはよく使いけどお玉関係が引き出しの高さにひっかかり出しにくいとの事ですので扉に
そこにあったペットボトルを切って両面で張り付けてそこにお玉関係は収納

③飲み物関係(1.5リットル物や飲み物関係が6本単位で買ったりするとの事なのでここに)
→後日元々あった棚板の高さを調整依頼(旦那様に相談後)



●食糧はとなりのL字に配置された食器棚へ




※ビフォー引き出し3・4段目があまり使ってない食器が入っております。

そこに→3段目に食器をさらにまとめて 4段目を調理関(ボール・スライサー)係物と横一番下の引き出しを食品でまとめました




●アフター食品
食品をまとめて引き出して→見やすく使いやすく(食品を貯めこまないように)





●アフターおやつ
今まではキッチンの外に出てたのを旦那様が届く高さの所にカゴを(家にあったのを並べて配置)
※上から2段目に



■ クライアントの声

こうしてみてみると
まだまだ『使ってない物があると改めてしりました』

さらに
使いやすいとは?なんなのかわかったような気がします

と嬉しいお言葉を頂きました。
(*^_^*)まずは暮らしを楽にして気持ちに余裕が出来ると
色んなコトがらが見えてきますよ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿