goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

講習1日目

2007年04月14日 | 自分自身
 つう訳でずっとネット上では言ってなかったんだが、ようやく通いだしたので自分の中でGOサインとして本日より明日15日・18日・21日・22日の計5日間でフォークリフトの免許取得で頑張ってきます。実際、今日がその1日目で講義を聞いて1日終了だったんだが、仕事柄丸1日座っているなんて事の無い肉体労働だもんで、学生時代が少し懐かしくも感じましたとも。そして本日の写メはそんな講習で使用したテキストだったりします。

 ただ学生時代だったら確実に寝ていたであろう講義も、今回はばっちり起きてしっかり聞いていたんだが、災害事例のビデオの時だけ意識が吹っ飛んでいたのだが、それを一番見ないといけなかった気がするのにダメだなぁこういうのって。まぁそれでも先ず第1弾の筆記はクリアーしたので、後はもう1回講習と残りの実習が問題だな。なんせ自動車の免許を持っていないんでこれが一番苦労しそうな予感・大だったりするしなぁ…。

 ちょうど講習を受けに行った教習所では、重機の講習も別教室で開催されていて、さらに隣の倉庫では工事中だったりして、講習に受けに来ていた人間と工事関係者でごったがえしていた状態でなんだか、ココに東雲がいるのがちょっと不思議な感覚だったんだが、まぁ気が付いたら違和感が無いなぁとしみじみ自分で変に納得してみたりして(笑)

 でも、さすがに初日から遅刻は出来ないだろうと気合入れて起きたはいいんだがその為に鬼太郎第1話を途中までしか観れなかったのは本当残念だったりする。多分来週も似たような悔しさを噛み締めないでいいようにもう30分早く起きて朝ごはんを済ませた上で見れるように頑張るとするか。それで、講習行けばなんとか受かるといいんだが、フォークリフト。なんだか先が思いやられそう。

桜に包まれたい

2007年04月06日 | 自分自身
 取り敢えずは1段落着いて、本日で今週の勤務は終了~。なんだか今週はやたら滅多に疲れていたような気がするなぁ…。お陰様で睡眠時間にばっか時間が持ってかれていた気がするんだが。でもまぁ、東雲当人の働いている時間など、もっと働いている人にすれば完全にまだそこまでの領域には達していないので幾分マシなのかもしれん。ただ今年に関して言えば、季節の変わり目でひっくりかえってないのが、ちょっと不安である。かと言って、ここで倒れても困るのでそれはそれでいいんだが後で反動が来ないのかそれだけが心配。

 今年に関しては明確な季節の変わり目というのが、まだこの4月に入っても曖昧な為、体に反応していないんだろうなぁ…。多分、今が大丈夫だと4月後半で結果として貧血の1回や2回はありそうな気が(汗)そうならない為にも、今からその対策をしっかり講じておかなければ。やっぱ毎日プルーンを食べるのがいいかもしれん。もう少し調べるとすっか。

 毎日お昼を食べに帰宅しているのだが、本日は母上様が外出していたので昼は1人で済ます事に。で、有り難い事に毎度食事の用意をして頂いているんだが、今日は缶詰がオカズに。でも、それだけじゃちょっと物足りなかったので辺りを探していると一昨日食べていた鍋の残りを発見したので、ソイツをご飯にかけて昼飯終了。問題はその後に発生。どうも昼からの作業が調子が悪かったのだ。1次的ではあったものの、なんとか気合で乗り切って無事本日の仕事を終わらせた。

 後でその鍋の話をすると、母上様曰くその鍋に飲めなかったお茶を少々入れていたらしい。だが、幸いご飯にかけて食べていたのでそんな違和感すら感じなったし、腹に来る事も無かったが、やっぱ事前の確認はどうも大事のようだ(当たり前だが)

 さて本日の画像は本来なら4日に返却しなければならなかった本である。しかもこの本、全ページ数だけで軽く500ページは超えているんだが、さすがにここ最近すぐ寝てしまう所為か、結局期日内に読む事は適わず、返却してきた訳だ。一応今はそんな本に負けず劣らず三国志を読んでいるんだが、これでも期日までに読めるのかちょっと心配である。今度また時間がある時にでも返却の期日を少し延長して貰う事にしよう。

続け様に

2007年03月05日 | 自分自身
 土曜は土曜でバイト仲間の兄ちゃんに子供が出来たモンで、その出産祝いにと梅宮神社へと足を運んだ訳だが、まさか2週続けて行く羽目になるとは…。先週の土曜に入籍を済ませた同じバイト仲間のお姉さんもまたお腹に命があるとの報告を受けた。まぁ続くだろうとなんとなくは想像していたものの、まさかこんなに続け様にお祝い事が続くとは予想だにはしていなかったが。

 基本的にめでたい事なんで我が身のように喜んで現実に気付いたりもする。なんせ仕事場のメンバーは東雲を入れてこのお二方との3人で動かしているというか3人しかいないのだ。当然その穴を誰が埋めるのかと言えば新しい人間待ちになってしまう。

 バイトの兄ちゃんは、子供が出来た事により社員に昇格。そしてお姉さんもお腹に子供がいるのでぶっちゃけ仕事が出来るのが共に来月の21日で一旦抜けるとの事。今はいいとして、本当に大変な事態に突入するのはどうやらこれからのようである。

 とは言え、以前なら結構悲惨に考えていたこういった人手不足も、今となればあまり深く深刻には捉えていないのが本音である。正直なトコロどんなに足掻いたからと言って事態はこれ以上どうこう変わるとも思えないし。

 むしろ、誰が入っても仕事をする分で不都合のないようにやるしかないのである。そしてこれで本日の画像はそんな梅宮神社の梅の木である。中々見事だったので土曜行った序(つい)でに写メを取った訳だ。普段なら先ず観る事がないので、なんだがとても新鮮でもあった。


むしろ悪化

2007年02月28日 | 自分自身
 昨日より今日の方がどうやら酷くなってしまっているらしい鼻水なり喉の状況。あまり治りは思ったより宜しくないようなので、マスクをして出勤。ちょっとビックリされてしまった。でも、これで治り掛けの風邪が悪化するよりはよっぽどマシだと思ったんでね。とにかく風邪を治すには体力付けないと思い、エッグタルトも食べようと思ったのに、つい忘れてしまった因縁のエッグタルト。悔しかったので、本日の画像はそんなエッグタルトだったりする。でも、ちゃんと食べれたから、いいんだけどさ。

 本日は、雨降りの天気。でもって気温が一気に平年並みに戻ったらしく、異様なまでに寒さが身に堪えてしまったヨ。どうも風邪の悪化を招いてしまったようにも思えるんだけど(汗)だからってどうしようもないと諦めモードに入りながら一日仕事していた気がすんな…。熱こそ計ってなかったから、どうなったのかは把握していなかったけど、多分昼間家戻った時、少し熱あったかもね(笑)とは言え、周りの人間の方に気を使わせてしまったらしく、漏れなくちょっとだけ早退して退社。

 少し早く退社出来たその足で、銀行へ向う。ちょっとフラついていたモンの時間外手数料取られるのが嫌だもんで、つい頑張って1駅先の銀行までチャリをすっ飛ばして、モロモロ完了。多分チャリの走行距離って多分10キロは越えていたような気もするんだが…。まぁなんとか間に合ったから良かったけど、これで間に合わなかったら、ちと凹むなぁ。

 今回の風邪に関しては、風邪クスリ以外にもサプリメントを少々摂取。やっぱ、色々やんないとダメらしい(苦笑)本当こういったトコロから歳食ったなぁと感じる今日この頃。もう少し頑張らないとなぁ。そんな訳で昨日観たアニメの感想どうぞ。昨日深夜枠は時間帯がずれたお陰で、危うくのだめとすももがきわどい状況に…。頼むから、いつも時間で放送して欲しいよぉ(泣)

>コルダ
 今回の話で初めて知ったよ、「コルダ」の意味。イタリア語で「絆」って意味なんだとか。タイトルが「金色のコルダ」って事はそのまま訳すと、「金色の絆」つまりはバイオリンと日野ちゃんとの絆を描いているという事になんだろうなぁ…。でもまぁなんとか今回の話で3セレの話に入って、日野ちゃんの調子が悪くなってバイオリンの弦が切れて凹みまくっていたのもようやく復活。でもよく考えてみれば、もう最終セレクションで、どう考えてもこれで話が最終回に向って進んでいく訳で、これで凹みっぱなしだったら話自体終ってしまうがな。

>のだめ
 のだめの持ってきたあのビデオはどう考えてもドラ●…。そこは突っ込んではダメなのね。千秋センパイじゃないけど、おにぎりで失敗って(汗)そんな人いるんだったら、自分も見てみたいもんですよ。千秋センパイってなんだかんだで、結局のだめがいないとダメなんだろなぁと今回の話で実感。最後のアレは、ツンデレの彼らしい、のだめを許容している証拠として確信したね。

 最近特に峰君と千秋センパイの絡みが楽しくてしょうがない。そしてSオケのコンマスってやっぱり峰君でないとダメなんだろうなぁ…。さらには真澄ちゃんがいい味出していて、毎週観ていて飽きないし、のだめ。来週はミルヒ、ピーンチ。

>すもも
 マリコ姐さんがずっと気になっていた天々姐さんの登場ですよ。今回の話もアニメオリジナルながらも上手い事原作の話に繋がっていたし。しかし、アレはいいのか?絹さん。何気にフレイ的子悪魔要素がちょっとあって、今更ながら深夜枠の凄さに感服。話的にはかなり端折られてしまっているのがなんか残念。もうウマ仮面の新衣装が登場するなんて、ちょっと展開早過ぎてちょっと複雑。まぁ状況が状況だからしょうがないけど、なんか微妙だなぁ…。

ボケた頭で

2007年02月26日 | 自分自身
 つまりは風邪ひきました。と、言っても鼻水はヒドイ程度だけど。でも、漏れなく。昨日の徹夜の余波で、気候が良かったのでついつい窓開けっぱなしのまま寝てしまい、そのまま気付かず夜まで熟睡。昨日は良かったんだが、今朝は起きた時はなんとも無かったんだが、仕事始めてすぐに鼻が詰まって詰まって、頭がボーっとしとりました。あまりに鼻詰まりが酷かったんで、家に戻って昼飯食った後、風邪クスリを飲んで仕事再開。なんとか仕事を乗り切る事に成功。ただ仕事終りにえらい鼻声だった自分にマジ、ビビったが(苦笑)

 それでもなんとか仕事を終らせて帰宅。その足で燃えないゴミを出した後、またもや}ンガを売りに毎度お馴染みブック●フへ。本来なら昨日行く予定が、昨日は結局力尽きて昼間寝てしまっていたんで、今日改めて行ってくるハメに…。まぁどうせ、先週の買い物でポイントカード忘れてポイントを保留状態していたから、そのポイントをカードに加点する用もあったし今回はしょうがないとして、自分の中で諦めモード・大で外出。

 ちょうど毎日飲んでいるインスタントの粉末スープも切らせていたトコだったんで、マンガを売り終え身が軽くなった足でそのスーパーへGO。序(つい)でに今日の夕飯に頼まれていた惣菜を何か買って来いって用もあったので、ここでは餃子を買ってきた~。今、風邪気味で体力付けないといけないと思ったのと匂いにつられて、つい…。それが本日の画像だったりします。

 今日はちょっと風邪気味なんで、さっさと寝る事にしようっと。デスノは諦めて寝るとすっか(苦笑)そして毎度お馴染み、アニメの感想なんぞどうぞ。

>天使
 ついに新・闇の人告白したがな~。しかも使命の真っ只中にも関わらず、エンジュちゃんに告ったら、エンジュちゃんの方パニクるというのにね。そして最近の動向として新・炎の人もエライ恋愛モードだったりすっからえらいこっちゃ。なんかみんながみんな恋してるって感じで。あ、でもアリオスはコレットちゃん一筋で是非にって感じ。やっぱりあの2人は離れるのはダメだと思うし。来週はついに、新・水の人か~。これも恋愛絡んだらさらに関係がややこしくなりそうだけど、今のところは新・闇と旧・鋼との状態だな。

今度こそ

2007年02月09日 | 自分自身
 いい加減、自己管理をしっかりしなければならないと分かっていながらも、何度も無くすのがボールペン。ここ最近ちょくちょく古本屋に行ってはその時に売った本の冊数と金額を書いている時にボールペンを使って書いている訳だ。その時ボールペンを仕事用のを使用していて、使い終わるとまた仕事用の道具入れの中に戻すようにしている。

 ところが、今日はどうも疲れていたらしい。当然と言えば当然、仕事終ってから行ってたんでその疲れから不注意を招いてしまったらしく、無くしてしまったというアホな事をしてしまった。さすがに毎日使うモノだからいつも違う場所に片付けてしまうと全くわからなくなってしまう。大事なモノだと分かってはいても、こうしてしえば一緒なんだろうなぁ…。

 そして本日の画像がそんな結果の集大成である、ボールペン。●ーソンで購入したヤツ。お陰様で書き易くていい事はいいのだが、なんだか複雑と言えば複雑。最初はポイントカードを持っている店で買おうとしたのだが、なんせマンガを売りに行った店を出た時点でとっくに閉店時間を過ぎてしまい、泣く泣く●ーソンへと行って購入した訳だ。

 でもまぁ●ーソンだとしても、ツタ●のカードでポイントが貯まるようにはなっているんで、いいんけどさ(苦笑)とは言え、今月は歯科への治療代が飛んで痛い状況なのに、ここでの消費は正直厳しいなぁ。例え、100円でも5冊売った金がそうなのだから、やっぱり厳しいっすわ(泣)今度こそしっかり管理しないと。

温もりに包まれて

2007年02月04日 | 自分自身
 本当に暖かいです、毛布って。なんせ今までずっとシーツ敷いて寝ていた冷たいのなんのって。しかも保温性が無い分、モロ寒さが身体に染みてこれが結構寝付きの悪さを助長していたようで。でも今日の画像であるこの毛布のお陰で保温性が抜群の寝床をようやくゲット。お陰で昨日の寝不足を取り戻さんとばかりに昨日深夜、そして今朝、さらには日中としっかり寝る事が出来ました。でも、その為にお嬢が観れなかった事は言うまでもあるまい(汗)

 本日は親父殿が釣で午前3時から戻ってくる夕方4時過ぎまで、PCなんて触り放題だったのに、眠りっていう誘惑にどうしても勝てなくて、全く触れてない状態が結構あったんだよな、時間にして。そいでも3時くらいにはなんとか起きれてそっからもそそと食事して1心地着いた頃、親父殿帰宅。ちょうどまた本を売りに行こうかと思っていたんだが、今回は結構量があって段ボール1箱分程あったので、車で運んでくれないかと聞いてみたらOK。

 その後は夕飯の買出しに親父殿と一緒にスーパーへ。さすがに日曜の夕方。どの階数も結構人がごったかえしていて、加えて節分も終ってもうじきバレンタインも近いんで、特設コーナーにもちらほら人が。側を通り過ぎたけど、結構美味そうなチョコとか食べてみたくなったし。今度人の少ない午前中とか行ったら、じっくり商品選びとか出来そう。 

 今日はしっかり1箱分、色々店周ってなんとか売りさばいてきました。また明日の分もあるんでしっかり売ってこようっと。今回連れてってくれた店はブックオ●だけだったのでもう一軒行きたかった店は自分で行く事に。再度時間こそは違うけどもう一度同じスーパーで買物を済ませ帰宅~。明日は食パンが無くなりそうだし、古本屋の用事のついでに買いにいかないと。

 で、こっからは寝惚け眼で観たボウケンとかの感想。生憎、昨夜深夜枠は夢の中で観たという話。最近根性の無さに泣けてきまふ。なんとか頑張って起きていられるようもう少し基礎体力つけなダメかなぁ…。

>ボウケン
 変身もせずにアクセルテクターぶっ放せるなんて、なんて凄いんだみんな。そして颯爽と登場したチーフ。やっぱり主役はおいしいトコ持っていくんですね。実は先週観ていなかったのと、番組を後半しか観ていなかったので今回登場したお姉さんが何者か全くわからへん(汗)取り敢えずは次回観たら全部判明しそう。

>電王
 おお、ついにこの感想にも兜から電王という変化が。と、言う訳で電王1回目の感想っす。まだ公式のHPを見てないんで、誰が誰なのかは分からないけど、かなり笑ってた。そして主人公の兄ちゃんは相当のヘタレキャラである事が判明。あの電車の中にいる案内係のお姉さんと言い、主人公の兄ちゃんの感じと言い、お姉さんの方はちょっとスマートレディを思い出し、主人公の兄ちゃんの名前と性格は代々の側にいるサポートキャラを彷彿とさせるものに。

 ここ最近の響鬼と兜にはいなかったパターンだからこういった人間関係は久々なんだけど、今回の電王には今までに無く、戦隊モノにはよく使用されていた感じのOPにアップテンポでいいんではないかと。今までの流れからすると随分新鮮な感じので非常にいい。

 そしてイマジンっていう電王に変身する兄ちゃんといい、相手方といい、中々斬新な作風に今作は結構今までにない作風で楽しめそう。久々響鬼以来、サプライズな作品をなんか期待したい。変身シーンは色々話には聞いていたけど、本当にSuicaとかICOKA同様、カードを当ててましたな。なんかそれ持ったら、改札通過する際行ってしまいそう(笑)

>プリキュア5
 えーと、セラムン版プリキュアかな?ただ少し違うのは、側にいるマスコットキャラが人間になるって事。今日登場したのはまだ1人だけど、もう1人金髪クールっぽいキャラも登場しそうなんで、もしかしたら腐女子が騒ぐかもね。そして来週はルージュが登場だ。

 今日は天使の日。今晩は時間がいつもより30分早いので、30分早く眠れそう。そして今夜はようやく現・教官とか眼鏡の人とかが登場するんで馴染みのあるメンバーが拝めるので、どう動くのか楽しみっす。頑張れ、エンジュちゃん。 

 

 

油断大敵

2007年01月30日 | 自分自身
 今朝は通常の出勤時間だった為に、ちょっと気が緩んでしまい危うく遅刻しそうに…。そんな時は決まって遅刻する夢を見てしまう因果な話。明日で今月も終了すんだし新ためて気を引き締めないと、マジ給料に響くしね(汗)所詮、人は金の為に働くんだなぁと今月の明細見てふとそんな事を思ったヨ。そして本日の画像はジャムだったりします。オレンジマーマレード。前回使用していたベリー系のジャムが終了したので早速月曜の夜に蓋を開封。でも今日はバタバタしていて、パンに塗っていけなかった悔しさにアップしてみた。

 因みに昨日はデスノが深夜2時半って時間だったので大人しく寝たさ(泣)それまでに何か放送していたのなら根性で起きたんだが、さすがに無理と判断。それに今日はすももとのだめあるから、その為にさっさと寝たと言うのもありますが。まぁしっかり寝た分、反動が来たのか敢え無くその油断からか、しっかり寝坊しそうになったけどね(苦笑)

 でも今日はさっさと帰宅して、D灰は鑑賞したんで、その感想とか良かったらお付き合い下さいまへ。

>D灰
 何はともあれ、リナリーちゃんのおみ足が拝めた事が嬉しいな♪ローマ編でずっとロングスカートを履いていて、そっから伸びる脚も中々いいのだが、やっぱイノセンス発動時の姿がなんともたまりません(笑)
 剣士の話は終了~。途中流れるCMでは、あの神田が髪を解いているイラストに思わず「受け」と。なんか色っぽくないのか、と思ってしまう程。まぁ一時期は神田が男か女かで散々もめたしな。

 前のEDの曲もいいんだけど、今のEDの曲もいいね。次回はコムイさんとリナリーちゃんの話なんで、しっかしチェックせねば。D灰ではこの兄妹が好きなんで来週は特に大事かも。

 

冬のギンバ

2007年01月18日 | 自分自身
 当初はスパロボの事でも熱く語ろうかと思っていたのに、それは突然起きてしまった。なんと昆布のお菓子を食べてる最中に詰め物である銀歯がぽろり。本日の画像はそんな取れてしまった右歯上の方に詰めていた銀歯である。しかしこんなに簡単に取れてしまっていいのかどうかは定かではないが(汗)ちょっと最近はやはり油断していた所為であろう。

 見事にやられてしまったという訳だ。これはなんとも情けない話であるが事実でもある。なので明日歯医者に連絡入れて予約をせねば。しかし、本音としてはぶっちゃけ給料日前なのに、治療費を支払わねばならないという事実は正直痛かったりするのでなんとも心苦しい。しかし、背に腹は変えられないので予約入れておく。

>武装錬金
 やっぱりブラボーってすごいっす。つうかブラボーの着ていたタンクトップにひらがなで「ぶらぼう」って書いてあったのはかなりワラタ。でもブラボーの13の秘儀って何?それってすごく気になってしまったのは自分だけでしょうか?あのナンパ技をマネしようとしたカズキも中々ス的。しかしカズキ兄妹ともに斗貴子さんの臍(へそ)に注目って。どこに注目してんだ、カズキ。斗貴子さんに注目すんなら脚でしょう、やっぱり。

>スパロボ
 まぁそんな打っ飛んだ椿事(ちんじ)ではあったモンのやっぱり今回のスパロボは非常に良かった。ダイテツ艦長がここぞという決め時にて、ばっちり作戦を成功させたあの男意気に惚れ惚れしてしまう。さらには戦艦・ハガネのメトロニウムエンジンをここぞって場面で使用してヒリュウ・改を助けてしまうじゃないてすごい。

 さらに東雲の心を感動させたのが、OPでもあり今回の作戦でもある「BREAK OUT」が流れて段々観ているボルテージも上がる上がる。やっぱりこうしたロボットの戦いはスパロボだからこそ、やっぱり燃えるよな~。だからこそスパロボってゲームはあまりやってないけど好きだったりするのだ。今度ちゃんとIMPACTやろうかな(笑)

 ゼンガーさんとキョウスケとの男の戦いもすっげぇ燃える。さすがグルンガスト零式のパイロットだよな~。でも今回の話で、ライとライパパとの確執が少しだけ和らいだのかもしれない。それはあの時のライの涙が語ってたしね。でもライパパいい表情で逝ってしまわれた。でも多分、彼にとってはそれが軍人としての信念を通せたのだから、ある意味では幸せだったのかもしれん。だからこそ部下であり、息子でもあったライ兄も敬意を払ったんでしょうね。

 今回からEDも変わった。スパロボも変わったんだな。さらには一番最後に登場したミズホも着物着てあのミズホ汁もなんと盃バージョンで並々と…。でもあの着物はお正月だけにいい味出してましたって。

>蒼天の拳
 久々に蒼天の拳も観た。やぱり拳サンってすごいよ。でも北斗の拳の時のケンシロウとは違って結構大人だよな~拳さん。一子相伝の北斗神拳には神なんだから神そのものって存在にそのスケールに天晴れ。この蒼天の拳もEDが変わったんですが前の渋い感じもいいんだが、今回のアップテンポも中々ノリが良くてカラオケ向けだね。

 今晩は風邪薬の日~。こっちも2週間ぶりだからどこまで話が進んでいるのか、今更ながら話についていけるのかちょっと心配。ぶっちゃけ、兜みたいに話が打っ飛んで無い事を願ってまふねん。


其の一角、三袋也。

2007年01月03日 | 自分自身
 冬の祭典、コミックマーケット71は第3日目に参加しそのまま横浜へ。さらには、中華街へと行って、その足で青春18きっぷを利用してまた帰宅したのが1日の夜。殆どちゃんと寝ていなかった所為で昨日は泥のように静かに眠っていましたさ。ちゃんとした布団で寝られるってやっぱりス的だね。まぁ今回は特に突発だったから泊まる場所もへったくれも無かったら、この現状は仕方ないんでしょうが(苦笑)

 まぁようやく動ける程度には回復したんで、ちょっと外出。いい加減身体も慣れた頃だったから良かったんだが、ウチの親父殿が腰をどうやらお痛めになったらしく、急遽東雲の部屋にある折りたたみ式のベッドの要請が掛かる。とは言え、己の部屋に来て5年近く。実際問題として、一度もベッドしては使用した事は無かった為に東雲のズボン掛けとしての役割しか果たしていなかったので、止む負えない成り行きから年始早々大掃除をする羽目に…。

 まだ冬コミの時の荷物すらロクに荷解きすらままならないというか、めんどくさがってやってないのに、人様の為にやる大掃除なモノ程めんどくささが上回ってどうも今一つやる気が出ないのだが、かと言って何もやらないままでいると、その折りたたみ式のベッドが取れないという苦渋の選択を迫れてしまい、しょうがなく部屋の片付けを僅かながらやってみる事にした訳だ。

 なんとか掛けていたズボンやらを退かし、辛うじて通り道を設けるまでに要したゴミ袋の枚数がわずか部屋の片隅を片付けただけで本日の写メである45Lのゴミ袋、実に3袋分である。ここ数年、ロクに大掃除すらやってなかった東雲にとっては画期的な事ではあるが数年分の事を一気にやった所為か、如何せんクシャミが暫く止まらない始末。

 今回の事を機に、不要なモノは極力溜めない事を今年の目標にしてみるのも悪くないのかもしれない。その前にもう少し部屋を片付け続ける努力も必要なのかもしれない(苦笑)