今日はクリスマスイブ
特別なことは何もしないけど
ナムルと14回目のメリークリスマス
さとる君と5回目のメリークリスマス
最近はここが一番おかぁーはんのニオイがしますの
私が2階に行っている間にナムルはこのポーズで待ってました。
私を捜し歩いてここに到達したそうです。
コタツにいる時のナムルとさとる君
よく寝てます。
実際は飼い主はコタツから外れてしまいました。
2匹ががっつり張り付いてくるので動きたくても動けない。
冷え込んだ庭では薄汚れた番犬たちが夕陽を浴びていた。
夕方、郵便配達のバイクの音に毛を逆立てて吠えるさとる君
今朝もナムルに張り付くさとる君
その後、ナムルは気分的に動きたかったらしく私に遊べと催促。
元気があるようで嬉しい。
そんなナムルと飼い主のやり取りを
さとる君はこんな顔してずっと見てました。
寒いから動く気がしなかったのね。
夕方もナムルは何かしたいらしい。
こんな時、ベッドをホリホリすると漏らしちゃうので、
どうぞこちらへお入りくださいまし。と誘導する。
一応ナムルの気持ちと一致していたらしい。よかったよ。
今日、雑貨屋さんでポンチョ型の着る毛布があり購入。
これを着てコタツに入ると
さとる君が暖かいとぬくぬくしていた。
飼い主も暖かい。さとる君も暖かい。
よい買い物が出来ました。
朝ごはんを食べた後、しばらくゴロゴロしたりするシニア犬・ナムル
さとる君はこの形のまま寝てた。なんで?
ナムル婆、また今日もベッドをホリホリしてオシッP漏らした。
どんどんベッドが洗濯されて、この時期なかなか乾かないのでベッドなしの状態が続く。
こっちのベッドはまだ無事。
それぞれでゆっくりおやすみ
夜になって、さとる君が寝てるこのベッドをホリホリしてまたナムル婆オシッP漏らしていた。
な~んかウロウロしてるなぁと思いつつ、ナムルを抱っこしたら股間のあたりが濡れててやっと気付いた。
一応ベッドは無事、ラグは洗濯へ。
そしてその後、ナムルが水を飲みに行き忽然と姿を消した。
なかなか戻ってこなくて台所、洗面所、和室に見に行ったけどいない。
あれ?どこ?と2階に行くとまさかの2階の廊下にいた。
何を思ったのか2階に行ってしまったらしい。
そして、廊下に敷いてあった敷物にシミが・・・・ここでもオシッPしたのね。(*´Д`)はぁ~。困ったね~。
活動的なのかいいけれど、まだまだトイレでもきちんとするし、常にオムツをすることもないと思っていたけれど、
こんなことばかり続くようだとオムツしちゃうぞ、ナムルさん!
3匹が覗いてる朝
ジーっと見てる午後
足を投げ出す午後
テンション上がってまたベッドをガリガリしながらオシッP漏らし、やっちまった・・・とそそくさと和室に逃げ込み一人反省中の午後
暖房のない和室でガタガタ震えながら反省していたので、いつまでも落ち込むことはないよ~とおかぁーはんに抱っこされて暖かい部屋に連れ戻されホッとしてる午後
早くご飯にならないかな~と待つ夕方
今朝、珍しくガムを噛んでいたナムル
その後
このまま動かない、動かない、動かない
数分後、
やっと歩き出した。
14才を過ぎてから、立ち止まったままがよくある。
何を考えてるのか、何を思ってるのか。
それでもちゃんと私がいるところまで来てくれるので
一緒にコタツでぬくぬく
もちろん
さとる君も。
気温が低すぎてとにかく寒い。
お部屋の中が暖まるまでは無理して動き回らないようにしている。
ある時間になると
ナムルがソワソワ
おやつの時間だと知らせてくる。
無視してるとワンワン吠える。
もらうものをもらえればおとなしい
とにかく寒くて飼い主がコタツを拠点にして動くので
気付くとさとる君が先回りしてたりするのだ。
さとる君が
なんだ?なんだ?と大騒ぎ
2階の寝室窓ガラスの交換工事
ペアガラスの中が結露するようになり、それには交換するしかないらしいのでお願いしました。
それにしてもいい天気。
青空が本当にキレイ。
1時間ほど過ぎてからさとる君がやっと落ち着きました。
4枚の交換も終わりました。
この後業者さんにはリビングでお茶を飲んでいただきましたが、ナムルもさとる君も嬉しくて愛想振りまき続けてました。
業者さんは幸い犬好きだったのでとっても可愛がってくださいましたよ。
業者さんが帰った後、
スイッチが切れたように
ぐっすり眠っていた。
午後には
またお一人様用ベッドに2匹で入り込んでいた。
べったり張り付いてることであったかくて心地よかったらしい。
寒かったかしら?とストーブもつけました。
このまま夕方まで寝ていた2匹。
夕ご飯を食べ終わると
こっちのベッドで寝るそうです。
そして、今日もまた
この光景を見ながらコタツで夕ご飯を食べる飼い主。
ちなみにさとる君はナムルがいるベッドに潜り込んで寝ています。
今朝もこの形からスタート
そして
飼い主がコタツにいると2匹とも張り付き
そのうち
ナムルがコタツの中にあるベッドの中で眠り
私を探しはじめて
行ったり来たり
結局飼い主に促され定位置のベッドに入ったり。
動きが少ないシニア犬となったナムルです。
夕ご飯を食べ終われば
こんな様子の2匹を眺めながら、コタツで夕ご飯を食べる飼い主です。
今朝、ナムルが新しいベッドの存在に気付き、入り込んで寝ていた。
さとる君がやってきたので
毛布を上げたら入った。
ナムルにしたら、「入ってくるの?」と思ったらしい。
このベッドはお一人様用と思ってましたが、やっぱりこうなりました。
そのうち
ナムルが日向ぼっこを選んだのでこうなりました。
ぽかぽか
寒いとナムルのあとを追いかけまわしくっつきたがる坊ちゃん
昼の部 飼い主が出掛けて帰ってくると
近すぎて分からないですね。
隙間から吠えて出迎えをするさとる君
ナムルはしら~っと歩いてる様子
夕方の部 飼い主ちょこっと用事があって出掛けた。
出る前は
こんな感じでしたが、
帰ってくると
ナムルに張り付いていたさとる君でした。小心者です。
私がお家の中に入るとクールな様子になるさとる君。
私にまとわりつくわけでもなく全然喜ぶ様子は見せないタイプです。
ごはんの時間が近い時だと格別歓迎して出迎えてくれる、そんな感じ。
その他の時間だとクール。
それぞれ個性があるようで。
親愛なる慎之助はほんの数秒外に出ただけでも、うんうん甘えた声を出して待っていた。
玄関に入って私がしゃがんで、「しんのすけ~!」と両手を広げると、彼はだだだーっと
走りこんで私に向かってジャンプして抱きついてきた。本当にそれが可愛くて仕方なかったな~。
散歩前にハーネスを広げて、「しんちゃ~ん、散歩~」って言うとだだだーっと
走ってきて、すぽっとハーネスに頭を入れてきた。
特別に教えたわけでもなく、ただ日々の暮らしの習慣からそうなったことでしたが、
その後のあすか、ナムル、チャッピー、さとると同じようなことをするのかと思っていたら、
全然そんなこともなく。
同じように声を掛けていても習慣化になりませんでした。
そんなものなんですね。
朝、起きるのが遅いナムルですが、すっきり目が覚めると活動が普通になる。
朝ごはんを食べて、出すもの出してすっきりすると何となく活発なシニア犬になるような。
比較的活動的になるようで、それでも目があまり見えてないので私を探し回る、そんなことが日課となっています。
そんな様子を静止して眺めているのですが、
今日はとても活動的で、踏み台があるとはいえ、このソファの上に飛び乗っていた。
こんなこと、ここ最近全くしなかったのでびっくり。
さとる君の方が刺激を受けて一緒に飛び乗ったほど。
写真を撮りつつ、慌てて2匹を下ろしました。
最近は目の眼圧も正常値を保っているので、ナムルも調子がいいらしい。
それはそれで嬉しいけれど、何となく若い頃と同じ行動をしようとするので目が離せないところではあります。
夕方になり、2階にある洗濯物を畳むために行くとナムルがワンワン吠えて呼ぶ。
ワンワン吠えさせ続けることは目に良くないので、ついついなだめに行ってしまうのですが、仕方ないので
ナムルだけ2階に連れてきた。
少しウロウロしてから、犬用ベッドのところをホリホリし始めたと思ったら、ナムル婆、そこでオシッPした。
それはダメですよと私からお尻ペンを受けたら、
この形のままずうっと固まってました。かなりいじけてしまった様子。私が用事で動き回っても彼女はこのまま。全く動きなし。
そうとうしょげてしまった。
この後、抱っこしてなだめる。
さとる君はさとる君で彼なりの空気感を見せてくれる。
昼間は見向きもしないベッドですが、夕ご飯を食べ終わると
潜って籠れるベッドに入り込む。
それでも私がコタツにいると
ねぇねぇってムキ口顔で私に何かを訴えてきたり
私が座っていたところで寝込んでいたり。
2匹それぞれの主張をしてくる。
時々面倒くさいこともあるけれど、やっぱり可愛いです。