goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿 壹新会

新宿・壹新會のブログです。
神輿会の年間活動を綴っています。
合言葉は、半纏忘れても風呂道具は忘れるな!

近況と今後について

2011年08月14日 | 連絡事項
皆様、お暑ぅございます

夜まで蝉が鳴き止まない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
お盆で夏休み中という方も多いのでは?と思います。

夏バテ、熱中症は大丈夫でしょうか?
皆さん、無理をしないよーお過ごし下さい。


さて、今回は近況と今後についてお知らせします。

まず、8月6日には日暮里諏訪神社祭礼の半纏合わせがあり、
会長と副会長が出席をしました。

翌日の8月7日には暑気払いを行いました。
その席で、来年の春の旅行の幹事は天野さん(かなりやる気マンマン)に決定いたしました。

行き先もほぼ決定しています。
気になる人は天野さんに直接聞いてみて下さいねっ

この行き先は、後の定例会で皆さんに決を取りますのでご安心下さい。
ちなみに、私はいい案だと思います。

そして、8月28日には日暮里諏訪神社の祭礼があります。
日程は下記の通りです。

集合時間:日暮里駅改札口 11時45分
約3時間の渡御後、4時から直会
直会後、銭湯(※2)へGO、その後に居酒屋(※3)へ。

半纏は壹新会の半纏になりますので、会員は忘れずに持参して下さい。
ゲストの皆さんは町会半纏になります。

※1当日は集合前に各自昼食を済ませておいて下さい。
※2渡御後、お風呂券が出ますのでお風呂道具を忘れずに
※3直会後またはお風呂後に帰宅される方は、お店の予約がありますので早めに申し出て下さい。


皆さん、宜しくお願いします。

笠科神社@群馬県

2011年08月11日 | 祭礼
皆様、こんにちは

先日までの涼しさがウソのように夏が戻ってまいりました

アチーー
朝仕事に行くだけで汗だく、多分会社で汗臭いかもしれない私

まぁ、そんなことはさておいて・・・わたくしごとですが、7月23日に群馬の山奥にある村のお祭りに参加してきました。

この日だけで、夕方6時からの宵宮のみ。

何の身支度もしていかなかったので、上から下まで全て借り物。
半纏の下なんてポロシャツだしぃ・・・

この山奥の村には南相馬の方々が避難されています。
ボランティアの方々と一緒に、女神輿を3時間程楽しませていただきました。



来年はちゃんと支度して行こっと。

宮原三丁目@宮原祭礼(宮原まつり)

2011年08月08日 | 祭礼
皆様、こんにちは

またまた更新が遅れております

今回は7月16~17日に行われた宮原三丁目祭礼の模様をお伝えします。

今年は宮三会様に大変お気遣いをいただきまして、
念願だった泊りがけでの参加となりましたぁぁぁぁぁやったぁー
大集会場を宿泊場所としてお借りいたしまして、
連日のんびり&大宴会をさせていただき、お借りしたチャリを思う存分使用し、ピザの出前まで取り、備え付けのテレビでサッカーを観戦し、
まるで我が家のように使用させていただきました。

本当に助かりました!と同時に、また来年も宜しくお願い申し上げます
今度はキッチンを使わせていただきます。

7月16日の土曜日は夕方からの渡御でした。




女神輿の時には高張ボーイズが大活躍!?



日曜日は午後3時から渡御スタート。
いやいや・・・暑い暑い
日曜日の模様はスライドショーでご覧下さい。
※携帯の方はゴメンナサイです。
写真の一部は宮三会山口君からいただいたものも含まれております。

毎年、午後5時からは宮原まつりに参加し、駅前まで神輿渡御をします。
とても賑わい盛り上がりました

宮原祭礼

なかなかお囃子を撮りたいのですが、なかなか上手く撮れなくて今回は省かせていただきました。
来年は上手く撮るからね

宮三会の皆様には、本当にお世話になりっぱなしですみません。
ありがとうございました。謝謝。

別所町祭礼

2011年08月03日 | 祭礼
皆様、こんにちは

宮三会眉・・・あっ、間違えた!山口氏より別所町の写真をいただきましたので、フォトアルバムにて公開しま~す。

携帯の人はゴメンなさいです。スライドショーでは見られません。

いやぁ、あの時の暑さがよみがえってくる