きのう5月10日(日)のできごとです・・・・・
日曜の朝6時過ぎにしんすけワンの散歩を終え
自宅で朝食をすませてコーヒーを飲んでいると・・・電話が
遊び友達の2コーギーズのNa家パパからでした
「今から堺港へ行ける?」でした
同じ遊び仲間の小型4ワンズのNi家パパが堺港に釣りに行って
足を怪我したらしい・・・病院に行って手術するとかしたとか
それは大変!
NiママはNiパパを自宅近くの病院に入院させたいとのこと
当然、Niパパはキャンピングカーを運転できる状態ではなく
Niママもキャンピングカーは運転できない
ということで、「HELP」の連絡があったという訳
堺港なら阪神高速を使って1時間もあれば行けるので大丈夫
それにしても、なんでキャンカーに乗って堺港に釣りに?
普通、釣りいうたら泉佐野か和歌山の加太か、神戸方面の舞子
或いは日本海側へ行くのが多いのに・・・
約束の8時に、我が家のFITでしんすけママも同乗してNaパパを迎えに
ガソリンを満タンにして・・・阪神高速道入口目指して走ってると
・・・と、アホな会話をしながら動揺を抑えきれずに
鳥取県「夢みなとタワー」へ向かいました
堺港と思って出発したけど境港港でした、さかい違い!
それにしても日帰りで鳥取へ行くのは初体験
片道約260km、3時間半所要の予定です

左上に境港、右下が大阪府堺港があります
やって来ました鳥取県は大山が見えてきました

現地到着11時半・・・


公園駐車場に停まってましたキャブコン


目の前の波止で釣りをしています

Niパパが朝まだ暗い4時頃に、釣竿とクーラーBOXを担いで
土手を降りている時に、滑って転んで足で突っ張ったのか・・・
右足首を骨折! 痛そう!(近くの病院で応急処置)

入院・手術は自宅近辺の病院で・・・ということでUターン
その前に、キャンカーを別の普通乗用車に乗り換えて
荷物の入れ替えをします・・・
兵庫県赤穂市の北のK町にある隠れ家(別荘)に乗用車があるので
ここに立ち寄って帰ります
途中、高速道のSAで食事・・・

気がまぎれたのか、思いのほか元気なご夫妻


後ろ姿はちょっと寂しそう

ほんまに人生いろいろ、年取ってくるとけがと病気は
避けて通れないかも、ソフトに付き合って行きたいですね
Niさん、当分旅行と釣りは無理ですね
まずは安静、療養そしてリハビリ頑張ってください
この日の走行距離:594.3km
【今日のしんすけ】


ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
日曜の朝6時過ぎにしんすけワンの散歩を終え
自宅で朝食をすませてコーヒーを飲んでいると・・・電話が
遊び友達の2コーギーズのNa家パパからでした
「今から堺港へ行ける?」でした
同じ遊び仲間の小型4ワンズのNi家パパが堺港に釣りに行って
足を怪我したらしい・・・病院に行って手術するとかしたとか
それは大変!
NiママはNiパパを自宅近くの病院に入院させたいとのこと
当然、Niパパはキャンピングカーを運転できる状態ではなく
Niママもキャンピングカーは運転できない
ということで、「HELP」の連絡があったという訳
堺港なら阪神高速を使って1時間もあれば行けるので大丈夫
それにしても、なんでキャンカーに乗って堺港に釣りに?
普通、釣りいうたら泉佐野か和歌山の加太か、神戸方面の舞子
或いは日本海側へ行くのが多いのに・・・
約束の8時に、我が家のFITでしんすけママも同乗してNaパパを迎えに
ガソリンを満タンにして・・・阪神高速道入口目指して走ってると
Naパパ:「次の信号右やで」
しんパパ:「ん? 阪神高速やろ?」
Naパパ:「中国道で行くんやで」
しんパパ:「えっ? ちょちょ、ちょっと待って、ちょっと待ってお兄さん♪
"さかいこう"って 大阪市の南の堺港とちゃいまんの?」
Naパパ:「♪"さかいこう" で釣りいうたら ”さかいみなとこう” でんがな」
しんパパ:「ちょちょ、ちょっと待っておっさん♪
境港港(さかいみなとこう)いうたら鳥取県でんがな♪」
しんパパ:「ん? 阪神高速やろ?」
Naパパ:「中国道で行くんやで」
しんパパ:「えっ? ちょちょ、ちょっと待って、ちょっと待ってお兄さん♪
"さかいこう"って 大阪市の南の堺港とちゃいまんの?」
Naパパ:「♪"さかいこう" で釣りいうたら ”さかいみなとこう” でんがな」
しんパパ:「ちょちょ、ちょっと待っておっさん♪
境港港(さかいみなとこう)いうたら鳥取県でんがな♪」
・・・と、アホな会話をしながら動揺を抑えきれずに
鳥取県「夢みなとタワー」へ向かいました
堺港と思って出発したけど境港港でした、さかい違い!
それにしても日帰りで鳥取へ行くのは初体験
片道約260km、3時間半所要の予定です

左上に境港、右下が大阪府堺港があります
やって来ました鳥取県は大山が見えてきました

現地到着11時半・・・


公園駐車場に停まってましたキャブコン


目の前の波止で釣りをしています

Niパパが朝まだ暗い4時頃に、釣竿とクーラーBOXを担いで
土手を降りている時に、滑って転んで足で突っ張ったのか・・・
右足首を骨折! 痛そう!(近くの病院で応急処置)

入院・手術は自宅近辺の病院で・・・ということでUターン
その前に、キャンカーを別の普通乗用車に乗り換えて
荷物の入れ替えをします・・・
兵庫県赤穂市の北のK町にある隠れ家(別荘)に乗用車があるので
ここに立ち寄って帰ります
途中、高速道のSAで食事・・・

気がまぎれたのか、思いのほか元気なご夫妻


後ろ姿はちょっと寂しそう

ほんまに人生いろいろ、年取ってくるとけがと病気は
避けて通れないかも、ソフトに付き合って行きたいですね
Niさん、当分旅行と釣りは無理ですね
まずは安静、療養そしてリハビリ頑張ってください
この日の走行距離:594.3km
【今日のしんすけ】


ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
私のキャンカーもANNEXです。私のはFSですが。(*^^*)
それにしても長距離の移動お疲れ様でした。m(_ _)m
へぇ~ 奇遇ですね
でも、デカいですねFSって
今度ブログに画像載せてください
右足っていうので運転は全く無理なんだわ。
私もなにかあったらしんすけパパにSOSしよう
とうぜん奥さんってキャンカー動かせませんよね~私だけかな
私はさがるとか曲がるとかできませんから爆
大阪から鳥取へ・・・お疲れ様でした。
それに車線変更が難しい
なんといってもルームミラーで後方確認が出来ないのが私には厳しいんですよね~
鳥取って遠いんですね~
260Kmといえば札幌から函館近くまで行けそうですよ
日帰り往復はほぼ高速とはいえご苦労様でした~
お友達早く良くなるといいですね
長距離運転、往復お疲れ様でした。
お友達パパさん、しんすけワンパパさんがキャンカーを運転できて、とっても助かったでしょうね。
お友達、早く怪我が治るといいですね。
うちは、普通車ですが、わたししか運転できないのであらためて、気をつけます~。
日曜日ということと、びっくりするほど遠くでも
なかったので対応できたのかな
Naパパさんも平日なら動けなかったし
思った以上に重傷だったみたいで、左足で同じ
症状だとしても安静にしていた方がいいようでした
あはは、こちらもSOS連絡するかも・・・
互助会みたいなのがあればいいですね
どこでSOS求めても助けてもらえるような・・・
とにかく、事故、怪我には気を付けましょう
キャンカーを女性が運転しているの
たまに見ますが、稀にですね
やっぱり大きなキャンカーの運転となると
熟練が必要になります・・・
知り合いでキャンカーを運転している女性は
いません
大阪から鳥取へは普通お泊りのコースです
なので、堺でなくて境港だったので最初
ビックリでした
まあ、運転するのは苦にはならないし
それに一人乗車でもなかったので大丈夫
でした・・・まだまだ若いですよ
札幌~函館も簡単には行けませんね
堺港と境港港は違いますよね・・・
両方とも「さかいこう」と発音するから間違います
運転はあまり苦にならないし、認知症もまだ
出てないようですので頑張れます
逆送もしませんでした(笑)
まだまだ若いですよ!
帰りのキャンカーの運転はNaパパさんがして
くれました
ラピスラズリさん家はママさん頼みみたい
だから気を付けてください
Niパパさんの怪我は思いのほか重いようで
早い完全治癒を願うばかりです
歳を取ると色々と…私も痛感する言葉です
堺港と境港は大違い
ちょっと待って