最近は気候のアップダウンが目まぐるしく
明日からは週半ばまで雨模様の予報
花粉も飛び交って 体調の維持管理が大変ですね
今日は天気が良かったので
1か月ぶりに日帰りで温泉に行ってきました
行き先は・・・
三重県津市の山あいにある「猪の倉(いのくら)温泉」


ここは我が家のお気に入りの温泉ですが
4年ぶりの訪問となりました



↑露天風呂(HPより)
加水なしの源泉かけ流しでアルカリ濃度が高い(PH9.4~9.7)単純泉
身体にまとわりつくような とろっとろのお湯(ぬるぬるのお湯)で
効能は・・・
アトピー、神経痛、冷え性、疲労回復、睡眠障害、自律神経不安定症等
美人の湯で お肌もつるっつるのすべすべで
満足の温泉でした
入浴後はレストランで昼食・・・


軽~くざるそば

一口食べてしまっていました・・・
この「猪の倉温泉」がもっと近ければ頻繁に行くんですが
片道約2時間の行程
今日は日帰りでしたが まあノンビリと行ってきました
「お伊勢さん」からは程遠いですが
途中のドライブインで買いました・・・

↑大阪では買えません
帰りに 「道の駅H・R・S」に寄りましたが
相変らず 人と車が溢れんばかり・・・


ゆっくり買い物・・・も出来ずに ここから帰宅することに
※不安定な天候がつづいていますが・・・まもなく本格的な春
お花見のシーズンもすぐにやって来ます
我が家も長~~~い冬から目覚めて動き出そうと計画中
毎度お馴染みの 温泉・観光・寺社参り・グルメ等求めて
1週間ほどの旅行を・・・と

ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
明日からは週半ばまで雨模様の予報
花粉も飛び交って 体調の維持管理が大変ですね
今日は天気が良かったので
1か月ぶりに日帰りで温泉に行ってきました
行き先は・・・
三重県津市の山あいにある「猪の倉(いのくら)温泉」


ここは我が家のお気に入りの温泉ですが
4年ぶりの訪問となりました



↑露天風呂(HPより)
加水なしの源泉かけ流しでアルカリ濃度が高い(PH9.4~9.7)単純泉
身体にまとわりつくような とろっとろのお湯(ぬるぬるのお湯)で
効能は・・・
アトピー、神経痛、冷え性、疲労回復、睡眠障害、自律神経不安定症等
美人の湯で お肌もつるっつるのすべすべで
満足の温泉でした
入浴後はレストランで昼食・・・


軽~くざるそば

一口食べてしまっていました・・・
この「猪の倉温泉」がもっと近ければ頻繁に行くんですが
片道約2時間の行程
今日は日帰りでしたが まあノンビリと行ってきました
「お伊勢さん」からは程遠いですが
途中のドライブインで買いました・・・

↑大阪では買えません
帰りに 「道の駅H・R・S」に寄りましたが
相変らず 人と車が溢れんばかり・・・


ゆっくり買い物・・・も出来ずに ここから帰宅することに
※不安定な天候がつづいていますが・・・まもなく本格的な春
お花見のシーズンもすぐにやって来ます
我が家も長~~~い冬から目覚めて動き出そうと計画中
毎度お馴染みの 温泉・観光・寺社参り・グルメ等求めて
1週間ほどの旅行を・・・と

ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
母の実家が三重県の五ヶ所湾の近くで、土曜日に母姉妹たちはお墓参りに行ってきたみたいで、我が家にお土産持ってきてくれたのですが、赤福です😊美味しいですよね😋私、赤福氷も大好きです😁
美人の湯のとろとろ温泉としては榊原温泉の方が
名前が通っていますが、泉質はほとんど同じの
近くにある猪の倉温泉が安くて庶民的かな・・・
おすすめの温泉ですので近くを通る時は、覚えて
いれば行ってみてください
赤福美味しいですね・・・日本人のこころの味!
同じ三重県でも五か所湾は遠いですね
赤福氷は食べたことがないですが、夏に行けば
トライしてみます