板橋区立志村第二小学校 学校日記

板橋区立志村第二小学校の学校日記です。日々の学校の様子、行事、お知らせなどをアップしていきます。

しむ2特製!とりのからあげ

2021-01-18 17:59:58 | 小学校
校長先生も大絶賛、子どもたちにも大人気のからあげレシピです。

とりのからあげ(3人分)

材料
  鶏もも肉 60gの切り身   9枚
 ☆しょうが           6g(おろしチューブ3cm位)
 ☆塩              小さじ1/2(2.4g)
 ☆醤油             大さじ2(33cc)
 ☆日本酒            小さじ1強(6cc)
  卵              L1個(65g)
  かたくり粉          適量(50g~100g位)
  揚げ油            適量



作り方
1 鶏肉は、☆マークの調味料に浸けておき、冷蔵庫で1時間位置く。
2 調味液を軽く切り、溶き卵をからめる。
3 かたくり粉をまぶして、軽く粉を落としてから、油で揚げる。
  140度 3分 ⇒ 160度 3~4分
4 仲間で火が通ったら、できあがり。

鶏肉は、からあげ用のものは、ちょっと厚みがあって、火が通るのに時間がかかります。
学校給食用のからあげ用肉は、開いて注文しています。
面積が大きく見えた方が、子どもたちの満足度も高いようです。

しむ2にサケが来たよ!

2020-11-09 17:29:55 | 小学校
給食で「サケわかめごはん」を出すのに合わせ、校内でサケを展示しました。



いろいろな種類のサケの仲間は、一目でその大きさが分かるようにしました。

昇降口前には、トラウトサーモンの実物大ぬいぐるみを置きました。



最初は大きさに驚いていましたが、そのうち、両手で掲げたり、しっぽのところをつかんでぶら下げて太公望になったりと、
楽しんでいます。
お魚好きな子になってほしいです。


元気サラダ

2020-11-06 11:37:44 | 小学校
【給食レシピ】 りっちゃんのげんきサラダ 4,5人分
 きゅうり   1/2本(50g)
 キャベツ   4~5枚(150g)
 人参     4cm位(35g)g
 ロースハム   1~2枚(15~20g)
 粒コーン缶  小1/2缶(50g)

 塩昆布 大さじ1/2(3g)
 花かつおけずり 小1袋(2g)
 油  大さじ1(15cc)
 醤油 小さじ1(5g)
 砂糖 小さじ軽く2(7.5g)
 こしょう 1~2ふり
 塩 3つまみ位(1g)
ミニトマト 1人1~2個



作り方
1 きゅうりは、半月スライス。にんじんはせん切り。キャベツは小さめのざく切り。
  ハムはせん切りにする。(給食では蒸します)。
  つぶコーンは水気を切る。
2 きゅうり、キャベツ、人参はそれぞれゆでて冷ます。
3 トマトは湯むきして、ざく切りにする。または、ミニトマト。
4 塩昆布はからいりしてから、ミキサーにかける。 (気にならないひとは、そのままでOK)
5 ドレッシングを加熱し、冷ましておく。別配。
6 器にサラダ用野菜を盛り付け、ハムとミニトマトをあしらう。
  サラダの上に塩昆布と花鰹節をのせておく。
7 食べる直前に、ドレッシングをかける。


【給食レシピ】 パンプキンパイ(揚げ)

2020-10-30 18:18:53 | 小学校
 材料   大10個分(小15~20個分)



  さつまいも   中1本(250g)
  かぼちゃ    中1/4個(350g)
  バター     大さじ2(30g)
  砂糖      大さじ2(30g)
  生クリーム   大さじ1(10g) ※あれば
  牛乳      大さじ2(30g)
  シナモン    少々
  ぎょうざの皮大判(13cm)10枚
 
  小麦粉     適宜
  水       適宜
  揚げ油     適宜

作り方
1 カボチャは皮ごと電子レンジにかけ、柔らかくなったら、取り出す。
粗熱が取れたら、スプーンで、ワタを除き、中身を取り出してつぶしておく。
2 さつまいもは両端を落とし、皮をむいてから、電子レンジにかける。柔らかくなったら、できるだけ熱いうちにつぶしておく。
3 バター、砂糖、生クリーム、シナモンを混ぜる。牛乳で固さを調整する。
4 固めのペースト状になったら、たわら型に丸める。
5 小麦粉と水は混ぜ合わせてのりを作る。
6 ギョウザの皮を広げ、中央に4のペーストをのせ、のりを周囲に付けて半分に折る。
  しっかり貼り合わせる。
7 180度ぐらいの新しい油で5分ぐらい揚げる。ギョウザの皮がパリッと揚がったらできあがり。

<応用>
1 生クリームがない時は、バターを少し多めにして、牛乳をいれるか、コーヒーホワイトナーを使ってください。
2 砂糖のかわりにはちみつを使ってもおいしいです。
3 給食では、ギョウザの皮を貼り合わせるのりとして、小麦粉と水を混ぜてから火を通し、練り合わせたものを使いました。ご家庭では、小麦粉と水を混ぜたもので代用ができます。
4 お好みで、さつまいもとかぼちゃの割合を変えてください。
5 ギョウザの皮は、大きいものがない時は、市販の9~10cm位の大きさのものを使います。このときは、1枚のギョウザの皮の上にカボチャペーストを中央にのせて、周りに小麦粉のりを付け、もう1枚のギョウザの皮を乗せて貼り合わせます。この場合は、ギョウザの皮の枚数は、30~40枚ぐらい必要になります。
6 カボチャペーストに、ドライフルーツやナッツを入れてもおいしいです。

【給食レシピ】 にんじんラペ

2020-10-30 18:02:08 | 小学校
材料       4~5人分ぐらい



 人参    大1本(200g)
 ツナ缶    小1缶(75g)
 粒コーン缶 1/2缶(50g)
(ドレッシング)
 砂糖    大さじ1(12g)
 油      大さじ軽く1(10g)
 オリーブ油 大さじ軽く1(10g)
 酢      大さじ1.5(25g)
 塩      小さじ1/3(1.5g)
 洋辛子    少々

作り方

1 にんじんは、せん切りスライサーでおろす。さっとゆでてから、水をかけて冷やす。
2 ツナ缶は油を切る。つぶコーン缶も水気を切る。
3 ドレッシングの材料をボウルに入れ、あわだてきで、よくまぜる。
6 野さいとツナをまぜあわせて、ドレッシングをかけて、よく混ぜる。

<応用>

1 酢のかわりに、レモン汁を使うと、ちょっとだけ甘くなります。
  このときは、洋がらしは使わなくてもおいしいです。
2 砂糖のかわりにはちみつを使うと、もうちょっとおいしくなります。
3 ドレッシングにつかう洋がらしと塩の量は、自分がおいしいと思う量にします。このときは、はじめから、全部入れないで、半分ちょっと入れてから、少しずつ足すとやりやすいです。
4 お好みで、ドライフルーツやナッツを入れてもおいしいです。