カフェインの力は凄い
ですね。飲む時間を間
違えると、目が冴えて
眠れなくなります。
僕は午後三時以降はコ
ーヒーや、濃いお茶は
遠慮しています。
『コーヒーの力を借りる眠い午後』
(2023年4月・川柳城の和・課題「冴える」・若宮賢敬選・入選)
本日の歩数 2,545歩(休み)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
普段カフェインをとる習慣がないと、
余計にその効果?を発揮してしまうのかもしれませんね。
私は日本茶も紅茶もコーヒーもいただきますが
(コーヒーは、たいてい牛乳や豆乳をたくさん入れたカフェオレで)
眠れなくなる~ということはありません。
逆に、夜早々に眠くなりダウンしてしまうので、多少は起きていられるようにしたいのですが。。。
眠気がくると、もういけません;;
絵手紙いつもいいですね。
以前、最近は描いていないと言われていたように思いますが、残念だなぁと感じていました。
ふと気が向いたときなどありましたら、ぜひ描いてくださいね^^
言っていました。
僕の親友は、目まいがするので生涯に二杯程度しか
飲んでないと言っていました。
話しを聞いてみると、色んな人がいます。
以前描いた絵手紙に再登場させています。
今後再び絵筆を持つことができるか?分かりません。
が、筆や絵の具はそのまま置いていますから
また描きたくなるのを待つだけです。
昨日は月遅れの花祭りの甘茶を、お寺から戴いたので
家族で分け合って飲んでいます。昔懐かしい味です。