順調に育っていますが毎日のようにシカが遊びに来るので
お父さんは、シカ対策で大変です。
まだイノシシは、来ていないようです。
吟の夢から「美丈夫」「入河内」と言う美味しいお酒ができます。
昨日、酒米の吟の夢を植えました。
苗を運びましたが余りに道が狭いので途中でお父さんと変わってもらいました。
松島の田んぼに車で行くのは怖くてまだムリでした。
昨年は、2カ月も雨が降らず虫が大量に発生したため
収穫量がありませんでした。
今年は、しっかり見ていきたいと思います。
このページから来られた方も、ぜひ土佐島津農園のホームページにもお越しください。
お父さんは田植えの前に機械の使い方を勉強しています。
植える高さやつかむ量などいろいろあるようです。
今年は、肥料をまくのを忘れずにキレイに植えることができました。
昨日は茶摘み、今朝は川の一斉清掃に田植えと続いたのでみんな疲れてしまいました。
明日は、朝から雨なのでゆっくりできそうです。
ひのひかりの苗です。
庭にビニールを敷いて水を入れて育てます。
水をたくさん入れると根が育たないまま上に伸びてしまうので
気をつけるように言われました。
どのビニールをどんな風にはるのかおじいちゃんの考えがあるようで
やり直しに時間がかかってしまいました。
田植えが始まります。
秋の稲の収穫に向けて、田を耕しています。
春は、柚子の剪定、田んぼの準備などで忙しくなります。
明日は、じゃが芋の種イモを植える予定です。
去年収穫し、芽が出ているじゃが芋も植えてみようかと悩んでいます。