オレンジ、赤、黄色のナスタチュームが
朝摘みしても昼頃にはまた咲いています。
アリッサムのそばに植えたので
お互いが大きくなり窮屈そうです。
葉っぱの模様がとても気に入っています。
味は、やはりピリ辛です。
オレンジ、赤、黄色のナスタチュームが
朝摘みしても昼頃にはまた咲いています。
アリッサムのそばに植えたので
お互いが大きくなり窮屈そうです。
葉っぱの模様がとても気に入っています。
味は、やはりピリ辛です。
10種類ほどのフロックスが
こぼれ種で咲き始めました。
星の形や丸い形などいろいろです。
おしろいの香りがするものもあります。
これから小さい花がうねを覆うように大きくなっていきます。
お茶の種類は、やぶきたです。
朝方、雨が少し降ったようで少しぬれていたので
昼頃からの茶摘みになりました。
昔は、手摘みでしたが
今は、機械で摘むので随分楽になりました。
今年は、よく伸びて摘みやすかったです。
パクチーは、白い小さな花を咲かせます。
何年か前に植えたパクチーがどこかしこに生えて、
先日の大雨でますます大きくなりました。
パクチーは、カメムシのような独特な匂いがします。
サラダやスープ、ラーメン、カレーに入れて食べています。
山椒の花のまわりに
ブンブンとミツバチがたくさん飛んでいます。
働きもののミツバチは、
忙しく飛び回っているので撮るのが大変でした。
黄緑色の可愛い花です。
木の芽の香りを楽しむには、おすましや若竹煮にするのが一番ですが
今年は、タケノコが遅かったので花が咲いてしまいました。