goo blog サービス終了のお知らせ 

紫光庵日記

和喫茶庵主 美奈子と和猫 みなみの和みの日々
       和喫茶 紫光庵
 東京都世田谷区桜新町1-25-25-1

明日は、桜新町ねぶたまつり

2013年09月13日 | 日記
明日9月14日土曜の夜、
第十回 桜新町ねぶたまつりを開催いたします。

桜新町駅前通りとサザエさん通りが約千人ハネトと約数万人の人出で埋め尽くされます。
桜新町らしいねぶたがサザエさん通りを19時から約2時間運行します。

紫光庵は、16時~21時は店頭によるかき氷の販売をいたします。

いちご氷 200円
抹茶氷 300円
カルピス氷 200円

(明日の店内での通常営業は12時~15時、15時以降のご入店はご予約のみとさせていただきます。私は、16時~19時と21時以降は本部にいます。)

18時15分からは、商店街事務所前の舞台にてセレモニーがあります。18時40分頃には、ドラマ「サザエさん」の
波平さん役の片岡鶴太郎さんが登場します!


明日は晴れ、そして、暑いそうです。人出も例年以上が見込まれています。
桜新町ねぶたまつりにおいでの皆様、どうぞお気をつけていらしてください。

第十回桜新町ねぶたまつり

2013年09月09日 | 日記
来る9月14日土曜の夜、
第十回 桜新町ねぶたまつりを開催いたします。

サザエさん通りが約千人ハネトと約数万人の人出で埋め尽くされます。
桜新町らしいねぶたがサザエさん通りを19時から約2時間運行します。

紫光庵は、12時~15時の通常の喫茶営業の後、16時~21時は店頭によるかき氷の販売をいたします。

15時以降は、紫光庵店内を、お客様・お友達に(勿論無料で)開放しています。

紫光庵は、サザエさん通りの中でも、舞台の斜め前で、見物には良い場所です。

紫光庵店内でのまつり見物をご希望の方は、どうぞご予約をお願いします。

夏休みはスピリット

2013年09月05日 | 日記
今日は、雨ニモマケズ自転車で世田谷文学館へ行ってきました。

☆まずは、
宮沢賢治~詩と絵の宇宙~雨ニモマケズの心展


私は、雨ニモマケズの心がよくわかります。


・雨ニモマケズ
・慾ハナク
・西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負イ
・ケッシテイカラズ
・イツモシズカニワラッテイル
・一日ニ玄米四合ト
味噌トスコシノ野菜ヲタベ
・アラユルコトヲジブンヲカンジョウニ入レズ


私の父も、ソウイウモノだからです。


☆そして、
常設されているムットーニのからくり作品!

「The Spirit of Song~詩の精霊~」というからくり作品が、私は大好きなんです。

清らかで美しくて、見るたび涙が出るんです。


ムットーニ(本名は武藤なんとかさん)というからくり作家さん、知ってますか?
うまく伝えられないので、ぜひ作品を見てみてください!


世田谷文学館
世田谷区南烏山1-10-10
(京王線 芦花公園駅から徒歩5分・小田急線 千歳船橋駅から千歳烏山駅行きバスにて芦花恒春園下車 徒歩5分)
http://www.setabun.or.jp/


今日も、宮沢賢治とムットーニの精神世界に包まれ、心地よかったです。

皆様、三日間の夏休みをありがとうございました。

紫光庵の夏休み

2013年09月01日 | 日記
紫光庵は、明日月曜の定休日に繋げて、三日間の夏休みをいただきます。


去年は、鎌倉(写真は、華頂宮邸)に行きました。今年は、どうしましょ。


それでは、9月6日金曜の営業再開まで、みなさま、どうぞお元気で(^^)/~

かれーさまー

2013年08月26日 | 日記
暑い!
から
カレー!
(その2)

砧公園にサイクリング
からの
祖師ヶ谷大蔵でカレー


今日は、カチャンカレーというパキスタンカレーを食べました。

(ザマッサカレーというディナータイム限定メニューや、バクテーというマレーシア料理も看板メニューだそうです。)

今は、食後のチャイを飲みながら、加藤諦三の心理の本を読んでいます。


馬来西亜マレー
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131814/13091996/