goo blog サービス終了のお知らせ 

木村一基九段の生情報

木村一基九段を応援するページ。応援のコメントなどをお願いいたします。

我が家の食卓

2007-11-20 22:04:02 | 日記

我が家の食卓
2007/11/20
rain
今日は家内の得意料理の一つ“にしんの昆布巻き”が初登場。
それと、最後の「とうもろこし」です。今年は菜園から自然の恵みを数多くいただきました。感謝しながら食べさせていただきました。

メニュー
(にしんの昆布巻き)
(カキフライ+キャベツ+みかん)
(さんまの塩焼き)
(なめこと赤ネギの味噌汁)
(大根と人参の煮付け)大根
(大根おろし)大根
(茹でとうもろこし)とうもろこし
(さつまいも)
※赤ネギはいただきものです
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2007-11-19 22:51:55 | 日記

我が家の食卓
2007/11/19
snow
今朝はタイヤ交換をするために、近くの整備工場までノーマルタイヤで行きましたが、10km/h位でした。
今晩のメインは湯豆腐に用いた“赤ネギ”です。昨日家内の実家からいただいたものですが、茹でてもシャキッとしてとてもおいしくいただきました。

メニュー
(鶏肉入りそば)ネギ
(大根と人参の煮付け)大根※地元ではニビダシと呼んでます
(赤ネギとエノキ茸の湯豆腐)
(シラスおろし)大根
(チーズ入りちくわ揚げ)
(みかん)
(ラ・フランス)
(石井知征の日記帳)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2007-11-18 22:04:32 | 日記

我が家の食卓
2007/11/18
snow
夕刻から初雪になりました。とうとう来てしまった、という感じです。
今日はカツカレーとたこやきです。大根は味が染みて、ますますおいしくなってきました。

メニュー
(カツカレー)
(鶏肉入りうどん)ネギ
(大根と糸こんにゃくと牛肉の煮込み)大根
(たこ焼きとキャベツ)
(大根漬け)
(ラ・フランス)
※大根漬けはいただきものです。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2007-11-17 22:27:05 | 日記

我が家の食卓
2007/11/17
fine
今日1日かかって雪囲いを終わらせました。
結構くたびれましたが、明日はキウイフルーツの剪定をすれば、冬が迎えられそうです。

メニュー
(なめこの味噌汁)ネギ
(大根とじゃがいも・糸こんにゃく・牛肉煮)大根
(白菜煮)
(納豆おろし)大根
(菊のおしたし)黄菊
(きんき焼き)
(ソーセージ炒め)
(柿とラ・フランス)
※白菜と柿は家内の実家からのいただきものです
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のトマト

2007-11-16 22:17:13 | 日記

11月のトマト
2007/11/16
cloud
簡易温室内のトマトが直径5cmくらいになりました。5個なっていますが、色が間に合うかどうか。
16日は、高校の同窓会で「我が家の食卓」は休みです。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2007-11-15 21:18:48 | 日記

我が家の食卓
2007/11/15
cloud
中央にデーンと位置しているのは、家内の母が運んできてくれたカブを料理したもので、柔らかくとてもおいしかったです。
夕方7℃でしたが、20時頃には5℃まで下がって、もう少し下がると雪が降るかも知れません。

メニュー
(カブと麩の餡かけ煮)※緑はカブの葉です
(大根と油揚げの味噌汁)大根、ネギ
(ブリの刺身)
(シラスおろし+もみじおろし)
(たまご豆腐)
(スクランブルエッグ)
(アスパラのベーコン巻き)
(リッツクラッカー+カマンベールチーズ)
(大根漬け)
(ラ・フランス)
※カブ、大根漬けは家内の実家からのいただきものです
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2007-11-14 21:45:37 | 日記

我が家の食卓
2007/11/14
fine
今日の主役は、何と言っても「豚汁」です。野菜が一杯、それに生姜が入ってとてもおいしかったです。
トマトは、仮温室を除いて最後のもので、ありがたくいただきました。

メニュー
(豚肉・ごぼう・こんにゃく・キャベツ・たけのこ・おろし生姜・ネギに里芋入り豚汁))ネギ、里芋
(鱈煮)
(とろろいも)
(トマト・生ハムとレタスのサラダ)トマト
(黄菊のおひたし)黄菊
(餃子)
(りんご)
(ヤクルト)
※りんごはいただきものです。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2007-11-13 22:09:11 | 日記

我が家の食卓
2007/11/13
fine
今日の食材で買ったものは、海老となめことベーコンだけです。
とうもろこしは1本を茹でて、小さく分けました。
今朝、朝日連峰に初冠雪がありましたので、里の方にも雪は近いのでしょうね。

メニュー
(海老と野菜の天丼)ナス、ピーマン、パプリカ
(大根のみそ汁)大根、ネギ
(なめこおろし)大根
(黄菊のくるみとゴマあえ)黄菊
(もって菊のおしたし)もってのほか菊
(小松菜のおひたし)小松菜
(煮とうもろこし)とうもろこし
(ゆべし)
(いんげん豆のベーコン巻き)いんげん豆(ササギ)
(柿とラ・フランス)
※ゆべしは家内の母のお土産、柿とラ・フランスはいただきものです。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2007-11-12 20:42:44 | 日記

我が家の食卓
2007/11/12
rain
“とうもろこし”には感激しました。8月末に植えたものを、本日収穫し茹でて食べてみたところ、実に甘く嬉しく食べさせていただきました。
ナスとピーマン、パプリカ、つるな、ササギなど、もう少し採れそうですが、今週あたり雪が少し降るような予報がでており、トマトは赤くなるかどうか心配です。

メニュー
(ビーフシチューうどん)じゃがいも
(シラス入りおろし)大根
(野菜炒め)ナス、ピーマン、パプリカ
(アスパラ菜炒め)アスパラ菜
(鮭)
(とうもろこし煮)とうもろこし
(沢庵漬け)
※ビーフシチューは昨晩の残り物で、沢庵漬けはいただきものです。
(石井知征の日記帳)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2007-11-11 22:48:23 | 日記

我が家の食卓
2007/11/11
rain
菜園に残っているものは、白菜・ネギ・トマト・とうもろこし位です。
今日の食卓にオクラが出ましたが、これが最後のものです。
トマトととうもろこしは食べられるでしょうか。

メニュー
(ビーフシチュー)
(エリンギ炒め)
(オクラ)オクラ
(沢庵漬け)
(ラ・フランス)
(みかん)
(牛乳)
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする