goo blog サービス終了のお知らせ 

木村一基九段の生情報

木村一基九段を応援するページ。応援のコメントなどをお願いいたします。

木村一基九段、王位戦予選2回戦

2025-09-05 13:23:57 | 将棋、木村一基九段
 期三浦先生は5日(金)に、第67期王位戦予選3組2回戦を阿部光瑠七段との一戦。中継が楽しみです。
【6日】AIは最終盤、先生が勝ちの局面とのことでしたが、先生が悲観と思っていたとのことで、残念な結果でした。引きずらずにして欲しいです。

  木村先生の対局予定
        令和7年 9月 5日(金)  阿部 光瑠七段  第67期王位戦3組2回戦
                   
  木村先生の成績
  通算成績  令和7年 9月 5日まで   対局数 1249 勝 760  負 490 勝率 0.6089
  本年度成績 令和7年 9月 5日まで   対局数    16  勝   6  負  10 勝率 0.375
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村一基九段、順位戦B級2組4回戦

2025-08-20 22:17:12 | 将棋、木村一基九段
 木村先生の次の対局は20日(水)に、第84期順位戦B級2組4回戦を羽生善治九段との一戦。なんとかタイに持ち込みたい。
【22日】遅れまして申し訳ありません。中盤から終盤戦、AIの評価では先生の方が良いようでしたが、勝つというのは本当に難しいと思いました。切り替えて臨みましょう。

  木村先生の対局予定
        令和7年 8月20日(水)  羽生 善治九段  第84期順位戦B級2組4回戦
                   
  木村先生の成績
  通算成績  令和7年 8月20日まで   対局数 1248 勝 760  負 489 勝率 0.6094
  本年度成績 令和7年 8月20日まで   対局数    15  勝   6  負   9 勝率 0.400
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村一基九段、叡王戦九段戦2回戦勝利

2025-08-08 09:37:30 | 将棋、木村一基九段
 木村先生の次の対局は8日に、第11期叡王戦戦段位別予選九段戦A組2回戦を島朗九段との一戦。中継がありませんが、勝利を信じての応援です。
 明日、来童で天童少年少女将棋教室での指導後、歓迎会にてお目にかかれることを楽しみにしております。
【9日】結果を見て勝利を確認しました。ひーちゃん様、ありがとうございます。コロナ感染とのこと大変でしたね。早い回復を祈ります。

  木村先生の対局予定
        令和7年 8月 8日(木)  島  朗九段  第11期叡王戦戦段位別予選九段戦A組2回戦
                   
  木村先生の成績
  通算成績  令和7年 8月 8日まで   対局数 1247 勝 760  負 488 勝率 0.6099
  本年度成績 令和7年 8月 8日まで   対局数    14  勝   6  負   8 勝率 0.4285
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村一基九段、順位戦B級2組3回戦

2025-07-30 16:26:05 | 将棋、木村一基九段
 木村先生の次の対局は30日(水)に、第74期順位戦B級2組3回戦を斎藤明日斗六段との一戦。何とか勝ち越したいですね。

  木村先生の対局予定
        令和7年 7月30日(水) 斎藤 明日斗六段  第74期順位戦B級2組3回戦
                   
  木村先生の成績
  通算成績  令和7年 7月30日まで   対局数 1246 勝 759  負 488 勝率 0.6096
  本年度成績 令和7年 7月30日まで   対局数    13  勝   5  負   8 勝率 0.3846
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村一基九段、NHK杯将棋トーナメント1回戦勝利

2025-07-20 11:51:45 | 将棋、木村一基九段
 木村先生の次の対局は7月20日(日)に、第75回NHK杯将棋トーナメント1回戦を佐藤紳哉七段との一戦。
【11:45】102手までにて先生の勝ちになりました。佐藤七段の攻めに対して先生の受けが際立ったように思います。

  木村先生の対局予定
        令和7年 7月20日(日) 佐藤 紳哉七段  第75回NHK杯将棋トーナメント1回戦
        令和7年 7月22日(火) 藤本 渚 六段  第33期銀河戦本戦トーナメントBブロック8回戦
           
  木村先生の成績
  通算成績  令和7年 7月20日まで   対局数 1244 勝 758  負 487 勝率 0.6098
  本年度成績 令和7年 7月14日まで   対局数    10  勝   4  負   6 勝率 0.400
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村一基九段、朝日杯将棋オープン戦一次予選

2025-06-19 21:18:21 | 将棋、木村一基九段
 木村先生は14日(月)に第19回朝日杯将棋オープン戦一次予選9組2回戦を、高見泰地七段との一戦があります。
【15:32】途中まで見ていたのですが、打合せが入り、最後は携帯で確認しました。残念な結果でした。

  木村先生の対局予定
        令和7年 7月14日(月) 高見 泰地七段  第19回朝日杯将棋オープン戦一次予選9組2回戦
           
  木村先生の成績
  通算成績  令和7年 7月14日まで   対局数 1243 勝 757  負 487 勝率 0.6095
  本年度成績 令和7年 7月14日まで   対局数     9  勝   3  負   6 勝率 0.3333
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村一基九段、竜王戦1組出場者決定戦

2025-05-22 18:15:00 | 将棋、木村一基九段
木村一基九段は22日(木)に、第38期竜王戦1組出場者決定戦を菅井竜也八段との戦い。勝てば決勝トーナメント入りという大一番。全力での戦いを応援します。
【21:23】121手までにて先生の勝ち。本戦トーナメント入り! 両者とも苦しい局面が続いており、難局でした。局後、藤井猛九段が指摘した菅井八段に明確な勝ち筋があったようですが、勝ちは勝ち。これを素直に受け入れ本戦トーナメントに向き合いましょう。

  木村先生の対局予定
        令和7年 5月22日(木) 菅井 竜也八段  第38期竜王戦1組出場者決定戦
           
  木村先生の成績
  通算成績  令和7年 5月22日まで   対局数 1240 勝 756  負 483 勝率 0.6101
  本年度成績 令和7年 5月22日まで   対局数     4  勝   2  負   2 勝率 0.500
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村一基九段、棋王戦予選

2025-05-02 08:18:00 | 将棋、木村一基九段
 木村先生は1日に第51期棋王戦予選4組3回戦を小山直希四段と戦います。
【18:26】残念な結果でした。優勢でほぼ勝ちを前に大逆転で敗れてしまいました。
  木村先生の対局予定
        令和7年 5月 1日(木) 小山 直希四段  第5棋王棋王戦予選4組3回戦
           
  木村先生の成績
  通算成績  令和7年 5月 1日まで   対局数 1239 勝 755  負 483 勝率 0.6098
  本年度成績 令和7年 5月 1日まで   対局数     3  勝   1  負   2 勝率 0.3333

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村一基九段、竜王戦1組ランキング戦準決勝

2025-04-25 09:29:36 | 将棋、木村一基九段
 木村先生の次の対局は25日(金)に、第38期竜王戦1組ランキング戦準決勝を八代弥七段との一戦。勝てば本戦入りという大一番。先生には天童の人間将棋で大変お世話になりました。サバンナのお二人を紹介とともに、撮影までしていただき感謝です。フレー、フレー木村!
【21:12】残念な結果でした。難しい将棋でしたが、先生がやりたいような▲2二歩や▲4四歩など、八代七段の力も凄いと感じました。3位決定戦では先生の力を見せたい。

  木村先生の対局予定
        令和7年 4月25日(金) 八代 弥 七段  第38期竜王戦1組ランキング戦準決勝
           
  木村先生の成績
  通算成績  令和7年 4月25日まで   対局数 1238 勝 755  負 482 勝率 0.6103
  本年度成績 令和7年 4月25日まで   対局数     2  勝   1  負   1 勝率 0.500
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村一基九段、天童市の人間将棋に

2025-04-13 20:57:33 | 将棋、木村一基九段
 木村九段は、12日(土)から13日(日)に天童市にて開催された『第70回天童桜まつり人間将棋』に来童された。
 先生は、最多7回目の出演。12日の解説、13日は対局と大忙し。12日はサバンナのお二人との写真を撮っていただきました。
 12日の午前が、コンピュータとサバンナの6枚落ちの戦い。解説:木村九段、聞き手:頼本奈美女流初段
     午後から、山口恵梨子女流三段対小高佐季子女流初段の対決。解説:木村九段、聞き手:頼本奈菜女流初段、サバンナのお二人。
     夕方から懇親会。特別ゲストのつるの剛士さんや、連盟から派遣の、谷川浩司十七世名人・森内俊之九段・木村一基九段・阿部健治郎七段・岡部怜央五段・山口恵梨子女流三段・小高佐季子女流初段・頼本奈菜女流初段。
     本当に盛り上がりました。
 13日の午前が、のつるの剛士さんや、谷川十七世名人・森内九段・木村九段・阿部七段・岡部五段・山口女流三段・小高女流初段・頼本女流初段によるトークショー。最後につるの剛士さんが「羞恥心」の歌と踊りの大サービス。会場は超盛り上がり。
     午後から、森内俊之九段と木村九段の対戦。地元酒田市出身の阿部健治郎七段が木村陣の「金将」に、鶴岡市出身の岡部怜央五段が森内陣の「銀将」に扮しての戦い。
          解説:谷川浩司十七世名人、聞き手:山口恵梨子女流三段、つるの剛士さん
 13日は雨はなかったのですが、風が冷たくて本当に大変でした。
 最後に、来童をお約束していただいたお二人のうち、人間将棋の「駒」に当たったひ~ちゃんさんが訪れてくれました。 本当にうれしかったです。舞鶴山の後、天童駅に併設されている天童将棋交流室にても交流を深めました。もう一人の方とは残念ながらお会いできませんでした。あちこちにウロウロしておりお会いできず申し訳ありませんでした。これからもよろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする