goo blog サービス終了のお知らせ 

木村一基九段の生情報

木村一基九段を応援するページ。応援のコメントなどをお願いいたします。

蔵王の大露天風呂に

2008-05-04 21:42:01 | 日記

蔵王の大露天風呂に
2008/05/04
fine
西蔵王の“大山桜”を見た後に、蔵王の大露天風呂に入ってきました。
連休真っ只中ということでしたが、少し早かったこともあって、大混雑は免れましたが、帰りは凄かったです。
硫黄の匂いが残っています。
県外のナンバーがほとんどで、外国人の姿も4~5人見られ、露天風呂も国際的になってきたのかな。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御衣黄桜、咲く

2008-05-01 20:37:51 | 日記

御衣黄桜、咲く
2008/05/01
fine
昨年に植えました、我が家の御衣黄桜(ぎょいこうさくら)が3分咲きというところでしょうか。
満開が楽しみです。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“こごみ”が仲間入り

2008-04-23 21:03:58 | 日記

“こごみ”が仲間入り
2008/04/23
fine
4月13日に、「道の駅いいで」で8株買ってきました“こごみ”が芽を出しました。
畑の野菜の仲間入りです。
早速茹でていただきましたが、とてもおいしかったです。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2008-04-21 19:17:51 | 日記

我が家の食卓
2008/04/21
fine
今年になって初めてのアップです。
「採れたて野菜を食べるのは最高の贅沢」、ということを基本に、家の前の畑から採った野菜を使いました料理を紹介します。
なお、我が家で採れた野菜などは、【○○】と記します。

ニラ玉の味噌汁 【ニラ】
※ニラがものすごく甘かったです
コゴミのおひたし 【山こごみ】
木の芽のおひたし 【木の芽】
※木の芽とはアケビの芽で、昨日山で採りました
ずんだん入り桜餅
※白鷹町の「釜の越桜」のところで買ったもの
手作り豆腐 【三つ葉】
天ぷら 【コゴミ(庭の畑)、アスパラ】、シシャモ
カマンベールチーズ・クラッカーのトッピング 【キウイフルーツ】、イチゴ
※キウイは昨年採れたものです
ヤクルト
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒磨き

2008-03-30 07:21:40 | 日記

駒磨き
2008/03/30
fine
 第49回山形県将棋アマ名人戦の決勝を背景に、県連所有の彫り駒59組全てを「クルミ」で磨き上げました。
 これから県将棋順位戦を始め、選手権、最強戦、東北六県大会などでも使用しますので、優しくかつ丁寧に仕上げました。
 左が花輪県連幹事長、右が管理人(県連事務局長)です。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段々ロングなひなまつり

2008-03-22 20:46:58 | 日記

段々ロングなひなまつり
2008/03/22
fine
むらやま徳内まつりで有名な村山市において、「段々ロングなひなまつり」が開催されています。
毎年増えて、今年は長さが45mで6段の雛壇に4700体の雛人形が展示されております。
場所は村山市楯岡の「ふれあい広場」で、駅から歩いても5分位。
20日から25日まで開催され、午前10時から午後5時まで展示されております。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北帰行前の白鳥の落穂ひろい

2008-03-21 18:30:39 | 日記

北帰行前の白鳥の落穂ひろい
2008/03/21
cloud
我が家のすぐ近くの田んぼに白鳥の姿が見られました。
北帰行前に腹一杯に落穂をひろって食べているようです。
山形も春めいてきましたので、そろそろ旅立ちでしょうか。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生将棋名人戦山形県大会

2008-02-10 19:02:10 | 日記

小学生将棋名人戦山形県大会
2008/02/10
fine
小学生将棋名人戦の山形県大会が、天童市将棋交流室において開催され、鶴岡市立朝暘第六小学校五年生の本間瑞生君が昨年に続いての山形県小学生名人位に就いた。
大会は、あいにくの雪になったこともあってか、昨年より参加者が減ったのは残念でしたが、熱戦の連続とともに、対局に使用された県連所有の本榧盤(1.5寸)と手彫りの駒という対局環境の素晴らしさに、連盟から指導に派遣されました、武市三郎六段と松本佳介五段の両棋士も驚いておりました。
本間君には4月に開催される東日本大会で予選を突破して、素晴らしい成績をおさめられるよう期待しております。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2008-01-04 00:08:38 | 日記

仕事始め
2008/01/04
cloud
 1月2日に、勤務先の2箇所の水力発電所が故障で発電がストップ。
 2箇所とも車で行けない場所にあるために、本日、ヘリによる人員輸送を行い点検を実施。
 ヘリ航路の吾妻連峰上空の天候が悪く、やきもきしましたが、1時間遅れで到着。幸いにも簡単な操作で復帰しましたので、ホッと一安心です。
 しかし、御用始めの日にこのようなことが起きると、今年一年が心配です。
(石井知征の日記帳)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のイルミネーション

2007-12-16 18:33:03 | 日記

我が家のイルミネーション
2007/12/16
snow
自宅前にイルミネーションを点灯しました。
あいにく本日から本格的な雪になりましたが、雪中イルミネーションとなりました。
年末まで点灯する予定ですが、母の具合によっては早まる可能性があります。
(石井知征の日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする