現在の持ち歩き1軍万年筆がこちら!


我ながらこれだけあるのかとwww
全部使ってるんですよね、ほぼ毎日。
TWSBIが3本、LAMYアルスターが2本。
あとは色々ですが、SAILORが2本(レグラス、プロフィットJr.)、プラチナ万年筆1本、伊東屋のMighty以外は外国製。
外国製:TWSBI、IWI、LAMY、Kaweco、CROSSの5ブランドです。
Parker51持っていますが、今は家で使ってます。
家で使っている方では、Steadtler2本、TWSBI3本、LAMY1本、CARAND’ACHE1本、Moonman1本と外国製ばかり・・・
中のインクはどちらかというと日本製が多いかも?
Mighty:伊東屋カクテルインクブラックベルベット
LAMYアルスター2021年限定アズール:BUNGUBOX瑠璃(空色)
LAMYアルスター2020年限定ターコイズ:藍濃道具屋 鬱空
TWSBIエコ(EF):PILOT色彩雫 孔雀
TWSBIダイアモンドミニ:四葉商会×Tono&Lims 灯篭
Kaweco:伊東屋カクテルインク Around the world
TWSBI×BUNGUBOXコラボ(雪の結晶):石丸文行堂カラーバーインク Singapore Sling
SAILORレグラス:P.W.Akkermann Staten-Generaal Rood(赤)
プラチナ万年筆CURIDAS:NOLTY×ナガサワ ジェダイトの洞察
SAILORプロフィットJr. ×BUNGUBOXアリス(Black&Red):Tono&Lims ”GREEDY”
IWIアゲハ:PILOT色彩雫 紫式部
CROSSボタニカ:石丸文行堂カラーバーインク Zaza
仕事手帳、研究ノート、M5の3つで使い分けています。
家にもDiary用の記録手帳とニュース等記録ノート、英語ノートがあるのでそこにいろいろと。
TWSBIだけで6本、LAMYだけで3本あるんです・・・
あ、ちなみにTWSBIは来週増えますw
そして、最近のブームは染料インク⇒顔料への移行。
システム手帳が何気に裏移りリフィルばかりなので、顔料インクにしようかなぁという所存。
Tono&LimsのFixation Lineが増えていきますね(苦笑)
システム手帳にして1か月。
今のところ何とかお付き合いしています。