goo blog サービス終了のお知らせ 

紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

見た夢(其の309)

2019-12-22 12:47:49 | 
①町内会?の人達と歩き回ります。

昼食が出ました。私の弁当も世話人の女性が確保してくれてました。

其の後、また皆んなで歩きました。
朝鮮人街と呼ばれる団地がありました。
其の団地の南側には新たに白い高い塀が設けられ、『これより先は朝鮮人街』と書いてありました。
この団地には以前車で来た事があります。朝鮮人街とは知りませんでした。その時はこんな塀は無く、今立っている場所の北側にある団地にも自由に出入り出来ました。

塀の所に箱が吊るしてあって、割り箸が何本か入っています。皆んなが一本ずつ取るので私も取りました。
箸袋には何やらハングル文字が二文字くらい書いてありました。
其処から西へと向かいます。長い緑道で、ずっとアーケードみたいな屋根の付いた橋になっています。
其の緑道の橋の幅は人がやっとすれ違えるだけの幅です。
屋根からは丸で車内吊り広告みたいに、数メートル置きに黄色い紙がぶら下がって居て、其の紙にはハングル文字で三〜四文字書いてあって、最後は必ずびっくりマークで終わってました。
日本人が嫌がらせで吊るしたのか、朝鮮人が自分でやったのかは分かりません。
何れにしても、ここは以前は普通のアスファルトの道で、センチュリーでも楽に通れた道です。その変貌ぶりに驚きました。

その緑道を抜けて、古ぼけた小さいビルに入りました。
中には狭いカウンターがあって、町内会の四〜五人が其処に座ってさっきの箸を取り出し、私にも空いた席に座れと言うのです。
私も座って、さっきの箸を出しました。ハングルの書いてある箸袋は壁際に有った細長い箱に捨てました。

②中学の時の同級生のM.Tと、蛙について書かれた文書のやり取り。固定電話で話をして居ます。
私も電話の向こうのM.T同じ紙を持っています。
紙には四項目あって、1、2、4番目の短い文章はOKです。
然し三番目の、何処で蛙を手に入れたかと言う項目が長くて厄介で、口裏を合わせて大阪と言う事にしようか、大阪の何処にする?と相談し合いました。
三番目には蛙の母親が沢山の卵を温めているイラストが描いてあったのに、いつしか蛙が蛇に変わって居ました。蛙も蛇も可愛くて好きだからどっちでもいいけど、と思いながら、話をして居ました。

本日のカスニュース20191222

2019-12-22 00:05:07 | 雑感
⚫️『新潟の磐越道でトレーラーや高所作業車抔の多重事故 軽自動車の2人死亡』(12月22日午前0時00分のNHKニュースより)

NHKニュース


⚫️『兵庫県川西市で糞塵芥ジジイが深夜に片側三車線道路を勝手に横切りやがって車に轢かれて自業自得でくたばる』

交通ルールを破りやがった犯人のジジイは杉本裕経(63)です。
全く迷惑な塵芥ジジイです!!死んで当然‼️
被害者の車は其の侭立ち去った為車種も何も分かりません。

(読売テレビ)

(毎日放送)

(関西テレビ)

(朝日放送)

何れも22日昼前のニュースで放送されました。読売の内容は日テレでも放送された様です。