外国人が選ぶ日本庭園全国ランキングで第三位のお庭を持つ山本亭。

どんなお庭なのか、興味津々。
葛飾探検団のイベントで山本亭の防空壕を見る機会があり、これは是非にと行って参りました~!


門の両脇には部屋があり、長屋門という。

中を見ると窓にはステンドグラスがありおしゃれ。

山本亭では、別のイベントも開催中で

そして畳の部屋では庭を見ながらお茶ができます。


では先に、室内からお庭を拝見~!



暖かいときは、縁側に出ることができ、
滝が見えなくても音を楽しむことができるのがまた風流なところ。
室内は、



急な階段。

天窓




和洋折衷の室内は結構見ごたえあり。
そして、当日のメインイベントは東京大空襲と葛飾
葛飾探検団には防空壕を実際に掘ったという方もいて、なかなか聞けないお話もたくさん。
葛飾は空襲は少ないという噂もあるようですが、実際は当時の区役所が燃えてしまったようです。
葛飾の一般的な防空壕は1メートルも掘ると水が出てきてしまうので
50センチほど地面を掘り、その上に建物をのせたような構造で、
とてもとても防空壕とは言えないようなものだったとか。
一方、山本亭の防空壕はというと~

重厚なドアを開けると

当時のままという部屋は六畳二間はあるだろうか。
そのうちの一部屋には浄水施設が入っていて中には入れません

シャワー室も完備されていたとのこと
もう一部屋は

換気扇や金庫もある
今で言う地下室!?それも生活できてしまう広さ。
別格なのだ。
この防空壕は一般公開はしていないので、このイベントでしか見られないとか。
まだ見ていない方は是非一度参加してみてはいかがでしょう。

どんなお庭なのか、興味津々。
葛飾探検団のイベントで山本亭の防空壕を見る機会があり、これは是非にと行って参りました~!


門の両脇には部屋があり、長屋門という。

中を見ると窓にはステンドグラスがありおしゃれ。

山本亭では、別のイベントも開催中で

そして畳の部屋では庭を見ながらお茶ができます。


では先に、室内からお庭を拝見~!



暖かいときは、縁側に出ることができ、
滝が見えなくても音を楽しむことができるのがまた風流なところ。
室内は、



急な階段。

天窓




和洋折衷の室内は結構見ごたえあり。
そして、当日のメインイベントは東京大空襲と葛飾
葛飾探検団には防空壕を実際に掘ったという方もいて、なかなか聞けないお話もたくさん。
葛飾は空襲は少ないという噂もあるようですが、実際は当時の区役所が燃えてしまったようです。
葛飾の一般的な防空壕は1メートルも掘ると水が出てきてしまうので
50センチほど地面を掘り、その上に建物をのせたような構造で、
とてもとても防空壕とは言えないようなものだったとか。
一方、山本亭の防空壕はというと~

重厚なドアを開けると

当時のままという部屋は六畳二間はあるだろうか。
そのうちの一部屋には浄水施設が入っていて中には入れません

シャワー室も完備されていたとのこと
もう一部屋は

換気扇や金庫もある
今で言う地下室!?それも生活できてしまう広さ。
別格なのだ。
この防空壕は一般公開はしていないので、このイベントでしか見られないとか。
まだ見ていない方は是非一度参加してみてはいかがでしょう。