2005 / MRS. HENDERSON PRESENTS
1937年、富豪の未亡人ヘンダーソン夫人(ジュディ・デンチ )がイギリスで始めて
ヌード・レビューを上演するウィンドミル劇場を立ち上げる。事実を元にしたストーリー
歌たっぷり♪ ユーモアたっぷり♪ とても楽しい作品でした~
やっぱり、ジュディ・デンチ出演作にハズレなしです!!
彼女でなければこれほどチャーミングで魅力的な夫人にはならなかったでしょうね。
この作品で第78アカデミー賞・主演女優賞にノミネートされました。
私の大~好きな女優さんの一人です。

MGMミュージカル映画を思わせる、オープニングがオシャレで素敵!
ロマンティックなメロディーに、これから始まるストーリーに期待で胸が高鳴ります

♪Goody Goody ♪All The Things You Are ♪♪♪・・・
名曲を華やかなステージ衣裳で歌って踊るミュージカルシーンが楽しい
舞台のセットも、女優さんたちの体型も?しっかり30年代しています
検閲が厳しいイギリスでは舞台での裸は許されていない時代
そこで夫人は幼なじみの検閲官に直談判に行くのですが。。。
この二人のやり取りもすごく面白いです。ジュディ!あっぱれ!
劇場支配人ヴァンダム(ボブ・ホプキンス)のヌードシーンもありますが、
全然いやらしくなくて、微笑ましいです。
我がまま勝ち気で、お茶目で、好奇心旺盛なヘンダーソン夫人
無邪気で天真爛漫でとても魅力的な女性でジュディにピッタリ

ヴァンダムが結婚していることを知って、逆切れして怒る夫人がなんとも可愛いらしい

何事につけ衝突する二人の、夫婦漫才みたいな絶妙の掛け合いがとても面白い
好意を持っている相手には素直になれなくって、強がったり憎まれ口をたたいてしまう。。。
そんな彼女の気持ちや行動が私とちょっぴり似ていて、とてもよく理解できるんですよねぇ。
あれこれと口を挟み過ぎて、ヴァンダムに劇場から閉め出されてしまったヘンダーソン夫人
あの手この手で劇場に侵入しようとするのですが、その侵入方法が可愛らしくってユーモラス♪
とても実話とは思えないエピソードが、盛りだくさんです
いつしか二人の間には、興行主と支配人という関係を超えた強い絆が芽生えていくのですが、
その過程の二人のやり取りもとても良かったですね。
ラストで映画のタイトルが何を意味しているのかが分かって、胸が熱くなりました。
印象的なシーンがたくさんある、とても素敵な作品でした。
大人可愛いジュディが堪能できて、観ると元気になれる作品です。


ちなみに、ウィンドミル劇場はロンドンのピカデリーサーカスに現在も存在しています。
1937年、富豪の未亡人ヘンダーソン夫人(ジュディ・デンチ )がイギリスで始めて
ヌード・レビューを上演するウィンドミル劇場を立ち上げる。事実を元にしたストーリー
歌たっぷり♪ ユーモアたっぷり♪ とても楽しい作品でした~

やっぱり、ジュディ・デンチ出演作にハズレなしです!!
彼女でなければこれほどチャーミングで魅力的な夫人にはならなかったでしょうね。
この作品で第78アカデミー賞・主演女優賞にノミネートされました。
私の大~好きな女優さんの一人です。


MGMミュージカル映画を思わせる、オープニングがオシャレで素敵!



♪Goody Goody ♪All The Things You Are ♪♪♪・・・
名曲を華やかなステージ衣裳で歌って踊るミュージカルシーンが楽しい

舞台のセットも、女優さんたちの体型も?しっかり30年代しています

検閲が厳しいイギリスでは舞台での裸は許されていない時代
そこで夫人は幼なじみの検閲官に直談判に行くのですが。。。
この二人のやり取りもすごく面白いです。ジュディ!あっぱれ!

劇場支配人ヴァンダム(ボブ・ホプキンス)のヌードシーンもありますが、
全然いやらしくなくて、微笑ましいです。
我がまま勝ち気で、お茶目で、好奇心旺盛なヘンダーソン夫人

無邪気で天真爛漫でとても魅力的な女性でジュディにピッタリ


ヴァンダムが結婚していることを知って、逆切れして怒る夫人がなんとも可愛いらしい


何事につけ衝突する二人の、夫婦漫才みたいな絶妙の掛け合いがとても面白い

好意を持っている相手には素直になれなくって、強がったり憎まれ口をたたいてしまう。。。
そんな彼女の気持ちや行動が私とちょっぴり似ていて、とてもよく理解できるんですよねぇ。
あれこれと口を挟み過ぎて、ヴァンダムに劇場から閉め出されてしまったヘンダーソン夫人
あの手この手で劇場に侵入しようとするのですが、その侵入方法が可愛らしくってユーモラス♪
とても実話とは思えないエピソードが、盛りだくさんです

いつしか二人の間には、興行主と支配人という関係を超えた強い絆が芽生えていくのですが、
その過程の二人のやり取りもとても良かったですね。
ラストで映画のタイトルが何を意味しているのかが分かって、胸が熱くなりました。
印象的なシーンがたくさんある、とても素敵な作品でした。
大人可愛いジュディが堪能できて、観ると元気になれる作品です。



ちなみに、ウィンドミル劇場はロンドンのピカデリーサーカスに現在も存在しています。