goo blog サービス終了のお知らせ 

シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

消えた携帯

2008-02-27 | 日常・etc

月曜日に携帯電話が消えました。正確に言えば紛失しました。

こんな「なくしてはいけないベストスリー」、に入りそうなものをなくしたのは、
覚えてる限り初めてです。

「物」は所詮「物 」、いつか例外なく形あるものは滅びると一応その意識の強い私ですが、
携帯電話は物といっても、そこには形では見えない価値も含んでます。

ピクチャーの中の、もう撮る事ができない写真とか、

しばらく残しておきたいメールとか。

なにより電話番号、パソコンには入れてません。

登録してる人はフルネームでは表記してないし、カテゴリーで分けてもないので、

そこで何か有力な情報にはなり得ないのが救いです。

言って戻って来るなら、何回でも言いたい。
映画「シェーン」のように、「ケータイ!カムバック!!」(古!)

気がついたのは、お店を出て1時間後、
その日はランチとカフェの2軒にいて、そこから移動したのみだし、
歩いてるときは出してないし、移動中に落ちた可能性はゼロなので、
忘れたとすれば、お店以外考えられないのですが、
ランチのところでは一回出した記憶がありますが、カフェのところでは出してません。

戻って聞きましたが、ランチ後のお店はいったんクローズになってて、
すでに掃除をして整えられてました。
お店の人は、落し物はなかったとのことで、
念の為居たテーブルを一緒に見てくれましたがありません。

その後カフェにも行きましたが、結果は同じでした。

近くの携帯のショップに行き、回線を止めることにしました。
ショップに行っても、家から電話しても同じなのですが家に帰るより早かったので
そうしたのですが、お店の人がけっこう親身になってくれる人で、心強かったです。
こんな時、力を貸してくれる人は仕事とはいえ神様に見えます(涙;)
「回線を止める前に、一応かけてみましょう」、と言ってかけてくれました。

「鳴ってる~~!!私の携帯がどこかで迷子になって、
私を呼んでる~あぁ切ない」、と心の中で叫びました。

「鳴るということは、どこかで放置されてる可能性が強いと思います。
悪い人が拾うと電源は切りますし、普通の人が拾ったら
何回も同じ番号からコールがあると出ますから」
ということで回線をストップして、保険に入ってる携帯なのでカードだけ買って、
今は代替機を使ってます。

アドバイスにより、警察にも届けようと思います。

完全にでてこないと判断した時点で、機種変するか同じタイプのものを
(すごく気に入ってたのに、まったく同じものは品切れでもう製造もしないのです)
保険を使ったプラス料金で再び使うかの選択をしなくてはいけません。
代替機が使えるのは、一週間です。

あきらめなくてはいけないのは、十分に分かってますが、
どんな気持ちの収めかたをしたらあきらめがつくのか、珍しく引きずってます。あわれ…。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲレンデ | トップ | 後ろ姿 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見つかりますように (えっつー)
2008-02-27 11:53:22
携帯、見つかるといいですね。
私は一度、銀行に忘れたことがあります。
幸い行員の方が見つけてくださって、電話をくれました。
見つかるまですごく動揺して、「これからは首にぶらさげよう」
と思ったものでした。
携帯の写真、シェルちゃんも収まっているのではないですか?
どうか見つかりますように。
返信する
心配ですね (明日風)
2008-02-27 12:02:41
 わたしも以前、携帯を失くしたことがあります。そのときは、友人にいたずらメールが行き、心配をかけました。携帯依存の若い子を、「そんな子もいるんだ~」と、他人事のように思っていましたが、そばになくなると、不安なものですよね。データも大事なものですし、早く見つかりますように!
返信する
見つかりますように (らずむちt)
2008-02-27 12:06:45
心配ですね。携帯はやっぱり情報の宝庫ですから。
私は、住所録としても使っているので
なくしたらとんでもないことになります。
悪い人に拾われていないといいですね、
見つかりますように…。
返信する
災難 (くっきー)
2008-02-27 13:38:23
災難でしたね。

ベルが鳴っているので、思わぬところにあることも考えられますね。

私は、物をなくす名人なのですが、
何かをなくした時は、記憶をたどっても「どうしちゃったのか分からない」ということが多いいのです。
だけど、yumeさんの場合は、記憶がしっかりしていますものね。

なくし物って、
出てくる時は出てくるし、出てこない時は出てこないんですよね。(すでに、私は悟りの世界に入っているのでした。)
返信する
追伸 (くっきー)
2008-02-27 21:38:07
思い出しましたが、少し前の『遺失物法改正』で
「携帯電話やクレジットカードなど個人情報を含む落とし物については、犯罪に利用される恐れがあることから、拾得者の物にはならない」そうです。

情報が詰まっているものだけに、現金をなくした以上に厄介な場合もありますね。
返信する
コメントありがとうございました! (yume)
2008-02-28 10:40:06
皆様、ご心配頂きましてありがとうございました。
おかげ様で、一件落着です。
実は昨日、帰宅したらあのレストランから留守電が入ってて、
本格的な掃除をした際に見つかったそうです。
お騒がせいたしまして、申し訳ありませんでした。
再び手にすることはないと諦めてましたので、嬉しいです。

★えっつーさん
ありがとうございました
そうです!待ちうけはシェルだったのですが、
先日友人から、「金運が良くなる待ち受け」で今流行ってる
という、美輪さんの真黄色の光り輝く、待ちうけに変えた
所だったんです(汗;恥)そんなタイミングで落とすなんて(漠)

今度から、携帯は外では「出したら即しまう」を徹底します

★明日風さん
ありがとうございました
見つかって、ほんとうに良かったです。
携帯って、もう日常に切り離せないツールですね。
私くらいの年代でも、持ってないときってどんな感じだったか
思い出せないくらいだから、明日風さんくらいの人は
想像できないでしょうね。

★らずむっちさん
ありがとうございました
こんなことなら、のんびり待ってれば良かったと思いましたが
他の物ならそうしますが、携帯はアタフタ右往左往しちゃい
ますね。昨日の朝なんて回線とめるまでの間に第三者に
よって料金が派生してないか確認までしましたよ。

★くっきーさん
ありがとうございました
では少し前までは、拾得者の物になっていたわけですね!
そっちの事実にむしろ驚きました!
今回は活動範囲が狭かったので、あのレストランしかないと
思ってましたが、お店の方と一緒に見てなかったので、
思考停止になりアタフタしました、
待ちうけ画面変えたから超常現象かななんて…(三輪さんだし

おっしゃる通り!あるときは出てくるし、ないときは出てこない
って真理ですね!
返信する
Unknown (らずむっち)
2008-02-28 23:21:15
よかったですね~!!!
返信する
らずむっちさん (yume)
2008-02-29 08:21:01
ありがとうございます!

一応諦めていたものに、再び縁があると嬉しいです。
授業料はかからずに勉強になりました。
って今頃、学習することでもないですけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常・etc」カテゴリの最新記事